「ストック買いした」猛者も!【セブンイレブン】超激務の友人に教えたら⇒即「朝ごはんに昇格」お手頃2選
- 2023年12月31日公開

こんにちは!頻繁に小腹が空きがちなヨムーノライターのウェイライです。
たくさんは食べられないけど何か食べたい。そんな時間が1日に3回程来ます。
簡単に済ませたい朝ごはんや小腹が空いた時、そして暴飲暴食した後のリセット飯にピッタリの商品を発見!
セブンプレミアムのフリーズドライぞうすい2商品を紹介します。お手頃なので、ストックしておくと重宝しますよ。
温かくて胃に優しい「フリーズドライぞうすい」
こちらがセブンプレミアムのフリーズドライぞうすい2種。
市販のぞうすいはパウチタイプが多いのでフリーズドライ商品はあまり見ない気がします。
SNSでも「ストック買いした」「低カロリーなのに満足感が高い」「食欲がない時でも食べられる」「とにかく味が好き」などリピーターが多いようです。
以前食べたリーズドライ素麺のクオリティがとても高かったので、こちらも期待大!
海の旨味が凝縮された「かにぞうすい」
こちらは「フリーズドライ かにぞうすい(税込203円)」です。
なかなか食べる機会のない高級食材、カニを味わえる商品がセブンイレブンで気軽に買えるのは嬉しすぎる〜!
袋を開けた瞬間からカニの香りを強く感じます。 持った感じはとても、もろいように感じました。
これを崩さず運べるセブンの輸送技術に驚きを隠せません。
作り方は超簡単!170mlの熱湯をかけて1分待った後、かき混ぜるだけで完成です。
1分でお米がやわらかくなるのが不思議〜。
お湯をかけるともっとカニの香りが広がりました!
ひと口食べると…。カニの出汁がとにかく効いている!海の旨味を凝縮したようなスープです!
少しとろみがあり、家で作るぞうすいよりお米が柔らかくどんどん口に運んでしまいます。フリーズドライだからこそ、短時間でこのやわらかさを実現できたのだと思います。
【アレンジレシピ】追い卵で卵かけご飯風
美味しすぎてあっという間になくなってしまいますが、何度もリピートする方は追い卵で卵かけご飯っぽくアレンジするのもオススメです。
濃厚な卵黄と濃いめの出汁がよく合う!
醤油などは足さなくても十分なほど、カニの旨味を感じることができます。
卵かけご飯にした状態でレンジで加熱すると卵が固まったので、ご飯入り茶碗蒸しのアレンジも美味しそう〜!
具材感も税込203円でこのくらい入っていたら嬉しいと思う、ちょうど良い塩梅です。
ちょっと贅沢な気分を味わいたい時にオススメです。
日本人全員好きな味「紅鮭ぞうすい」
こちらは「フリーズドライ 紅鮭ぞうすい(税込203円)」です。
カニとは打って変わって庶民的な印象ですが、100%美味しいであろう具材ですよね。
香りは控えめでほんのり鮭の香りを感じます。
カニより値段は少し安いですが、庶民の味方の鮭なので具材は多めに入っている模様。
インスタント食品なのに、具がたっぷりで青菜が多いのはかなり高ポイント!
かつおや昆布をベースに焼きあごを加えた出汁で、しっかり旨味はあるけどカニよりも素朴でほっとする味。
毎日食べても飽きそうにありません。これを嫌いな日本人はいないはず!
焼き魚にレモンを絞る要領で柑橘類を絞っても美味しそうです。
カニと鮭、どちらもクオリティが高いですが、毎日食べるならこちらを選びます。
食べ過ぎ飲み過ぎの後にピッタリ
寒い時期は食欲も増し、暴飲暴食する機会も多いので胃を休めたい時にピッタリの商品です。
前回のフリーズドライそうめんが美味しかったし、セブンプレミアムはハズレがないので期待はかなり高かったのですが、その期待を裏切らないクオリティでした。
超激務の友達にオススメしたところ、オフィスに常備し朝ごはんと残業中の軽食に重宝しているとのこと。
カロリーはどちらも71kcalで罪悪感が少ないところも、万年ダイエッターには嬉しいポイントです。
筆者も確実にリピする予定のフリーズドライぞうすいシリーズをぜひ試してみてください。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

中国人の夫と暮らし、週5で中華料理を食べています。行きつけのスーパーはロピアです。週末は博多駅でスイーツを買って、ティータイムを楽しむのが趣味なwebライター。きっとすぐに買いに行きたくなる、とっておきの美味しいものを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コンビニ
-
コンビニ新作おすすめスイーツまとめ【2025年4月1日版】セブン・ローソン・ファミリーマート限定が毎週続々2025/04/01
-
入手困難“大大大バズり”の激似発見!?【セブン】「たまたま?意図的?」発売時期も近くザワつく「買ってみた」2025/02/28
-
ファーッ!こんな違いが!コンビニ3社【有料レジ袋】のサイズ・価格を徹底比較!【セブン・ファミマ・ローソン】2024/06/05
-
セブンイレブン【人気お惣菜BEST15】金のシリーズも実食して食べ比べ2023/06/23
-
【専門店で600円→198円】って「ファミマの執念やっばいな!?」ガチ勢の友人も認めた「また食べたい」2種2025/03/29
-
TBS「ジョブチューン」はセブンイレブン!大ヒット商品から専門店に負けない本格派グルメまとめ2023/03/10
-
セブンさん神!「ダイエット中でも食べてOK!」管理栄養士が推す"作らない"グルメBEST32023/02/14
-
1粒で2種類の食感!【セブン】生ラムネ玉「超うめえ」「ふにゃもちの正体」はアレだった!2023/11/21
-
全マッチョざわつく【セブン】「鶏!鶏!鶏!」怒涛の鶏コンボ丼「ドォォォォン!肉ぎっっしり」高タンパク2024/04/15
-
次【ローソン】行ったらコレ買って!「税込248円なら絶対買い!」「ラス1ゲット!」クリームがドバッ♪2025/03/29
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日