万が一に備えた「缶詰」備蓄は日頃使う系に切り替え(反省)!【ヤオコー】ローリングストック向け5選
- 2024年01月17日公開
こんにちは、ヨムーノライターの類々です。スーパーめぐりが大好きです。
物流が止まった時に備えての食糧備蓄はもちろんですが、具合が悪くて食事を作りたくないときや、天候が悪くて買い物に行けないときにも、ストックしておいた食料品がとても役に立ちます。
ストック商品はヤオコーだけでそろえているわけではありませんが、今回は、ヤオコーで買える「ストックしておきたい食品」として筆者が実際に備蓄している商品を5つ紹介します。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
天ぷらそば

ヤオコーのプライベートブランドの天ぷらそばは、98円です。
お手頃価格で、しかもおいしいのでおすすめです。
備蓄食品をストックするときに、まず重要なのは主食となる炭水化物です。
乾麺やパックご飯、レトルトの雑炊などもストックしていますが、カップ麺は何といっても手軽なのでぜひ準備しておきたいものですね。
食べ慣れた、好きな味のものが一番だと思いますが、ヤオコーのオリジナル商品の中で筆者のおすすめは、「star select」の天ぷらそばです。
star selectはヤオコーとライフの共同開発商品なのですが、なんと、この天ぷらそばは「販売者」も「お客様相談室」も東洋水産なのです。
「鰹節、昆布のだしが利いた風味豊かなつゆ」というキャッチフレーズの通り、だしが利いておいしいです。
特売日でなくても、いつでもこの値段で買えるなんて、大満足です。具のかまぼこがないとか、七味唐辛子がついていないとか、「緑のたぬき」との若干の違いはあります。
「star select」のカップ麺はほかにも、きつねうどん、シーフードヌードル、しょうゆヌードル、タンメン、味噌ラーメン、ピリ辛トマト味ヌードルなどたくさんの種類があり、お値段もお手頃です。
ストレートティー

ヤオコーの「Yes!」の500mlのペットボトル飲料は種類が豊富で、一本59円なので大変お買い得です。
備蓄と言えば、水ですね。ヤオコーの「Yes!」では「岐阜養老の天然水(500ml38円)」をはじめ、様々な飲料がそろっています。
基本的には、料理にも飲用にも使える普通の水を2Lのペットボトルで備えておくとよいですが、500mlペットボトルのお茶や甘味のある飲料もお手頃なので、水以外にも家族が好きなものをストックしておくとよいでしょう。
筆者のおすすめの「ストレートティー」はほんのり甘味があります。
疲れているときなど、水やお茶以外の物もあるとほっとします。そのほかに、「無糖紅茶」「レモンティー」「アップルティー」「ジャスミン茶」「6種のブレンド茶」「ほうじ茶」「掛川緑茶」「台湾烏龍茶」「国産麦茶」などたくさんの種類があり、500mlペットボトルがそれぞれ59円というお安さです。2Lペットボトルもあります。
一本釣り漁法で水揚げしたびん長鮪

「Yes!Premium」の「一本釣り漁法で水揚げしたびん長鮪」は80g入って158円です。
主食と水以外にも、たんぱく質が摂れる食品をストックしておきたいですね。
災害用の備蓄としては、サバ缶やイワシ缶が一般的ですよね。筆者もそう思って、以前はサバ缶やイワシ缶をいくつもストックしていました。実は、サバ缶とイワシ缶はあまり好きではないのですが、「災害時に嫌いとか言っている場合ではないだろう」と思ってせっせと購入していました。
問題は、ローリングストックです。
毎年、9月ごろ古い缶詰を食べて、新しいものに変えていくようにしていたのですが、家族の評判も芳しくなく、ついついそのまま保管を続けがちになっていました。
それで、日ごろから料理に使うツナや、サケの缶詰を多めに購入し、9月にこだわらず、使ったら補充するという方式に変えました。
ツナばかりでは飽きると思うので、サバやイワシも少しストックしています。
ヤオコーではお買い得な「Yes!」の「ライトツナフレーク(70g、118円)」・野菜スープを使用した「ライトフレークオイル無添加(70g、118円)」もありますが、「Yes!Premium」の「一本釣り漁法で水揚げしたびん長鮪(80g、158円)」がしっかりした食感でお気に入りです。
ダイストマトテトラパック

ダイストマトテトラパックは390g入りで128円です。
食料を備蓄する際、水、炭水化物、たんぱく質は比較的準備しやすいのですが、野菜の長期保管は難しいです。ジャガイモ、玉ねぎなど普段から使っている日持ちのする野菜を常に補充しておくことが大切です。とはいえ、ストック食品もあると安心です。
筆者は、トマトの水煮を多めにストックしています。普段からツナとトマトのパスタやミネストローネを作ることが多いので、「日ごろから食べなれたもの」ということでストックしています。トマトは栄養価も高いので、おすすめです。
ツナ同様に、缶詰でもいいのですが、容器を普通のごみとして処理できるのでこちらの紙パック商品を愛用しています。トマトもカットしてあるので、簡単に調理できます。

こちらの商品はカットトマトをトマトペーストで煮込んだものです。味はついていないので、コンソメスープの素(固形か顆粒)で調味しています。
こちらの商品は、ヤオコーグループの小川貿易が直接輸入したもので、お手頃価格で提供されています。
マンゴー

ドライマンゴーは、「Yes!」の商品で、55g入っています。
食料の備蓄では、甘いおやつ系の保存食も重要です。エネルギー源にもなります。
ヤオコーのプライベートブランド商品は、ドライフルーツやナッツ類も充実しています。一般的なお菓子もストックしておいた方がよいですが、ドライフルーツもほっとする時間を作ってくれそうです。

筆者はドライフルーツではマンゴーが一番好きなので、マンゴーをストックしていますが、いろいろな果物があるので、お好きなものをストックしてはいかがでしょうか。食物繊維補給にも役立つと思います。
ヤオコーのマンゴーはフィリピン産です。218円はお買い得なのでおすすめです。
常温で長期保存ができ、日ごろから食べ慣れたものをストックしておくと、いざというときに役立ちます。
筆者はこの夏コロナに罹患したのですが、買い物にも行けない、何も作りたくない、食欲もあまりないというとき、カップ麺やゼリー飲料のストックに助けられました。
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
なにこれ...美味すぎる!【ヤオコー】でしか買えない!週1で通う筆者が選ぶ殿堂入りお惣菜3選2025/10/30 -
【こうなった"ひき肉"絶対食べないで!】スーパー精肉担当がゾッとする警告→「加熱してもアウトなんだ…」「気をつけます…」2025/10/31 -
激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/07/02 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
【頼むから終売しないでー!(泣)】「1個210gドッカーン!」【ヤオコー】がすごすぎ!「もう手作りやめます」贅沢グルメ3選2025/10/25 -
人気ライターが精肉から総菜まで厳選【2025年】「ロピア」で買うべきおすすめ商品68選2025/07/06 -
もう白米やめてコレにするーー!!【イオン新商品】「超大容量!マジでウマいな…」「1人前189円」この手があったか!3選2025/10/29 -
【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/07/02 -
もう埼玉県民独占スーパーじゃないヤオコー!「これ、うんまいわ!」「今まで買わずに後悔(泣)」実はスゴイ5選2025/10/22 -
売り切れ御免!【業務スーパー】「冷凍なのに専門店レベル!?」SNSで超話題の即買いスイーツ3選2025/10/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





