3店舗回っても買えない(涙)【ファミマ】「取り置きしてやっと購入」“店員さんお墨付き”の激ウマ新商品
- 2024年04月12日公開

こんにちは。家から徒歩5分のところにファミリーマートがある、ファミマ好きのヨムーノライター、シロタサナエです。
ご褒美にデザートを買いに行ったり、在宅ワーク時にはお昼ごはんを購入したりと、身近で便利なファミリーマート。
先日いつものようにお店に入ったら、オレンジ色のシートで巻かれたお寿司を発見しました。
どんな味なのか気になって購入してみたので、ぜひご紹介させてください。
定番化希望!野菜のシートの「お寿司」
商品名:野菜のシート 蒸し鶏とごぼう寿司
※東京都と神奈川県の一部店舗のみ販売
価格:320円(税込)
重量(内容量):約144g(1個につき約48g)
エネルギー:259kcal
海苔の代わりに使われていたオレンジ色のシートの正体は、規格外の人参からできた「野菜のシート ベジート®」。
ファミマのプライベートブランドである「ファミマル」から、2月下旬に発売されました。
「野菜のシート ベジート®」とは、規格外の野菜を有効活用するために生まれた食材。
味に問題がないのにも関わらず、大きさなどが規格を満たさないという理由だけで廃棄されてしまう野菜を有効活用することで、食品ロス削減に繋がります。
まずはそのまま食べてみることに。小さめサイズなので2、3口で食べられます。
人参のシャキシャキとした食感と、もち麦入り酢飯のプチプチ食感とのバランスが最高。自然とよく噛みながら食べるので満足感もあります。
シートを少しだけ剥がしてみると、凸凹した模様がうっすらありました。ペースト状にしてから乾燥させ、シート状にしているので、独自の加工方法があるのかもしれませんね。
店員さんたちに味を聞いてみたところ、口を揃えて「おいしかった」と言っていました。これはもう、ファミマ店員さんのお墨付きと言えるのではないでしょうか。
ぜひとも定番化を希望します!
・今回の味評価
★★★★★
理由:もち米と具材(蒸し鶏、ごぼう、きゅうり)の食感の違いも楽しめて、ゴマだれとの相性もよいから。
夜食にもオススメな「茶碗蒸し」
商品名:和風だし香る茶碗蒸し
価格:238円(税込)
重量(内容量):230g
エネルギー:85kcal
お寿司だけだと少し足りないかなと思ったので、合いそうなおかずも一緒に購入しました。
定番具材(えび・鶏肉・たけのこ・椎茸・銀杏)が5種も入っているにも関わらず、100kcal以下と低カロリー。また、量が多いのでお得な気持ちになりますね。
冷たいままでも食べられますが、今回は電子レンジ(500W、2分)で温めてから器に盛ることに。
和風だしが効いていてのどごしがよく、ツルッと口の中に入っていくので、あっという間に食べてしまいました。
よりおいしく食べるには、湯せんがオススメとのこと。夜食用に常備しておくのもアリですね。
・今回の味評価
★★★★★
理由:最初は具が少なめかもと思ったけれど、ボリューム、具材の種類の豊富さにビックリ。お店で食べるともっと高いので、お得さも含めて星5つ。
お寿司との相性抜群!海苔たっぷり味噌汁
商品名:たっぷり海苔香る有明産の海苔
価格:130円(税込)
重量(内容量):22g
エネルギー:42kcal
お寿司を食べるとき、お味噌汁が欲しくなりませんか?
本格的な味わいながら、中に入っている「調味みそ」と「具」をカップにあけ、内側の線まで熱湯をそそいでよくかき混ぜれば出来上がり。と、作るのが簡単。
有明海産の海苔とお麩がたっぷり入っていて、身体にもよさそうです。
お湯を入れたらすぐに、ふんわりと海苔の香りが漂ってきます。
すぐ食べられますが、それだと少しだけお麩が硬めな印象。柔らかめが好きな方は、好みに合わせて時間を置いてから食べるのもよいと思います。
よくかき混ぜたと思っていたら、底に味噌が少し残っていました。爪が甘い自分(泣)。十分にかき混ぜることをオススメします。
・今回の味評価
★★★★☆
理由:具材もたくさん入っていて、味噌も深みのある味だから。
合計700円以下でお腹もお財布も大満足
巻き寿司、茶碗蒸し、味噌汁と、盛りだくさんで食べたにも関わらず合計で700円以下。
東京でランチを食べると大体700〜1,500円ほどするので、家計にもうれしいですね。
後日にまた買おうと3店舗回りましたが、在庫がなく、ファミマの店員さんに取り置き依頼してようやく購入できました。見かけたら即買いです!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コンビニ
-
コンビニ新作おすすめスイーツまとめ【2025年4月1日版】セブン・ローソン・ファミリーマート限定が毎週続々2025/04/01
-
入手困難“大大大バズり”の激似発見!?【セブン】「たまたま?意図的?」発売時期も近くザワつく「買ってみた」2025/02/28
-
ファーッ!こんな違いが!コンビニ3社【有料レジ袋】のサイズ・価格を徹底比較!【セブン・ファミマ・ローソン】2024/06/05
-
セブンイレブン【人気お惣菜BEST15】金のシリーズも実食して食べ比べ2023/06/23
-
【専門店で600円→198円】って「ファミマの執念やっばいな!?」ガチ勢の友人も認めた「また食べたい」2種2025/03/29
-
TBS「ジョブチューン」はセブンイレブン!大ヒット商品から専門店に負けない本格派グルメまとめ2023/03/10
-
セブンさん神!「ダイエット中でも食べてOK!」管理栄養士が推す"作らない"グルメBEST32023/02/14
-
1粒で2種類の食感!【セブン】生ラムネ玉「超うめえ」「ふにゃもちの正体」はアレだった!2023/11/21
-
全マッチョざわつく【セブン】「鶏!鶏!鶏!」怒涛の鶏コンボ丼「ドォォォォン!肉ぎっっしり」高タンパク2024/04/15
-
次【ローソン】行ったらコレ買って!「税込248円なら絶対買い!」「ラス1ゲット!」クリームがドバッ♪2025/03/29
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日