ぶっちゃけ、どんだけお得?【"割引シール商品だけ"で朝昼夜の3食挑戦!】ヨークフーズで検証!→大満足
- 2024年04月09日公開

こんにちは!ヨムーノライターのたすくです!
突然ですが、あなたの近所にはどんなスーパーがありますか?
毎日のお買い物に便利なスーパーですが、時間帯によって貼られる「割引シール」をかしこく活用すれば、フードロス削減に貢献しつつ節約も時短も兼ねることができますよね!
そこで今回の記事では、「スーパーの割引品で3食をどのくらいお得にできるか近所の"ヨークフーズ"で挑戦してみた!」をご紹介します!
かしこく利用したい!スーパーの割引制度【時間によっては半額も】
毎日仕事をしていると、つい食事が適当になってしまいますよね。
僕もよく、コンビニで買ったものでかんたんに済ませてしまうことがあります。
ですが、コンビニご飯は便利な反面、毎日続けるにはちょっとお財布面で罪悪感があるんですよね。
なんとか手間をかけずお得に食料を買えないものか。
そう考えたとき「そうだ!スーパーの割引品を活用しよう!」と思い立ったのです。
忙しい人の味方!スーパーの割引品
今回は、仕事を終えて帰宅する頃の時間帯(20~21時頃)のヨークフーズに行き、割引品を中心に食料品を購入。
夜ご飯と翌日の朝ごはん・お昼ご飯の3食を"割引品のみ"でまかなうと、どのくらいお得になるのかを試してみました。
半額あり!スーパーで割引されてた超お得食材7選!【20時頃に購入】
今回筆者が購入してきた「ヨークフーズ割引品」はこちら!
結構豪華じゃないですか?
割引品を活用すればこれだけ買っても合計1306円(税込)だから驚きです♪
それぞれ見ていきましょう!
チキンステーキ(醤油)
■チキンステーキ(醤油)
定価:429円(税込)
割引価格:300円(税込)
がっつりチキン1枚使用のチキンステーキ!
自宅で作ろうとすると洗い物いっぱいなメニューも、お惣菜ならレンチンでOK♪
30%引きで300円(税込)でした。
醤油香る!鶏もも唐揚げ(大)
■醤油香る!鶏もも唐揚げ(大)
定価:472円(税込)
割引価格:283円(税込)
調理のめんどくささはカナリ上位にランクインする唐揚げも、お惣菜ならこの通り。
油を用意して捨てて…という手間を考えると、揚げ物系はお惣菜で済ませた方が結局コスパがイイ場合が多いと思いませんか?
40%引きで283円(税込)でした。
玉子とツナコーンのサラダL
■玉子とツナコーンのサラダL
定価:321円(税込)
割引価格:160円(税込)
健康を考えると食べておきたいサラダ。こちらはドレッシング付属で何も用意せずに食べることができます。
野菜価格の高騰が悩ましい昨今、こういうパックサラダは重宝しますよね。
50%引きで160円(税込)でした。
国産小麦粉米粉ロール
■国産小麦粉米粉ロール
定価:257円(税込)
割引価格:128円(税込)
そのまま食べてもアレンジしても◎なロールパン。
朝食に軽くトーストしたら起きがけでも軽めに頂けそうです。
50%引きで160円(税込)でした。
たっぷり満足 コロッケサンド
■たっぷり満足 コロッケサンド
定価:149円(税込)
割引価格:74円(税込)
見た目も味も懐かしいコロッケサンド。
学生時代にこれを食べたことのない人はいないんじゃないかって思いませんか?
50%引きで74円(税込)でした。
カフェサンド(低温調理チキンと彩り野菜)
■カフェサンド(低温調理チキンと彩り野菜)
定価:390円(税込)
割引価格:195円(税込)
ちょっと豪華なカフェ風のサンドイッチ。
喫茶店でオーダーすると結構なお値段しますよね。
本格的な味わいのサンドイッチが気軽に楽しめるのは嬉しいです。
50%引きで195円(税込)でした。
48種の濃い野菜 トマトミックスジュース
■48種の濃い野菜 トマトミックスジュース
定価:302円(税込)
割引価格:181円(税込)
なかなか摂れない野菜は、ジュースで摂りましょう。
トマトミックスでおいしく野菜を摂取できますよ。
50%引きで181円(税込)でした。
スーパー割引・半額商品で時間別の3食打線組んでみた♪
全て30~50%引きで購入できた上記商品を分けて、夜ごはん・朝ごはん・昼ごはんの3食にしてみます。
全てワンコイン以下で食べることができたので、コスパもタイパもバッチリですね!
夜ご飯
サラダと唐揚げを合わせて合計443円(税込)。
定価で購入するより350円もお得でした。
朝ごはん
ロールパンにチキンステーキを合わせて合計429円(税込)。
定価で購入するより257円もお得でした。
お昼ご飯
パンものを2品合わせて合計270円(税込)。
定価で購入するより269円もお得でした。
時短と節約!近くのスーパーで割引・半額時間をチェックして!
今回の記事では、「スーパーの割引品で3食をどのくらいお得にできるか近所の"ヨークフーズ"で挑戦してみた!」をご紹介しました!全商品合わせると、997円もお得に買えたことになりました。
スーパーの値引き品をかしこく利用することで、時短も節約もかなえることができますね。
毎日のお仕事が忙しくて自炊ができない…!そういう方にこそぜひ試してほしいライフハックです。
みなさんも、近所のスーパーの割引情報をうまく入手し、お得な値引き品を楽しんでくださいね!
※価格などの情報は記事執筆当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

会社員とWebライターを両立させる「たすく」です。ヨムーノでは、毎日の中で見つけた「生活を楽しむネタ」を皆さんと共有できたら嬉しいと思ってます(^^)/仕事は常に”楽しみながら面白く”を心がけています。どこまででも取材に行くフットワークの軽さが自慢です。お仕事依頼のメール募集中です!tasukusan1984@yahoo.co.jp
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
「これおいしいのよね!」店員さんも思わず話しかける!【トライアル】「もうほかのスーパーいけないよ…」オリジナル商品がすごい!2025/10/15
-
この満足感で「99円」はお得すぎん!?【業務スーパー】「他店なら1000円超えそう…」最強2選2025/10/12
-
マクドナルドも唖然!?【業務スーパー】“あと2週間だけ”超激安!「1kgどーん」「こんな食べてもまだ半分(感涙)」“重量級”神コスパ6連発2025/10/14
-
「1個23円以下」って最強!【業務スーパー】「常に複数ストックしたい!」「アレンジも無限にできる」万能5種2025/10/15
-
コンビニ各社も唖然!?【イオン】「ファミマのアレにそっくりだけど…」「そりゃ売れるわ!321円で超超うま〜い!!」神ヒット5選2025/10/15
-
激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/07/02
-
人気ライターが精肉から総菜まで厳選【2025年】「ロピア」で買うべきおすすめ商品68選2025/07/06
-
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02
-
【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/07/02
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日