明日からすぐマネしたくなる!ママに似合う「新・ニットコーデ」13選
- 2023年01月19日更新

ニットコーデ、マンネリしてない?
寒さも本格的になってきた1月。ニットもクローゼットにたっぷりとあるからこそ、そろそろニットコーデがマンネリ化していませんか?
どうしても「このニットにはこのボトムス」と決まったコーデばかりを繰り返してしまうもの。そこで今回は、おしゃれなママ達の「なるほどコーデ」をまとめてみました。ぜひ明日から早速取り入れてみてくださいね。
スカートとなら、どうあわせる?
1.ニットシルエットをそのまま生かして
ドルマンスリーブでたぽっとしたシルエットが魅力のニット。その魅力を活かしたギャザースカートとのコーディネートが素敵!
ギャザーでできたボリューム感は横ではなく縦に活かして、ニットから続く流れをキープ。足元はローファーですっきりとまとめて。
2.配色でフレッシュに
トレンドのブルーニットにはついついホワイトやグレーで爽やかにキメがち。でもたまにはベージュのスカートでナチュラルに仕上げたら新鮮です。
さらにフレアスカートをチョイスすれば、冬のきれいめコーデが完成。足元はコンバースで少しはずして、イマドキに。
3.旬のロゴニットを主役に
今冬トレンドのロゴニットを主役に配置すれば、秒で洒落見えします。コーデのポイントは「ゆるっと感」。
リラクシーなギャザースカートでボトムスのラインを拾わず、アウターも抜き襟気味でゆるっと羽織れば旬のシルエットに仕上がります。
4.ニット×ニットで質感コーデ
存在感抜群なケーブル編みのニットにリブ編みのスカートを重ねて、冬だけ楽しめるシーズンコーデも素敵。
ニットの編み方が違うので、着こなしに奥行きが出て、オシャレ度もアップ。スニーカーやテープバッグでカジュアルさを加えるのが、今の気分。
▽おすすめの商品はこちら。
ワンピ・オールインワンとなら
5.レイヤードこそこの冬の定番
今年はインナータートルやシャツを使ったレイヤードコーデが主流。それなら、ニットを使ったレイヤードコーデだっておしゃれに決まるはず!
冬のシャツワンピは寒いなら、パンツやニットもレイヤードするのが正解。暖かさとおしゃれが同時にキープできて、ハイセンスな仕上がりに。
6.なるほど!なオールインワンレイヤード
薄手のオールインワンを冬に活躍させるためには、インナータートルとのレイヤードが正解。
あえてワントーンではなくカラーの違いを意識したアイテムを重ねることで、着こなしに奥行きが出てハイセンスに仕上がります。
▽おすすめの商品はこちら
こなれカジュアルならパンツコーデ
7.結局いいのは黒パンツ
たっぷりと袖にも身頃にもボリューム感のあるオーバーサイズニットには、結局黒のパンツが似合うもの。
靴もバッグも黒でまとめれば、品の良さも際立つスタイリングに。
8.ゆったりシルエットが味方に
年末年始の楽しかった日々が体型に反映されているなら、ゆったりとしたシルエットの着こなしをチョイスして。
リラクシーニットだからといって、スキニーを選ばないといけないなんてルールはありません。トレンドのワイドパンツとあわせて、イマドキのスタイリングを楽しんで。
9.メンズっぽくワンツーコーデ
ニット×パンツにミドル丈のアウター、というメンズライクな着こなしも、冬だからこそ楽しめるスタイリングのひとつ。
とはいっても、きれいめな印象は残したいので、クルクルっとパンツの裾をロールアップしたり、ニットをインしてコーデに小技を効かせて。
▽おすすめの商品はこちら。
10.王道、だからこそブルーニットを
ニット×デニムはテッパンの着こなし方。今っぽくキレよく着こなしたいなら、チョイスするのはブルーニット一択!
トレンドのカラーニットとなら、間違いなくおしゃれに♡ブーツやメガネなど、小物でアレンジすれば手抜き感もゼロに。
11.バイカラーニットを軸に
旬カラーのオレンジニットは、間違いなく主役級アイテム。コーデが騒がしくならないためには、ワントーンでまとめるのがおしゃれのコツ。
ジョガーパンツやローファーなど、MIXテイストが際立つアイテムをチョイスしながら妥協ゼロのスタイリングにまとめて。
12.白シャツでパリッとした印象を
どうしても冬コーデは重くボリューム感が際立つもの。それなら、白シャツを重ねて、クリーンを意識して。
デニムを選べばオフコーデに、きれいめパンツを選べば通勤にとボトムス次第で着こなしの幅が広いところも魅力的です。
13.柄パンツで私的おしゃれを
チェックや千鳥格子など、柄のパンツとシンプルニットを組み合わせれば、それだけで軽快なオトナニットコーデが完成です。
ブーツもいいけれど、白ソックスとパンプスをチョイスすれば、もう一押しセンスアップ。フレッシュな冬コーデが楽しめます。
※価格は記事作成時のものです。
※外出する際は混雑する時間を避けるなど、感染予防を心がけてください。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がLOCARIに還元されることがあります。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファッション
-
【裏技】丈が長すぎるデニムを道具なしでスッキリ履く方法|ネット通販のサイズ失敗も解決!2025/04/19
-
旅行前には【しまむら】に走らなきゃ!「これ1089円!?」コスパ最強コラボ爆誕!最新コーデ2選2025/04/19
-
319円握りしめて【しまむら】に走る!!「消臭」だけじゃない!着心地抜群「人気コラボ」最新3選2025/04/18
-
7万円級?ワークマン「高見え高撥水ボアコート」暖かすぎて冬中着倒し決定2023/06/23
-
ワークマン社員が「ほぼ全員」愛用中「アスレシューズハイバウンス」が大人気2022/03/18
-
【ニット、ハンガーにかけて伸びちゃう問題】"ユニクロ社員"の回答に「これ知らなかった!」目からウロコ!2025/01/12
-
「絶対、日焼けしたくない」民は必見!【しまむら】この価格で「UV遮蔽率100%!?」「雨の日も使える」最新4選2025/04/15
-
下着透ける問題も【ユニクロ・GU】で解決!「790円ぺチパンツvs990円ペチコート」どっちがおすすめ?徹底比較2023/07/18
-
今までユニクロ一択だったのに無印良品「汗取りパッド」に浮気!暑い日は「エアリズム」が優秀2023/06/09
-
【イオン】新ブランドデビュー!だけど…ごめんなさい。評価は星4つ。理由はトップバリュらしからぬ点!?2024/04/21
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日