つめたく冷やして旨みたっぷり♡ひんやりおいしい「夏野菜の作り置き」12選
- 2023年07月17日更新

夏の食卓に便利!夏野菜のひんやり作り置き
ひんやりと口当たりが良くて夏野菜の旨みたっぷり。つめたく冷やして味わい尽くせる「夏野菜の作り置き」を楽しみませんか?もう一品やおつまみに便利で、夏の食卓に喜ばれる絶品レシピをご紹介します。
きゅうり
①黄金比で作る無限きゅうり
ご飯にもお酒にも良く合う「無限きゅうり」が作り置きできます。身近な調味料を黄金比率で合わせた旨辛だれが絶品で、ごまと大葉を乗せると香り良く爽やか。冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
②叩ききゅうりの中華風ナムル
叩ききゅうりを旨塩だれで和えた中華風ナムル。晩酌の一品にはもちろん、子供のおやつにも喜ばれます。3~4時間冷やすと食べられますが、半日~1日ほど漬けると味がしっかり馴染みます。
③やみつききゅうりのごはんドロボー
作業時間たったの5分で、ご飯が進む「やみつききゅうり」が仕込めます。オイスターソースや酢が入ったコク旨な味付けで、にんにくとごまの風味も豊か。冷蔵で5日ほど保存可能です。
茄子
④焼きなす南蛮
香ばしく焼いた茄子に甘酸っぱい南蛮だれを絡めた作り置き。茄子がとろとろに柔らかくて旨みたっぷりなので、ついつい箸が進みます。冷蔵で2~3日ほど保存可能。
⑤とろ旨なすの梅ポン酢あえ
梅とにんにくポン酢でさっぱり爽やかに仕上げた茄子の和え物。レンチンして和えるだけの簡単調理なので、スキマ時間でサッと作れます。つめたく冷やすとおいしいので、作り置きにおすすめです。
⑥ナスのしそ南蛮漬け
鷹の爪でピリッと辛さをきかせた南蛮だれに漬け込んだ作り置き。レンジ加熱するときにごま油を回しかけるのがおいしく仕上げるポイント。一晩冷やすと食べごろになり、3日ほど保存可能です。
ピーマン
⑦ピーマンとちくわの旨塩昆布和え
レンジ加熱したピーマンにちくわと塩昆布を和えた一品。火を使わず簡単に作れて、もう一品ほしいときに作り置きしておくと重宝します。にんにく風味の旨塩味がおいしく、冷蔵で3日ほど保存可能。
⑧ささ身とピーマンの梅おかかサラダ
ピーマンに鶏ささみを加えて梅と鰹節などで和えた和風サラダ。まとめてレンチンして全材料を混ぜ合わせれば出来上がり。爽やか&ヘルシーでおなかにもやさしい一品です。冷蔵で2~3日ほど保存可能。
トマト
⑨トマトの浅漬け
酢とだしをきかせて上品な味わいに仕上げたトマトの浅漬け。漬け込んで冷やすことで味が馴染み、トマトの旨みが引き立ちます。食べるときは大葉やごまをお好みで。冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
⑩うま味ポン酢のツナトマト
トマトとツナで、さっぱりポン酢味のおいしい副菜が作り置きできます。作業時間たったの3分。うま味調味料効果で素材の旨みがぐんとアップします。冷蔵で3日ほど保存可能。
オクラ
⑪やみつき旨塩オクラ
オクラをサッと茹でて冷まし、旨塩だれと炒りごまを和えるだけ。とても簡単に、やみつきになる旨さの一品が仕込めます。お好みでレモン汁を入れるのもおすすめ。冷蔵で3日ほど保存可能です。
⑫冷やしわさびオクラ
オクラを茹でてから、わさびと塩麹ですっきりした味わいに仕上げた一品。半日ほど冷やすと味が馴染んでおいしくなり、ビールや日本酒のお供にぴったりです。夏晩酌用の作り置きにぜひどうぞ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日