どこで買っても同じ…じゃないから!【ファミマ・セブン・ローソン】食べた結果「カロリーや値段にも注目して…」
- 2024年04月05日公開

こんにちは。コンビニスイーツをこよなく愛している、ヨムーノライターのayanaです!
コンビニに行ったら必ずといっていいほど、よく見かけるシュークリーム。「実際のところどこが一番美味しいんだろう?」と気になったことはありませんか?
そこで今回は、2024年3月に売られているローソン、セブンイレブン、ファミマの「シュークリーム」 を食べ比べてみました!!
一番重い!ローソン「大きなツインシュー」
こちらは、ローソンで販売されている「大きなツインシュー」。
商品名:大きなツインシュー
価格:138円(税込)
エネルギー:348kcal
今回取り上げる3社の中で一番お手軽価格になっているのですが、その味やボリュームはどうでしょう……?
気になる重さは、110g。手に持ってみると、しっかり重さがあります!
生地の食感はサクっとしていて、程よくしっとりしています。(嫌なごわつきやクッキー生地ほどの硬さはなし!)
中にはたっぷりとホイップクリームが入っており、とてもまろやか◎ 3社の中でホイップクリームを一番多く感じました。この優しい甘さはローソンのロールケーキとよく似ています。
カスタードクリームは甘めで、絶妙にバランスが取れています♪これは美味しい〜!!!
ローソンのシュークリームは、ホイップクリームとカスタードクリームが別々に入っているので、食べる場所によって違う味わいを楽しめるところも魅力のひとつです。
・今回の味評価
★★★★☆
理由:ホイップクリームの優しい甘さにどハマリ!
優しい甘さ!セブイレブンの「カスタード&ホイップのシュークリーム」
続いて紹介するのは、セブンイレブンの「カスタード&ホイップのシュークリーム」。
商品名:カスタード&ホイップのシュークリーム
価格:181円(税込)
エネルギー:254kcal
重量は、100g。ローソンよりも少しだけ軽くなっており、サイズもわずかに小さめ。シュークリーム生地はしっとりしています。
ホイップクリームは優しい甘さ。こってりしているわけではなく軽めなので、飲み物のように(!?)食べられちゃうんです♪
カスタードクリームは少し重めとなっていて、セブンイレブンもバランスを考えられたシュークリームになっています◎
ローソンと比べると、カスタードクリームの割合が多いところもうれしいポイント!
セブンイレブンの「カスタード&ホイップのシュークリーム」は3社の中で一番カロリーが低いのですが、全くその雰囲気は感じられません。しっかり甘さと美味しさを両立しているにも関わらず、このダイエッター向きカロリーはありがすぎますね♪
・今回の味評価
★★★☆☆
理由:カスタード好きにうれしい味わい!カロリーも低めで、比較的軽めです。
カスタードクリーム入り!ファミマ「たっぷりクリームのダブルシュー」
こちらは、ファミマの「たっぷりクリームのダブルシュー」。
商品名:たっぷりクリームのダブルシュー
価格:180円(税込)
エネルギー:377kcal
90gと3社の中で一番小ぶりではあるものの、中には生クリームを混ぜ合わせたホイップクリームとカスタードクリームがたっぷり入っています。
1口かぶりつくと、溢れ出てしまいます……。
底の部分にカスタードクリームが敷き詰められており、どこを食べてもホイップクリームとカスタードクリームの両方を楽しめます◎
3社の中でホイップクリームが一番美味しい!ただ甘いだけでなく、牛乳のコクを感じられる味となっています。
かなり上品な味わいとなっていて、コンビニスイーツというよりも、デパ地下スイーツに近い味わいです。180円(税込)とシュークリーム界の中では少し高め価格設定ではあるものの、このレベルの味ならむしろ安く感じてしまいます。
・今回の味評価
★★★★★
理由:ホイップクリームの美味しさがコンビニレベルをはるかに超えています!!
結果:ファミマのシュークリームが感動的
今回は、ローソン、セブンイレブン、ファミマの3社が発売しているダブルシュークリームの食べ比べをしてみました♪
美味しさに感動したのはファミマの「たっぷりクリームのダブルシュー」ですが、ローソンは生地はホイップクリームがたっぷり。セブンイレブンは軽めの味わいでカロリーも低めで満足度の高いシュークリームでした。
<味ランキング>
①ファミマ
②ローソン
③セブン
<コスパランキング>
①ファミマ
②ローソン
③セブン
ぜひ今回の記事を参考に、3つのコンビニのシュークリームをチェックしてみてくださいね♪
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コンビニ
-
コンビニ新作おすすめスイーツまとめ【2025年5月13日版】セブン・ローソン・ファミリーマート限定が毎週続々2025/05/13
-
TV番組「モニタリング」で話題のローソン冷食3品を食べ比べ!「高級レストラン並み!?」本音レビュー!2025/05/24
-
もうアイス食べるのやめる!?【ローソン】「友達にも教えたしストックします♪」「とにかくめっちゃおいしい!」2025/05/20
-
ミニストップ【サタプラみて駆け込む人続出→棚すっからかんで値札のみ…】→翌日2件目でゲット!そりゃ人気だわ3選2025/05/22
-
シャトレーゼだと"休止中・入荷待ち"…(泣)→【ファミマ】で出たぞ!「"アレ"難民の救世主なるか…?」2025/05/22
-
ファーッ!こんな違いが!コンビニ3社【有料レジ袋】のサイズ・価格を徹底比較!【セブン・ファミマ・ローソン】2024/06/05
-
【実際に着てみた】ファミマのコンビニエンスウェア春夏新作が優秀すぎ!話題の「ブラウェア&リブタンク」を徹底レビュー2025/05/19
-
【セブンイレブン】ジョブチューン「全員一致合格3品」を実食!期待超えの美味しさ2023/03/10
-
セブンイレブン『お値段そのまま!人気商品増量祭』対象商品実食レポ3選2025/05/19
-
セブンイレブン【人気お惣菜BEST15】金のシリーズも実食して食べ比べ2023/06/23
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日