店員さんイチオシです!【業務スーパー】"フライパンひとつでかんたんパスタ"シリーズ「全種類購入」「1食約100円ってうれしい♪」簡単グルメ
- 2023年03月14日更新

こんにちは、くふうLive!ライターsakuranboです。
お得大好き、そして少しでもご飯作りを楽したい、そんな私が最近見つけて感動したズボラさんにおすすめな商品があるんです!
業務スーパーの店員さんもイチオシだという「フライパンひとつでかんたんパスタ」シリーズはご存じでしょうか?
これが、ものすごい時短で美味しいパスタが仕上がるんです♪今回は、全種類購入して紹介していきます!
かんたんパスタシリーズの種類
「カルボナーラ」「きのこのクリームパスタ」「4種のチーズパスタ」「トマト&チーズパスタ」の4種類。私のよく行く業務スーパーではこれが全種類でした。
1個213円で一袋2人前。つまり一人100円程度でパスタが楽しめるんです♪
さっそく作っていきましょう!
「トマト&チーズパスタ」
さっそく中をチェック!
中は乾燥パスタとソースになる粉が入っています。
普通のパスタを作る際は、まず乾麺を茹でてからソースに絡ませるのが一般的ですが、このパスタは最初からソースと一緒に入っていて一気に調理ができるというもの。
本当に美味しくなるのかちょっと疑ってしまいますよね……。
作り方
1.規定の量の水を深めの鍋に入れて、沸騰させます
2.沸騰したら中身をすべて鍋に入れましょう
3.よくかき混ぜてから、そのまま8分茹でます
好みの水分量になれば完成です。
鍋に入れて茹でるだけでソースの絡んだおいしそうなパスタができちゃいました♪
何だか革命的です!
かんたんパスタの味は?
トマト&チーズは酸味はなく、濃厚なチーズがしっかりと感じられる本格的なものでした。
水分を飛ばし過ぎると味が濃くなるので、思うより少し水分が多めのときに火を止めるのがコツ。火を止めた後もだんだんとそこからまた水分をパスタが吸収していきます。
ソースも一緒に茹でたからか、しっかりとした味付けで満足感の高い一品でした!
好みでトッピングも◎
こちらの4種のチーズパスタに、ほうれん草と玉ねぎを具材として投入することにしました!
(写真は投入前)
最初から乾麺と粉スープと一緒に乾燥パセリも入っています。
先ほどと作り方は同じ。鍋にお湯を沸かしてパスタの中身をすべて入れるのですが、そのときにカットしたほうれん草と玉ねぎも一緒に茹でていきます。
同じ鍋で一気に作るとすごく楽ですし、ほうれん草と玉ねぎから出る栄養も無駄になりませんね。
こんな感じで仕上がりました!
こちらもチーズのソースが濃厚で、つるっとした麺と相性◎。
ほうれん草もいい感じにアクセントになっています。このトッピングは大正解でした!
他にもベーコンやあさりなどを入れると美味しそうですね。自分のオリジナルを作ってみてはいかがでしょうか?
きのこのクリームパスタ
これはソースと一緒に小さめにカットされた乾燥きのこが入っていました。
どのパスタもしっかりとパスタに味がしみて濃厚!
一度作ればその簡単さがわかる!
フライパン1つで茹でるだけなので失敗もないですし、洗い物も少なくて済むのが魅力。
アレンジしなくてもそのままで十分おいしいので、料理初心者でも簡単に作れそうですね♪
乾麺に粉末ソースなので保存もしやすく、ストックしておけばいざというときに大活躍すること間違いなし。
最後に少し失敗談を……
一袋に二人前がまとめて入っているのですが、一人で食べるから半分だけ作ろうとしてパスタと粉ソースの量が綺麗にわかれずに何だか味の薄いパスタになりました。当然その後作った残り半分は濃いパスタに・・・。
しかも分ける際に粉をだいぶこぼしてしまってキッチンが大惨事に。
これは1回で1袋を使い切るのが正解のようです。
(私みたいに半分ずつ使うのはかなり難しいですし、一度封を切ったら早めに使い切らないと湿気る心配もあります)
一気に作れば失敗なしで、しかも美味しいパスタが時短で完成します!
業スーで見つけたらぜひ購入してみてくださいね!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

「楽しみながら子育てをする」をモットーに毎日娘達と奮闘中!お得マニアなので皆さんにお得な情報をお届け。食べること、DIY&手芸、旅行にカメラと多趣味で好奇心のままに生きています♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
今逃したら次は1年後!!【業務スーパー】ニコニコ感謝セールとは「106円て安すぎ」「お得すぎる」購入レポ2025/04/18
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
業務スーパー「5kg1,200円」のお米「カリフォルニア産カルローズ」は食べ盛り家族の救世主2022/04/06
-
【業務スーパー】ぷち大福シリーズ『ホイップクリーム大福』食べてみた2025/03/30
-
次に【業スー】行ったら絶対買うやつ3選!使いまくってもなかなか減らない500g「ふりかけ」も2024/07/23
-
業務スーパー"うどん3種"をマニアが食べ比べ!コスパ最強「1食◯◯円」から2023/05/12
-
業スーマニアが「一生お世話になります」宣言!268円で倍以上に増量!?神食材に出会った2023/06/27
-
業務スーパー「大容量88円食材」で!5人家族で食費月2万円の節約マニア作「無限おやつ」爆誕2023/06/27
-
ぶっちゃけ!どっちがお買い得!?【業務スーパーVSロピア】"大容量焼き鳥セット"でガチンコ対決!食べ応えは...2023/03/22
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日