BTSのMVのロケ地!?【スターバックス】「済州限定メニューも」「旅行なら絶対行きたい!」大人気3選
- 2023年10月07日公開

こんにちは。韓国在住で、くふうLive!ライターのayaminです。
韓国人はランチ後に必ずといっていいほど、コーヒーを買いに行くんです。特にお昼の時間になると、コーヒー片手にオフィスに戻っていく姿をよく目にします。
韓国内に、約1,700店舗あるといわれるスターバックスコーヒー。今回は、韓国で特に一度は訪れたいと言われる3店舗をご紹介します。
ソウルの象徴 漢江(ハンガン)に浮かぶ「ソウルウェイブアートセンター店」
オープンは2020年。BTSの「butter」MVのロケ地にも使われていたので、大人気スポット。
漢江に浮かぶ船上からの景色も最高で、ソウルタワーやソウルの街並みも一望できます。
こちらは、展示会やイベントなどもできる複合文化空間でもあるそうです。店内は2階席もあり、座席数が多いのも魅力。
日当たりもよく開放感のある店内で、ゆっくりと寛げます。
全面ガラス張りになっていて、どこに座っても眺めが最高!これからの季節は、テラス席に座っても気持ちよさそうですね。
そしてライトアップされた夜は、漢江の夜景が見えて絶景なんです。
漢江でサイクリングやジョギングを楽しんだ後に休憩に訪れたり、家族連れやデートスポットにもなったりと、連日賑わっています。
また、他店よりもフード系のメニューが充実しているようです。
土日は朝7時半から、平日は8時からオープンしているので、早起きして朝ごはんがてら訪れても◎
ソウルの中心・市庁駅前にある「ファングダン店」
周辺に近代的な高層ビルが立ち並ぶのとは対照的で、韓屋風の外観がおしゃれ。
韓国を象徴する鮮やかな色と装飾、韓国伝統の床座文化が取り入れられた店舗。
店内も韓国の伝統的なインテリアが魅力的で、写真映えも抜群です!
テーブル席だけでなく、お座敷スタイルの座席もあり、どの席に座ろうか迷ってしまうほど。
韓国限定のタンブラーやカップも可愛くて、韓国土産にも大人気です。
期間限定品は、シーズンイベントに合わせて発売されるので、その時期に合わせて尋ねるのがオススメです。
有名なデザイナーさん手がけたカップなどは、人気ですぐに売れ切れてしまうそうです。
場所柄、午後の時間帯は会社員の方で混雑していますが、午前中に訪問したら空いてました。
明洞まで歩いて行ける立地で、ちょこっと立ち寄るにも便利な場所です。
番外編!済州島店
見た目もカラフルで南国らしい外観の存在感に圧倒!!
通りかかったら、思わず吸い込まれてしまいそうです。
チェジュ島スタバでは、済州産みかん、よもぎなどを使った済州限定ドリンクが発売されていて、旅行の楽しみの一つにもなります。
海や山など自然豊かな場所なので、写真映えスポットとしても充実してること間違いなしです。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

韓国在住4年。 夫の転勤で、シンガポール→韓国に引越し、海外生活11年目になりました。 異国の地での年子出産、子育てを経て 息子達も小学生になり、ママも楽しむ韓国生活を紹介したいと思ってます。 食べることが大好き♡おしゃれカフェやトレンドなど…ソウルの"今"を発信したいと思います^^
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おすすめテイクアウトメニューから新メニュー
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
【2025年4月版】マクドナルドおすすめ新メニューはどれが美味しい?期間限定からお得なキャンペーンまで2025/03/28
-
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2024/12/25
-
【2024年最新】松屋メニュー「牛めし(牛丼)」のサイズ全5種を比較!一番コスパがいい頼み方は?2024/06/29
-
1箱買いしてもコンプ無理の85種!【ヘッドだらけのビックリマン】!当時は子供だったけど…今なら箱買いできる大人に2025/04/01
-
吉野家「牛丼のサイズ全6種類」を比較!一番コスパがいいのは?2024/10/19
-
珈琲注文すると“お味噌汁”がついてくる!?『おかげ庵』おすすめモーニングメニュー2025/04/01
-
【2025年4月版】コメダ珈琲おすすめ人気メニュー!新商品もテイクアウトも大充実2025/04/01
-
ゴリエちゃんも指名買い!【全国でも大ヒット】沖縄生まれのソウルフード「うどんなの?米なの?」「友人を連れていきます!」2025/04/01
-
【松屋】シークレットランク「ブラック会員」とは?ポイント付与20%のメリットとデメリット2024/04/05
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日