シュークリームから浮気します!?【ビアードパパ】「期間限定アイス」知ってた?頑張った自分へのご褒美に
- 2023年08月18日公開
こんにちは!飲食チェーン店のお持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているくふうLive!ライターの相場一花です。
うだるような暑さが続いていますね。そんな時に恋しくなるのは「アイス」。
今回は、シュークリーム専門店「ビアードパパ」が期間限定で販売している「ご褒美シューアイス」全4種類実食しましたので、まとめました。
ビアードパパ「ご褒美シューアイス」詳細
ビアードパパ「ご褒美シューアイス」は、2023年5月1日に発売開始。シュークリーム専門店のこだわりを詰め込んだシューアイスに仕上がっています。
過去にも何度も期間限定品として登場しているシリーズ。今回発売された「ご褒美シューアイス」は、以下の4種類です。
- ほほえみのバニラ・・・230円(税込)
- ときめきのいちご・・・230円(税込)
- 魅惑のショコラ・・・230円(税込)
- 和みの抹茶・・・230円(税込)
終売日は、2023年9月30日予定。この夏、ぜひとも食べたいシリーズですね。

さっそく、全4種類買ってきました。特別感がありそうなパッケージデザイン。

見た目はごく普通のシュークリーム。

全4種類買って見比べてみて気が付きましたが、大きさは結構個体差が出てますね。上記写真ではわかりにくいんですが、抹茶の方が小さめ。
前置きはここまでにして、実食していきます。
ビアードパパ「ほほえみのバニラ」230円(税込)実食レポ

厳選された素材を使用の「ほほえみのバニラ」。スタンダードな味わいのシューアイスですね。シュークリーム専門店が作るシューアイスはひと味違うのか、楽しみです。

黒い粒粒のバニラビーンズがあって本格的。少し空洞はありますが、アイス部分がぷっくりと膨れていて量が少ないとは感じません。
スタンダードなバニラアイス風味と思いましたが、食感がややもったり。食べ進めていくと、ビアードパパのパイシュークリームの中に入っているカスタードクリームのようなおいしさ。
シュー皮はやや固め。バニラアイス近くのシュー皮が凍っているシャリ感が◎。
ビアードパパのエッセンスがしっかりと詰まっている、シューアイス。ビアードパパのパイシュークリームが好きならば、ぜひともチェックしてみてください。
ビアードパパ「ときめきのいちご」230円(税込)実食レポ

続いて、甘酸っぱい苺のジェラートが詰まっている「ときめきのいちご」を実食します。パッケージを確認する限り「氷菓」と分類されています。果肉分は27%。

シャリシャリとした口あたりで、苺の酸味や粒粒感が広がっていきます。甘さはひかえめ。苺感たっぷりですね。個人的に、今回実食の4種類の中でもっとも気に入りました。高級感のある苺ジェラートです。
ビアードパパ「魅惑のショコラ」230円(税込)実食レポ

つづいて、カカオ58%のチョコレートとベルギー産のチョコチップが入った「魅惑のショコラ」を実食。

シュー皮の形がかなり崩れてますが、アイスの分量自体は他と変わらないかな。
チョコチップがたくさん入っていて、一口食べると、必ずと言っていいほどチョコチップのカリカリした食感が一緒に飛び込んできます。
カカオ58%と絶妙な配合で、少々ビターながらも甘みも感じる一品。コクのあるチョコ味で、自分へのご褒美に食べたいと思えるシューアイス。
ビアードパパ「和みの抹茶」230円(税込)実食レポ

最後に宇治抹茶に黒糖のコク深い甘さを加えたのだという「和みの抹茶」。

他3種類に比べて、なぜかコンパクトサイズ。個体差でしょうか。甘さが加わっていると思っていたため、マイルドな味を想像していましたが、渋さと苦みが出ていて本格的!そして濃い!抹茶好きのためのご褒美スイーツです。
夏のスイーツにビアードパパ「ご褒美シューアイス」を!

いつものアイスもいいけれど、ちょっと高級感のあるアイスを食べたい。といった時にぴったりなのがビアードパパ「ご褒美シューアイス」。
アイスはシュー皮に覆われていますので、手を汚すこともなく、さくっと食べられるのも◎。
販売期間は、2023年5月1日(月)~ 9月30日(土)を予定しています。気になる方は、この夏お試しくださいね。
飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おすすめテイクアウトメニューから新メニュー
-
【マクドナルド】2025年「グラコロ」発売日はいつ?2024年は「濃厚デミ&タルタルグラコロ」が登場2025/11/02 -
【2025年11月版】マクドナルドおすすめ新メニューはどれが美味しい?期間限定からお得なキャンペーンまで2025/10/30 -
店舗限定モーニングが楽しすぎて写真撮りすぎた【サイゼリヤ】早起きしてまで行く人多い…日曜朝8時から大盛況に納得2025/08/20 -
アイスコーヒーもサラダもカレーも!「ご飯おかわり自由(無料)」おすすめ店6選2025/09/03 -
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2025/10/15 -
吉野家「牛丼のサイズ全6種類」を比較!一番コスパがいいのは?2024/10/19 -
【どう考えてもおかしいって…値段バグってる!!】松屋「11時までなら350円!?」鬼コスパに仰天!「特盛も同価格」超お得2選2025/11/03 -
マクドナルド「冷めたハンバーガー」を復活させる温め方を試してみた!2025/06/13 -
ケンタッキーおすすめメニュー【2025年11月】土日も買えるお得なランチセットも2025/11/04 -
朝マック派が腰抜かす〜!ビビるほど太っ腹…【松のやモーニング】「330円ってマジ!?」「ごはん・みそ汁おかわり自由」超満腹!2選2025/10/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





