1個約75円で大大大満足!【業務スーパー新作】「豆沙包 甘さ控えめあんまん」もうコンビニで買えない!?海外から人気グルメ降臨
- 2023年04月26日更新

こんにちは、業務スーパーが大好きなくふうLive!ライターのきなこです。
海外の輸入食材やコスパのよい商品に出会うことができる業務スーパーは、テレビやSNSで話題になることが多く人気はうなぎのぼりです。
今回ご紹介するのは2023年1月頃、店頭に並び始めた新商品「豆沙包 甘さ控えめあんまん」です。
早速購入してみましたので実食レポでご紹介したいと思います。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
業務スーパー 豆沙包 甘さ控えめあんまん 451円(税込)
▲JAN:4942355222262/原産国名:中国
業務スーパーが運営する(株)神戸物産が本場中国から直輸入している冷凍スイーツで、かわいいピンクのパッケージが目を惹きます。
内容量は480gで全部で6個入り。
ちなみに「豆沙包(ドウサーバオ)」は、簡単にいうとあんまんのことです。
業務スーパーの豆沙包は、素材の美味しさを生かしたやさしい甘さが特徴で、甘いものが苦手のかたやあっさりした味が好みのかた向きのあんまんです。
1個あたり75円
1個の大きさは直径で約7㎝ほどと、コンビニのあんまんよりもひと回り小ぶりな印象ですが、1個あたり75円とコスパがよいのはさすが業務スーパーですね!
おやつ代を節約したいときにも◎
業務スーパー豆沙包の気になるカロリーは
ここで気になるカロリーも確認してみましょう。
1個あたりのカロリーは206㎉となっています。
【栄養成分表示1個あたり】エネルギー206㎉/たんぱく質5.5g/脂質2.6g/炭水化物40.2g/食塩相当量0.2g/(表示値は目安です)
調理方法は蒸し器がおすすめ
パッケージ裏情報で紹介されている豆沙包の調理方法は2つです。
電子レンジ(500W)…約3分(水にくぐらせてからラップをして加熱)
蒸し器…約15分
両方試してみましたが、正直なところ電子レンジはおすすめしません。
500Wの電子レンジで表示通り3分加熱したところ、底の部分が少し焦げてしまい、皮が固くてふっくらあんまんとはほど遠いものとなってしまいました。
このあたりはお使いの電子レンジの性質によっても変わると思いますが、もし電子レンジ調理をするなら加熱時間の調整など必要かと思います。
続いて、こちらの写真は蒸し器で15分加熱したものです。
蒸し器だと時間も洗い物の手間もかかりますが、ふっくらもっちりと蒸しあがりますので、個人的には蒸す方法がおすすめです。
業務スーパー 豆沙包 甘さ控えめあんまんの実食レポ
電子レンジで調理したものはすぐに固くなり残念でしたが、蒸し器で調理したものを食べてみたところまるで別物です!
ふんわりもっちりとした皮は分厚くてしっとり系。なかのつぶあんすらもしっとりとしています。
電子レンジで調理したものではつぶあんもパサパサでボロボロとこぼれ落ちるほどでしたが、蒸すだけでここまで変わるとは正直驚きです。
そして、甘さは極限まで控えたあっさりと自然な甘さで個人的には好みの味ですね。
ただコンビニの甘いあんまんが好きなかたには少々物足りなさを感じてしまうかもしれません。
蒸しておいしい!業務スーパーの豆沙包はあっさりした甘さのあんまん
業務スーパーの冷凍スイーツ「豆沙包 甘さ控えめあんまん」は、蒸しておいしい甘さ控えめなあんまんです。
あくまで個人の感想ですが、電子レンジでの調理方法よりも蒸したほうが天と地の差ほどおいしさが違います。
調理方法は少し手間ですが、ふっくらもっちりと甘さ控えめでおいしいのでみなさんもぜひ試してみてください。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
【業務スーパー】タイ直輸入「パッタイペースト」500g使い切るレシピ5選2021/03/30
-
大学生息子に絶対頼まれる“フレーク”も買占め!【業務スーパー総力祭】マニアが狙っていた食料品3選2025/09/12
-
今逃したら次は半年後!?【業務スーパー】いつも激安→もっと激安「300円→106円て安すぎ…」常連大興奮の神期間!マストバイ5選2025/09/09
-
歴20年!【業務スーパー】500gで税込170円!!?「これに勝るコスパはない」「浮気したけど戻った」常連の“マストバイ”3選2025/09/05
-
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02
-
次に【業務スーパー】行ったらコレ買って!100g88円!500g181円は安すぎ!「秒で主食」まとめ買い3選2025/09/06
-
5食で税込192円〜!?夫が聞いたウワサ【業務スーパーのがスゴイらしい】→鬼のように美味かった!おすすめ4選2025/03/22
-
『1個69円』驚異的な低価格!【業務スーパー】「バグかと思うほどの安さ」VS「お得感なし」コスパに明暗…。2025/03/06
-
業務スーパー「タコシェル」200円台でカルディの半額!本格味でお店級2024/10/03
-
【業務スーパー】ぷち大福シリーズ『ホイップクリーム大福』食べてみた2025/03/30
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日