ボリューム抜群、節約も叶える♡梅雨のだるさに負けない「スタミナメニュー」1週間献立
- 2023年06月19日更新
スタミナ満点の献立で梅雨バテ解消♡
スッキリしない天気を吹き飛ばしてくれるボリューム感、お手軽食材で節約も叶える。梅雨のだるさに負けない「スタミナメニュー」をご紹介します。
ガッツリメイン料理と、元気をチャージできるサブおかずを組み合わせた、1週間分の献立をピックアップしました。ぜひ毎日の料理に取り入れてみて下さい♡
1日目
メイン:スミナ満点!サムギョプサル丼
あつあつのご飯と相性抜群。食べ応えのあるメニューがコスパ良く食べられる「サムギョプサル丼」のレシピです。アレンジした味噌だれに漬けて焼くことで、お肉が柔らかく仕上がります。食べ盛りのお子さんも大満足!
サブ:もやしとハムのやみつき胡麻だれサラダ
リーズナブルでお財布にも優しい、もやし・ハム・かいわれで作る低カロリーサラダです。βカロテン・ビタミンKなど、体に嬉しい栄養素がたっぷり。おうちにある調味料で簡単に味付けできるのもポイントです。
2日目
メイン:スタミナ焼肉混ぜご飯
にんにくの香りが食欲を刺激する!焼肉のたれをベースに味付けした「スタミナ焼肉混ぜご飯」です。野菜をパパッと切ってフライパンで炒めるだけ。10分もあれば完成するので、疲れて帰宅した日の献立にオススメです。
サブ:豆苗と油揚げの炒めナムル
栄養豊富でお手頃価格の豆苗が主役の「炒めナムル」、こちらも時短が叶う簡単レシピです。油揚げの旨みとコクが加わって、青臭さが苦手な方でも食べやすくなるのが特徴。彩りが良く、食卓映えが期待できます。
3日目
メイン:豚こまとニラのスタミナ甘辛炒め
男子も喜ぶ飯泥棒なスタミナおかず。元気に過ごしたい梅雨時期に食べたいガッツリ系メニュー「豚こまとニラのスタミナ甘辛炒め」のレシピです。ニラがたっぷり入っているので、元気をつけたい時や疲労回復にぴったり。
サブ:豆腐の梅トマトサラダ
梅肉の入ったタレで和え、さっぱりと仕上げた「豆腐の梅トマトサラダ」。ごま油としょうがの香りが食欲そそり、気分が晴れない日や蒸し暑い日でも食べやすいレシピになっています。梅やトマトは夏バテ防止にも効果あり!
4日目
メイン:やみつきスタミナサーモン漬け丼
刺身用のサーモンを、めんつゆ・醤油・ごま油・すりおろしにんにくを入れたタレで和えるだけ。たったの5分で、食欲そそるスタミナ丼が完成するお手軽レシピです。お魚メニューで満腹になりたい人に一押しです。
サブ:キャベツと大根のさっぱり浅漬け
ポリポリとサラダ感覚で食べられる「浅漬け」レシピです。ほんのり香る青じそがプラスされて、やみつきになる美味しさ。お安い大根・キャベツをたっぷり使い、作り置いてもOK。毎日の副菜に活躍してくれますよ。
5日目
メイン:鶏肉とナスのスタミナ炒め
沢山作っても経済的!お財布に優しいむね肉を使用した、ボリューム満点の炒め物です。お肉の旨味を吸った茄子は、柔らかくてとってもジューシー。濃いめの味付けで、白いご飯のおかわりが止まりません。
サブ:大根のごま梅サラダ
こってりしたおかずには、サッパリ系の副菜を合わせたい。そんな時は、梅の酸味が美味しくていくらでも食べられちゃう「大根のごま梅サラダ」がオススメです。ポリ袋調味で洗い物も少なく、後一品の副菜に最適です。
6日目
メイン:ひき肉ともやしのソース焼きそば
ニラと挽き肉が 焼き色のついた麺とよく絡んで、最高に美味しい!ピリ辛でニンニクの効いた、スタミナをつけたい時にぴったりの「ソース焼きそば」です。味付けも家にある調味料でコスパよく作れます。
サブ:スタミナ旨だしにんにくきゅうり
出汁の風味とにんにくの風味が効いた、食べ出したら止まらなくなる「やみつききゅうり」の作り方です。サラダ感覚で食べる浅漬けはもちろん、一晩しっかり漬けても◎。献立のもう一品やお酒のつまみに最適です。
7日目
メイン:鶏唐揚げのにんにく醤油ソース
にんにく醤油を合わせたジューシーな唐揚げで、スタミナ補給完了!ガツンとお肉が食べたい時、元気のチャージに男子も喜ぶメインおかずです。お好みで唐辛子を加えてスパイシーにアレンジしても美味しくいただけます。
サブ:おくらとちくわのひじきごまマヨ
お手軽食材で節約副菜。今の時期お安い おくらやちくわ、ひじきをさっと和えて出来上がるサブおかずです。和風マヨ味で献立に合わせやすく、あと一品や箸休め、ビールのおつまみに活躍してくれます。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】笠原シェフ「バカ旨〜い食べ方」に"もう抜け出せない!(泣)"虜レシピ2025/10/31 -
冷凍メーカーが明かす【飴色玉ねぎを10分以内に作る裏ワザ】が超画期的!「早く教えてよ(泣)」「まじか…」レンチンなし「コレで家カレーも激ウマ」2025/10/31 -
武井壮さん「週3ぐらいでいける」と大絶賛!【和田明日香さん】流「"炊き込まない"混ぜごはん」がご褒美すぎた2025/10/29 -
【明石家さんまさんが番組で大絶賛!!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」にスタジオ騒然→家ですぐ再現「家族に大ウケ!」「照りっ照り」2025/10/27 -
【ウインナーと卵があったら】絶対コレ作ってーー!簡単なのに“ビビるほど旨くなる”「プリじゅわ〜感」「今の時期にぴったり」2025/10/31 -
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】この発想すごいな...「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/10/27 -
夫が「食パン焼いといたよ!」と笑った瞬間、私が【食べるのをやめた理由】"背筋が寒くなる"真相にゾッ...2025/10/31 -
Xで100万回表示!【大バズりした“ツナ缶”の食べ方】「美味しかった!」「クセになる」投稿見て作る人続出「ラー油味変もおすすめ」2025/10/30 -
夫が「チャーハン作ったよ!」と笑った瞬間、私が【食べるのをやめた理由】"背筋が寒くなる"真相にゾッ...2025/10/11 -
これ反則でしょ…【やっすい鶏むね肉→“あの液体”にドボ〜ン】で極上!藤井恵さん「ごはんもう一杯いける」「すぐにまた作った」食べ方が神2025/10/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





