みんな大好き!激安じゃないけど買っちゃう!【ヤオコー】柔らかくてジューシーな鶏肉3選
- 2024年03月13日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
埼玉発でメディアなどでとりあげられるようになったご当地スーパー「ヤオコー」。
業務スーパーやロピア、オーケーみたいに大容量!激安!推しではないのですが、地元埼玉県民が愛していること以外で安心・安全・真面目な印象が強いヤオコー。
ここでは、そのヤオコーからこだわりの精肉、おすすめの香味どり3選を紹介しています。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
一定基準を満たす香味どり
鶏肉は他にも国産や外国産のものも売っています。
しかし少々高くてもやっぱり選ぶのは香味どりです。エサはハーブを取り入れたり飼育環境にこだわっているなど、ヤオコー独自の一定基準を満たした鶏を香味どりとして販売しています。
子供は鶏肉料理が大好き。
だからこそ、お肉の質にこだわりたいものです。我が家は、モモの唐揚げやチキンカツ、そぼろなど、毎週お弁当に欠かせないおかず作りに香味どりが重宝しています。
(1)やっぱり唐揚げはジューシーな香味どりモモ肉!
肉質は柔らかくジューシーです。
気になる臭みもなく、安心して食べられます。冷えても美味しいのでお弁当にぴったり。ムネ肉からモモ肉に変えた瞬間、息子は、なんか違う美味しくてお友達にもあげれるくらいジューシーで美味しかったそうです。さすが香味どりモモ肉!
子供は成長とともに口にするものに敏感になり、嫌なものは残しますが、鶏肉を香味どりに変えてから、美味しいとよく食べるようになりました。100g当たり128円で良質な鶏モモが買えるんです。
食材にこだわりたい。鶏肉料理にこだわっている方に香味どりは、おすすめです。
(2)薄くスライスする料理にぴったり香味どりムネ肉
チキンカツやチキン南蛮、鶏ハムにはヤオコーの香味どりムネ肉がおすすめ。チキン南蛮はムネ肉よりモモ肉を使用する方もいますが、香味どりのムネ肉はジューシーなので、ムネ肉で十分です。
見た目にも鶏の質の違いが分かります。例えば鶏の皮。質がイマイチだと黄色がかっている鶏肉もありますよね。良質な香味どりは違います。
100gあたり78円。質が高い割には安く、満足のムネ肉です。調理に便利な皮無しも販売しています。
(3)そぼろやつくねに香味どりモモ挽肉
噛み切ることが難しい小さなお子さんにも安心の挽肉。
ヤオコーの香味どりモモ挽肉はとてもジューシーです。そぼろ弁当は冷えてもジューシーでパサつき無く美味しく食べられます。100g168円と少々高いですが美味しさは格別です。
質にこだわるヤオコーの香味どりは美味しい!
ヤオコーが自信をもって販売する香味どりを3選紹介しました。香味どりを使用した惣菜、焼鳥や唐揚げも美味しく安心して食べることができます。
良質な香味どりをぜひご家庭でお試しください。唐揚げも一層美味しくなること間違いなしです。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【こんな豚肉は、買ってはダメ!?】スーパー精肉担当が教える「おいしい豚肉パックの選び方」→そこでわかるのか!2025/07/08
-
【こんな鶏肉パックは、買わないで!?】精肉担当者が教える「鮮度はココを見て!」"おいしい見分け方"に目から鱗2025/07/08
-
スーパー精肉担当「お願い!こういうお肉を選んで」【おいしいステーキ肉の選び方】"絶対に損しない"お肉はコレ!2025/07/18
-
激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/07/02
-
人気ライターが精肉から総菜まで厳選【2025年】「ロピア」で買うべきおすすめ商品68選2025/07/06
-
【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/07/02
-
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02
-
998円は安すぎる!!【トライアル】鬼リピして「2日に1回は着用」『気温34℃』でもひんやり心地いい!色違いで欲しい2025/07/29
-
ほんっっとに美味しい【業務スーパー】「750gあっても1日でなくなるw」「秒でおかず」見つけたら絶対買い!4選2025/07/31
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日