ガチでおいしいのよ…!無印良品「2023年人気商品ランキング」食品編
- 2023年12月23日更新

無印良品はグルメもおいしい♡
2023年人気商品ランキングからピックアップ!
ロカリでも人気の無印良品から、「2023年人気商品ランキング」が発表されました。今回特集するのは無印の食品。専門店レベルで品揃えの多いカレーや、常備しておきたいレトルト食品、心ときめくスイーツなど魅力的な商品だらけ!
それぞれの部門ごとの第1位と、ぜひ食べてみてほしい商品をピックアップ。食べてみると納得、ガチでおいしい、「2023年人気商品ランキング」食品編をご紹介します。
専門店レベルかも!「カレー部門」
年間総合との2冠!第1位「バターチキン」
種類も豊富で、レベルが高いと評判の無印のカレー。特に人気なのが、全ての商品から選ばれる年間総合ランキングでも第1位となった「バターチキン」です。バターの香りとトマトの酸味のバランスがよく、ご飯にもナンにも合います。
本格的なタイカレー!第2位「グリーン」
辛いのが好きな人におすすめしたいカレーが「グリーン」。本場タイの味を再現した、ココナッツの風味と香辛料のスパイシーさがクセになると評判です。具だくさんで食べごたえもあります。ぜひ細長いジャスミン米と一緒にどうぞ。
ガッツリ食べよう!第6位「牛ばら肉の大盛りカレー」
牛肉のうまみと玉ねぎの甘みを引き出し、数種類のスパイスで奥行きのある辛みに仕上げたカレー。大盛りなのでガッツリ食べたり、家族で分け合ったりして食べられます。ご飯にかけて食べるのがおいしいです。
酸味がほどよい!第9位「トマトのキーマ」
トマトが好きな人におすすめしたいのが、3種のトマトを使ったキーマカレー。炒め玉ねぎや鶏ひき肉のうまみ、にんにくや生姜のスパイシーさが合わさり、トマトのうまみが引き立っています。ご飯にかけるのがおすすめです。
今日の献立はこれ!「ご飯にかける」シリーズ
具だくさんでおいしい♡第1位「八宝菜」
ご飯にかけるだけで料理が完成して、忙しい人にうってつけなのが「ご飯にかける」シリーズです。部門別で第1位、年間総合でも第9位にランクインしたのが「八宝菜」。
うずらの卵や豚肉、たけのこなど具材がたっぷりで、生姜の香りと野菜のうまみを感じるスープで煮込んでいます。一人ランチに、家族分の用意に、時短で用意できるからありがたいと評判です。
辛くない韓国料理!第7位「コムタン」
コムタンは牛のうまみあふれる韓国のスープ料理。牛肉はもちろん、ネギやにんにく、ごま油の風味をきかせて、厚みのある味に仕上げています。辛くないので大人でも子どもでも食べやすいですよ。鍋で煮込んで雑炊やおじや風にするのも◎。
甘くてやさしいお味。第9位「牛すき煮」
牛肉のうま味とごぼうの香りをいかした、濃厚でコクのある煮物。日本の家庭料理の定番、すき煮がお手本です。甘めの味つけとやわらかい食感の具材で食べやすいです。卵をのせればすき焼き風に。
いつもの献立に+1「食べるスープ」シリーズ
うまみが最高!第1位「揚げ茄子と豚肉の生姜スープ」
いつもの献立に+1するだけで、食べごたえがあって大満足なのが「食べるスープ」シリーズです。第1位は具だくさんの「揚げ茄子と豚肉の生姜スープ」。揚げ茄子と豚肉のうまみが◎。生姜がきいていて、体が温まりそうです。
おうちで本格的「パスタ・パスタソース」
幻の…第1位「ソース粗挽き肉のボロネーゼ」
パスタ・パスタソース部門で第1位となったのが、「ソース粗挽き肉のボロネーゼ」。…なのですが、2023年9月のリニューアルによって、残念ながら現在は取り扱いがありません。代わりに登場したのが…
こちらもおすすめ!番外編「素材の旨みひきたつパスタソース ボロネーゼ」
現地の味に学び、現地の味を再現するようリニューアルされた、無印のパスタとパスタソース。粗挽きでしっかりと肉のうま味を感じられて、完熟トマトやロースとオニオンを煮込んだ味は絶品。ロングパスタもショートパスタも◎。
アレンジもおいしい!第4位「あえるだけのパスタソース ペペロンチーノ」
湯煎やレンチンしなくてOK、茹でたパスタに和えるだけで手軽に完成するペペロンチーノです。にんにくの香りと赤唐辛子の辛みがきいたオイルベース。野菜炒めの味つけなどにもアレンジできます。
見た目は不揃いでも味は粒揃い「バウム」
定番のおいしさ♡第1位「バナナ」
焼き色にムラがあったり、表面に凹凸があったり、見た目は不揃いでも味は粒揃いで人気の「バウム」。第1位は定番の「バナナ」。やさしい味わいで、そのままはもちろん、ホイップクリームをのせるなどアレンジもおいしいです。
香ばしくてしっとり。第3位「発酵バター」
深いコクと香ばしい風味が特徴の、ニュージーランド産の発酵バターで作られたバウム。しっとりとした食感で、マドレーヌやフィナンシェのようなバター菓子と同じくらい、バターの香りと風味を感じます。
甘塩っぱくとろける♡第5位「塩キャラメルチョコがけ」
厚めにかかった塩キャラメルチョコと、バニラ風味の生地とベストマッチなバウムです。塩が甘みを引き立てて、チョコが甘塩っぱく口の中でとろけます。自分用のおやつにも、カットしてお客さんに出すのもありです。
