そりゃトップ10に入るわけよ!【業スー】「ソレダメ!」で選抜!「スーパーよりお得だもん」活用テクも
- 2023年09月08日更新

こんにちは、業務スーパーマニアのくふうLive!ライター、蘭ハチコです。
業務スーパーの冷凍野菜はお買い得で使い勝手が良いため、我が家ではいつもお世話になっています。
2023年5月10日(水)の人気テレビ番組『ソレダメ! 〜あなたの常識は非常識!?~』で”業務スーパー冷凍食品ランキング”が発表されました。
今回は、そのランキングで見事にトップ10入りを果たした「オクラスライス」を紹介します。
たっぷりお得な「オクラスライス」夏に嬉しい栄養がいっぱい!
東京都内のスーパーで、オクラの値段は8本入り(約80g)で215円(2023年6月時点)。
一方、業務スーパーの「オクラスライス」は500gとたっぷり入って213円(税込)と、とてもお買い得です。添加物が入っていないのも嬉しいポイント。
生のオクラを冷蔵庫に保存しておくと、すぐにしなっとしてしまいませんか?
業務スーパーの「オクラスライス」は湯通ししたあと、使いやすい大きさにスライスされ冷凍されています。 そのため、手軽にいつでもフレッシュなオクラを食べられる商品です。
夏野菜の一つであるネバネバ野菜のオクラですが、実は夏バテ防止にぴったりな栄養がたっぷり。
オクラには免疫機能をアップさせ、食欲を改善する効果や紫外線によるダメージから皮膚や目を守ってくれる効果もあるそうです。
お手軽便利!「オクラスライス」の活用法4選!
そんな夏に積極的に摂取したい野菜「オクラスライス」の4つの活用法をご紹介しましょう。
業務スーパーの「オクラスライス」は加熱調理する場合はそのまま使えます。電子レンジで解凍する場合は、耐熱容器に移しラップをして600Wの電子レンジで100gに対し約2分。解凍後は、水っぽさもありませんでした。
活用法①お好みの味付けでそのまま食べる
解凍し、醤油や白だしで味付けするだけで立派なご飯のおかずになります。もう一品欲しいときにちょうどいいお手軽さです。お弁当の彩りおかずにも、うってつけ。
お好みでゴマやかつお節を加えると香ばしい風味になり、より一層美味しく食べられますよ。もちろんオクラ特有の弾力とやわらかさや、実が軽やかに弾むような食感はキープされたまま。
活用法②食材と和える
オクラは他の食材との相性も抜群です。解凍した「オクラスライス」をワカメと和えて酢の物にすると、食欲のないときでも食べやすいさっぱりとした一品が完成。オクラの食感も際立ちます。
ツナとマヨネーズで和えれば、野菜嫌いの子どもでも飛びつくはず。
同じくネバネバ食材の納豆や山芋などと和えて、そのままご飯にのせてネバネバ丼にすると、ご飯が進みます。
ご飯でなく、お豆腐にのっけても美味しくてヘルシーです。
お酒のおつまみにもなり、特にキンキンに冷えたビールのお供に最適!
活用法③麺つゆに入れる
夏の定番メニューのお素麺。メニューに困ったら「今日は暑いし、お素麺でいっか」となることも多いでしょう。しかし、お素麺だけだと、野菜がなかなか摂りづらくなることも……。
オクラを麺つゆに入れるとネバネバ食感を楽しみながら、気軽に野菜を摂ることができます。もちろん、うどんやお蕎麦にも。
準備している間、凍ったままの「オクラスライス」を麺つゆに入れておいたら、食べる頃にはちょうど良く溶けていました。
活用法④スープに入れる
お味噌汁の具材に困ったときにも「オクラスライス」はオススメです。食感を保つために、冷凍のまま調理の最後に入れるのがポイント。加熱するとオクラの甘みが増しますよ。
お味噌汁だけでなく、中華スープやコンソメスープとも相性抜群。スープに少しとろみが付き、舌ざわりも楽しめます。
手軽に使える「オクラスライス」で夏バテを防ごう!
夏バテに嬉しい効果がたくさんのオクラは、夏に積極的に摂取したい野菜です。
冷凍の「オクラスライス」はいつでもフレッシュなオクラが食べられるので、あと一品欲しいときにも役立ちます。そのまま食べるだけでなく、アレンジ次第でいろいろな料理にも。ぜひ、普段の食卓に加えてみてくださいね。

業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
これ、美味しすぎます!!【業務スーパー】思わず「うま!!!と叫んだ」「400gで税込429円!?」ご飯にのせて即メイン!鬼リピ確定3選2025/10/07
-
「1キロ368円」あっという間になくなる!【業務スーパー】「ストックにも超便利」「個包装なの大感謝」コスパ最強3選2025/10/06
-
学食の生姜焼きみたいでウマい!【業務スーパー】「焼くだけ」「1枚140円で爆安」神メイン3選!部活引退→暇すぎる高校生男子の“料理デビュー”2025/10/02
-
あの牛乳パック型スイーツだけじゃない!【業スー】「一度食べたらクセになる味!」「10個470円って神~」推し4選2025/10/04
-
本家に似すぎw…なのに激安!【業務スーパー】20年通うガチ勢がこっそり教える「500gも入って213円!?」「これはリピ確」3選2025/09/30
-
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
5食で税込192円〜!?夫が聞いたウワサ【業務スーパーのがスゴイらしい】→鬼のように美味かった!おすすめ4選2025/03/22
-
業務スーパー「買って失敗ワースト3」1,000万円貯めた歴20年マニア告白2024/06/25
-
「花椒」「醤」って『暴君のシェフ』かっ!【業スー】行ったらコレ買って!「300gあっても1日でなくなるw」見つけたら絶対買い4選2025/10/02
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日