【鶏むね肉が激ウマになる!】笠原将弘さん流"煮鶏"「しっとり食感の美味しい食べ方」ラーメンにのせたいな..
- 2023年06月12日更新

こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しんだりすることが大好きな、くふうLive!ライターのlittlehappyです。
予約のとりにくい日本料理店「賛否両論」の店主として有名な笠原将弘さん。テレビ、雑誌などでも活躍されていで、プロならではのコツをおさえたレシピを紹介しています。
今回はNHK「きょうの料理」で紹介された笠原将弘さんレシピ、「煮鶏」を作ってみました。
しっとりとジューシーに仕上がる煮鶏!
鶏むね肉は加熱しすぎるとパサついてしまいますが、笠原将弘さんレシピの煮鶏は煮汁の余熱で火を通すのでしっとりとジューシーに仕上がります。
そのままおつまみとして食べても、ご飯やラーメン、おそばやうどんの上にのせて食べるのもおすすめです。
材料(鶏肉1枚分)
・鶏むね肉...1枚(200g)
・塩...少々
・サラダ油...大さじ1
【A】
・水...カップ1+1/4
・酒...カップ1/4
・しょうゆ...カップ1/4
・砂糖...大さじ1+1/2
作り方
①鶏肉は両面に塩をふってしばらくおきます。
➁フライパンにサラダ油を中火で熱し、皮を下にして入れて焼き目がつくまでじっくりと焼きます。
反対側を同じように焼いて取り出します。
➂鍋に【A】をすべて入れ、ひと煮立ちさせます。
④弱めの中火にして②を入れ、3分間ほどコトコトと煮ます。
⑤火を止め、ふたをして20分間ほどおき、鶏肉に余熱で完全に火を通せば完成です。
外は焼き目をつけるので歯ごたえがあり、中は余熱で火を通したことでしっとりジューシーに仕上がります。
煮汁ごと保存容器に入れると5日間保存できるそうですよ。
食べる前に鶏肉をカットして煮汁にしばらくつけておくと断面からも味がしっかり染み込むので、食べる少し前にその状態にしておくのもおすすめです。
保存もできて簡単に作れる煮鶏を是非作ってみて下さいね。

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【袋キャベツは"フライパンの上"でひき肉と混ぜてみ!】調理師が吠えた「ビールの申し子」「無限に食べられる」2025/07/13
-
「コレめっちゃ美味しい!」家族が爆食い【ポン酢+あの粉】で“豚しゃぶ”が劇的に美味くなる!あっさりしているのに、ご飯止まらん〜2025/07/14
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
【家中の大葉→“あの調味料”にドボ〜ン!して】その手があったか!「ちょうど余ってた」「全然足りない!」禁断の味で大量消費2025/07/15
-
「え!?これ、うな重じゃん!!」【ケンミンショー】見てやってみたい人続出「衝撃」「ごはんが進む進む!」“違うけど”美味しい2025/07/11
-
【お願い!!なすの皮、全ーー部むいてみて!】「トロトロ〜」「いつものに戻れない…(泣)」レンジで簡単“冷やしもバカ旨”な食べ方2025/07/13
-
【イカが安かったらコレ作って!】和田明日香さん「お惣菜の焼きイカとは別物」→"驚愕のプリップリ"に感激…2025/07/13
-
【ベビーホタテ】ってこう食べればよかったのね!?「この組み合わせは“絶対的正義”」「ビールと白飯くださいっ!」最強ガリバタ味2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日