小腹が空いたら「ビスケット&クラッカー」
個包装がありがたい!第1位「大袋 塩チョコスティックパイ」
チョコレートを包んだパイ生地に塩を振って、サクッと食べられるスティックパイ。14本入りの個包装で、手土産を配るときなどにもおすすめです。でも、独り占めして食べたくなるおいしさなので大人買いするのも◎。
甘さ控えめもちょうどいい◎第6位「ひとくちウエハース チョコクリーム」
香ばしく焼き上げたウエハースにチョコクリームを挟んだお菓子。一口サイズ&甘さ控えめで、ちょっと甘い物が食べたいときにちょうどいいです。お値段も手頃なので、気に入ったらぜひリピ買いしましょう。
もっとおいしくなった!第8位「ブールドネージュ」&第9位「フロランタン」
人気の「世界のお菓子」シリーズは今年リニューアルをして、さらにおいしさアップ!雪の玉という名前のフランス菓子「ブールドネージュ」は、雪玉のように白く、ほろほろとした食感が特徴。アーモンドの粒が大きくなりました。
「フロランタン」はクッキー生地にアーモンドとキャラメルをのせた、香ばしいフランス菓子。キャラメルのたき上げ時間とクッキーの焼き時間を見直して、よりサクサクとした食感を楽しめるようリニューアルされています。
ほっこりとするおいしさ「駄菓子」
懐かしの味。第1位「わた菓子」
口の中ですーっと溶けて、甘い余韻がさりげなく残るわた菓子。どこか懐かしい味で、つい食べたくなる、という人が多いようです。ざらめ糖を香ばしく焦がしたカラメルの風味がおいしさの秘密。
クマの形がかわいい♡第2位「てんさい糖ビスケット」
クマの形がかわいく、子どもにも喜ばれるビスケット。てんさい糖のやさしい甘みで、素朴な味わいに仕上げています。さっくりと軽やかな食感も特徴。スイーツにアレンジしてもかわいいです。プレーンとココア味の2種類あります。
こっそりヘルシー◎第5位「豆乳ビスケット」
豆乳を練り込んだ生地に、カルシウムも加えて、ヘルシーなビスケット。小魚の形もかわいいです。大人でも子どもでも気軽に一口で食べられます。おうちではもちろん、遠足や旅行などおでかけでのおやつにも。
昔懐かしい。第8位「きなこ玉」
昔懐かしく、やさしい味わいのきなこ玉。水飴のもっちりとした食感がクセになりそうです。きなこでたんぱく質を摂れるので、ヘルシーなのもうれしいポイント。
甘さとろける「チョコレート」
お菓子部門に2冠達成!第1位「塩チョコスティックパイ」
「ビスケット&クラッカー」部門でも第1位を獲得したお菓子が、「チョコレート」部門でも第1位と、2冠となりました。ほどよい塩味がチョコのおいしさを引き立ててくれて、チョコ好きの間でも人気のようです。
つい一口食べたくなる。第8位「チョコフロランタン」
「ビスケット&クラッカー」部門で第9位にランクインした、フロランタンにはチョコ味もあります。クッキーもキャラメルもチョコ味で、チョコ好きにはたまらないです。一口サイズで食べやすいのもおやつ向き。
冷やしてもおいしい♡第10位「大袋 生チョコケーキ」
コクのあるチョコ風味の生地と、練乳風味のミルク生地で生チョコを包んで焼き上げたケーキ。そのままでもおいしいですが、冷やして生クリームを添えるとお店レベルだという声も。個包装なので手土産にするのもありです。
※価格(税込)は記事作成時のものです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
お願い、靴は水で洗わないで!【無印良品】「発見した途端カゴに入れた」たった10分!期待以上すぎ大優勝2025/04/01
-
2025年4月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/01
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
“公式が謝罪”するほど大大大人気!【無印良品】行ったらコレ買って!「常に切らさないように買ってる」まとめ買い必至2025/03/27
-
知名度低め?だけど、これ破格じゃん!!【無印良品週間は今日まで】「いくつあっても困らん」「家中で使える」2025/03/31
-
ヒルナンデスで大ウケの【無印】はこれだ!「キムタクの次女も興奮!」「"5回"リピする変態も」限定3選2025/03/29
-
価格は半分以下で大人気「イソップ」そっくり!?【無印良品週間】が終わっても買いたい!隠れ名品3選2025/03/31
-
【とんでもないの出た!】無印良品「毎日スマホで動画観る民」は泣くね!「バッグに1つ押し込め」100均から乗り換え2025/01/10
-
ちょっと待ったァーー!【良品週間】で買っちゃダメ!?【楽天】で買う方が安くなる賢い主婦リアルテク「5と0の付く…」2025/03/24
-
無印良品「スリムポケットホルダー」の効率的な使い方事例とメリット・デメリット紹介2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日