お願い、販売終了しないで!【100均】整理収納アドバイザー「家中で物が多い場所ワースト2が見違える!」550円で改造
- 2024年04月15日公開

こんにちは!ヨムーノライターで“100均マニア”整理収納アドバイザーの海老原 葉月です。
家のなかで特に使うものが多いのに、収納スペースが限られているのが洗面所。キッチンについで2番目に、ものがたくさん集まる場所と言われています。でも収納を増設するのは大変。
そんなときは100均で揃う収納グッズで、狭い洗面所の収納を増やしちゃいましょう♪ストック管理も楽になりますよ。早速ご紹介します。
デッドスペースを有効活用
洗面台の下は配管があるので、デッドスペースが生まれやすいですよね。このデッドスペースを活用すれば、新たな収納スペースが確保できます。
まずは空いている空間につっぱり棒を2本、手前が低くなるようにいれます。そこにダイソーの【ブリッジボックスシリーズ110円(税込)】をひっかけます。これで収納スペースの完成です。
細々した掃除用具や歯磨き粉、自立しにくいシェイバーやその替え刃など、小さくて軽いものを収納します。
つっぱり棒に高低差をつけて手前側を低くしたので、物を取り出しやすく、またどこに何があるか見えやすくなりました。ものが多い場所ほど、わかりやすい収納がおすすめです。
回転が速いストックは“それだけ”で収納
洗面所で使うもののなかでも、替えるタイミングが早いのが歯ブラシ。特に子どもの歯ブラシは、すぐにダメになりますよね。
このように回転が速いものは、他のものとは混ぜずに、それだけの専用収納にするのがおすすめです。
セリアで販売されている【スティックストッカー 110円(税込)】を使えば、スマートに収納できますよ。
こうすることで、“歯ブラシはここ”という定位置がわかりやすくなります。また、回転が速いものほど、ストックの補充を忘れてしまうこともありますよね。専用収納にすれば、在庫がどれくらいあるのか意識しやすくなるため、買い忘れ防止にも繋がりますよ♪
デッドスペースを有効活用できるつっぱり棒収納
今回はダイソーの【ブリッジボックスシリーズ110円(税込)】とセリアの【スティックストッカー 110円(税込)】を活用した、つっぱり棒収納をご紹介しました。フックやつっぱり棒専用の収納グッズを掛け合わせれば、さらに収納スペースが増やせます。
洗面所に限らず、キッチンや階段下など、さまざまなデッドスペースを、収納場所に活用できます。かなり使えるので、整理収納アドバイザーとしては販売終了しないように願っている名品です。ぜひお試しください!

整理収納アドバイザー1級/親・子の片付けインストラクター1級。『仕組みを整える節約術』をキーワードに、 元汚部屋の住人&浪費家ならではの、簡単な工夫で続けられる情報をお届けします。夫、小2、年長男子の4人家族。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
セリア 収納
-
ありそうで無かった(泣)【セリア】どんどん増えるアレ解消!マニア待望「新収納ケース2選」2023/03/10
-
ふりかけの置き場所にもう困らない【セリア】「無印と組み合わせると最強」「予想以上に使える!」地味ストレス解消2選2024/01/11
-
【セリア「薬収納」神アイデア5選】種類が多くて細々…ゴチャゴチャ問題を永久解決!2021/03/30
-
いざという時あわてない!【セリア】貴重品収納グッズで劇的スムーズな「家族の診察券管理方法」2023/03/10
-
【セリア】収納「ハンギングステンレス2WAYホルダー」が便利!使用感レポ2021/03/30
-
セリアで見つけた「暮らしにぴったりなシンデレラ収納」プチストレスを解消!2021/03/30
-
う~ん、やっぱり名品!【セリア】「石けんヌルヌル問題解決」「家中使える」収納の神6選2023/03/10
-
片付け苦手さん必見【セリア】A4キャリーケース ワイド用トレー「立てる収納もできる」「ありそうでなかった!」爆売れトレー2023/06/20
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日