「ウソでしょう!?」【久世福商店】元福岡リポーターが飛びついた!!「あの有名店監修」に期待して...
- 2023年12月27日公開

こんにちは、元福岡のグルメリポーターで現ヨムーノライターの佐々木舞です。
鍋が美味しい季節がやってきましたね。
福岡に長く住んでいた私は、鍋といえば”もつ鍋”が真っ先に頭に浮かびます。
最近では、関東のスーパーでももつ鍋セットが売っていたり、お取り寄せがあったりと、嬉しい限り。毎年、この時期は、もつ鍋を見かけるたびに買って試しています。
そんな中、今まで見たことがないタイプのもつ鍋を見つけたんです!
久世福商店と福岡の名店がコラボ!「もつ鍋セット」
日本の美味しいものが勢揃いする久世福商店でもつ鍋セットを見つけました。
しかも、福岡の有名店で今や全国各地に店を構える「もつ鍋やまや」が監修しているのだとか。これは相当期待できます。
ただ、驚いたのが「常温」なこと。もつ鍋セットといえば、基本的に要冷蔵、もしくは冷凍なので、常温は初めて見ました。セットには「もつ」も入っているのに、どういう仕組みなのでしょうか……。
気になったので購入してみました!
常温でも大丈夫?もつ鍋セットの中身
味は味噌と醤油の2種類あり、今回購入したのは「もつ鍋やまや監修 もつ鍋 醤油味(1,620円税込)」。 量は1〜2人前で、箱を開けると中には、牛もつ、スープ、ちゃんぽん麺、にんにく、輪切り唐辛子が入っていました。
野菜さえ用意すれば、すぐにもつ鍋を作れますね。
気になる牛もつは、じっくりと煮込んだ「味付もつ肉」がパウチされています。器に出してみるとたっぷりの調味液とともに、いくつかのもつが出てきましたよ。
この牛もつはレトルトパウチ食品という位置付けのようで、だから常温でも大丈夫なんですね!安心しました(笑)。
ポイントはごぼう!もつ鍋を作ってみよう
【材料】(1~2人前)
水…250ml
キャベツ…1/6玉
ニラ…1束
ごぼう…1本
豆腐…1/ 2丁
キャベツ、にら、豆腐は食べやすい大きさに切ります。ごぼうはささがきにしましょう。
福岡に長く住んでいた私からアドバイスさせてください!
もつ鍋にとってごぼうの風味はすごく重要です。具材というより調味料としての役割が強く、ごぼうがないと物足りない味になるので、必ず入れてくださいね。
作り方に戻ります。
鍋にもつ鍋スープと水を入れて火にかけましょう。沸騰したら、キャベツとごぼうを加えて、野菜がしんなりするまで4~5分ほど煮ます。
牛もつ、豆腐、にらを入れて、さらに煮ます。お好みでにんにくや唐辛子を加えて、辛さと香りを調節しましょう。私は全部入れましたが、ちょどよかったです。
スープの中の脂が溶け込んだら、出来あがり!
【実食】常温のもつ鍋セットの味やいかに!?
見た目はいつも食べてるもつ鍋ですね。醤油の甘くて香ばしい香りがします。
スープは、九州らしく、焼きあごの出汁がよく効いています。また醤油は福岡を思い出す、甘くてコクがある濃厚な味。そこに野菜などの食材の甘さや旨みが滲み出ています。
しっかり効いた出汁に、甘いお醤油、溶け出した野菜の優しい甘さと旨み、そこにニンニクと唐辛子のアクセントが加わり、お店で食べるもつ鍋のクオリティです。
気になるのは、常温パウチの牛もつ。初めて食べるのでドキドキです。
やはり生のもつと比べると食感がちょっと違いますね。もつの特徴である弾力がなく、どちらかというと柔らかい。プルプルのもつを食べ慣れていると、最初は少し違和感があるかもしれません。
しかし、臭みが全くないので、内臓系の独特の匂いが苦手な人にはとてもおすすめです。しつこい油っぽさもなく、さっぱり食べられました。
手軽に食べられるもつ鍋セット
最後はちゃんぽん麺で締めれば、なかなかお腹いっぱいに。常温でこのクオリティはさすが久世福ですね。
こんなに手軽にもつ鍋を食べられるのは、嬉しい!

週3回以上100均で宝探しをしています。「お得に、だけど我慢しない豊かで快適な暮らし」をモットーに工夫しながら毎日を過ごす元TVリポーターのwebライター。趣味はグルメと海外旅行、特技はコスパ最高アイテムを見つけるコト!そんな私が見つけた素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
久世福
-
マツコさん大絶賛【久世福】の名品に姉妹品でた『ごろっとうまみチーズのオイル漬け』!「ふたを開けたら最後」「止まらないウマさ」の新商品2023/10/02
-
1家族"3個"まで!【久世福商店】大人のしゃけしゃけめんたい「先行販売でお店に大行列」こりゃ売れるでしょ!限定品&イベントレポ2023/10/11
-
【久世福商店さんに言いたい】「パンに塗らない方がいいかも…」→料理研究家「こう食べたら最高」実食レポ2025/05/12
-
ダマされたと思って食べてみて!【久世福】「吉野のくずもち 黒みつきなこ」200円台ってウソ!?「体が喜ぶ超贅沢」「夏ギフトにも」2023/10/02
-
「わたしの毎日スープ」ヤバイ新作爆誕【久世福】一口で「なにコレ、本当に美味!」754円でも即買い2選2023/10/02
-
一瞬ガッカリ?【久世福】「ご飯のお供」なのにご飯"じゃない方"にめちゃ合う!衝撃の真実2選2023/10/03
-
「ウソでしょう!?」【久世福商店】元福岡リポーターが飛びついた!!「あの有名店監修」に期待して...2023/12/27
-
料理が苦手!コレ1つで解決です(笑)【久世福商店】入れるだけで「料亭の味に大変身!?」だし4選2023/09/01
-
白米が爆速で消えちゃう!!【久世福商店】「ラーメンにも合うって最高」「家族も大喜び」ごはんのお供2選2023/10/08
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日