最後に掃除したのいつ?【家にある“アレ”が優秀すぎる】「めっちゃ汚かった…」「高いところも◎」今日できる!
- 2023年12月28日公開

こんにちは、子ども3人の母、貯金ゼロから1,500万円貯めたヨムーノライターのchippuです。
「最後に掃除したの、いつだっけ?」と考えても思い出せないくらい、手付かずのまま数年経った、わが家の「網戸」。きっと汚れがびっしり溜まっていますが、網戸専用の掃除道具を買うのはなんだかもったいない……。
そこで今回は、家にある“アレ”を使って網戸掃除をしてみました!
使うのは「ウタマロ&フロアワイパー」
特別な掃除用具はわざわざ買いません!網戸掃除に使うのは、家にある方も多い次の3つだけ。
・ウタマロクリーナー
・フロアワイパー
・カウンタークロス(古布でもOK)
私はニトリで売っている「カット式台ふきん(税込 199円)」をクロス代わりに使いますが、家になければ使い古したふきんや布、使い捨てフロアワイパー用シートでも代用できます。
網戸の掃除方法
それではさっそく、家にあるものを使って網戸掃除に取りかかります!
【手順①】フロアワイパーにカウンタークロスを取り付ける
シート取り付け部分に、カウンタークロスをつけましょう。
クロスが取れないように、しっかりと埋め込みます。
【手順②】クロスにウタマロクリーナーをスプレーする
クロスにウタマロクリーナーを吹きかけます。網戸にスプレーすると、ウタマロクリーナーが飛び散るので注意!
【手順③】網戸を上から、縦→横の順に拭き上げる
網戸の上部にフロアワイパーをあてて、縦から横へ「コの字拭き」をするようなイメージで汚れを拭き取ります。
【手順④】外側も同じように拭いていく
ベランダに出られる場合は、外側も同じ手順で汚れを落としましょう。
掃除後のフロアワイパ―は……?
こんなに汚れがどっさり!カウンタークロスが真っ黒です。目に見えづらいけれど、「網戸ってすごく汚れているんだな……」と身に染みて実感しました。
砂やほこりにまみれていた網戸が、汚れのない清潔な網戸へ生まれ変わりました!掃除にかかった時間は10分ほど、使ったのはウタマロ1本のみ。さすが、大人気マルチクリーナー、さすがの実力です。
今回はウタマロクリーナーを使いましたが、ぬらした布やシートをフロアワイパーにつけて網戸掃除をするだけでもとても綺麗になります。
家にフロアワイパーがある方はぜひ試してみてくださいね。
※「ウタマロクリーナー」は水拭きできない家具・床・壁紙など一部使えないものもあります。使用上の注意をご確認ください。

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
掃除
-
オキシクリーンを靴に使ったらダメ?スニーカーを"オキシ漬け"したらこうなった2025/05/31
-
重曹ドボーン!からの一晩放置でトイレがピッカピカ!掃除不要「究極のほったら家事テク」2025/07/23
-
「やってはいけないオキシ漬け7連発」やってしまって後悔する前にチェック2024/12/20
-
ダイソー「過炭酸ナトリウム」で究極ほったら家事!頑固なカビも茶渋もラクピカ2023/06/27
-
セリア「100円洗剤」が高コスパ!ほったらかしでキレイになる!掃除におすすめ3選2023/06/23
-
自分で作る静電気除去スプレー!あかぎれ用薬「グリセリン」が大活躍2023/06/27
-
ついに「オキシクリーン最強の使い方」を発見!今年の大掃除は家まるごと#オキシ漬けでラクピカ2022/12/09
-
【大掃除】お風呂の床掃除はオキシクリーンとビニール袋だけ!オキシ漬けのやり方2024/01/04
-
【100円vs290円徹底比較】もうダイソーで買わない!?「こすらず1分待つだけ」夢の浴槽洗剤見つけた2023/06/27
-
ホムセンも100均も好きだけど!【コスモス】「98円って絶対リピ買い!」薄さが逆に良い「掃除の神」4選2023/05/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日