たまげるほど美味しい!タサン志麻さん"チョコクリーム"【板チョコが劇的にうまくなる食べ方】バレンタインにやります...
- 2024年09月11日更新

こんにちは、食べること大好き!くふうLive!ライターのharusanです。
バレンタインが近くなり「何かチョコを使ったスイーツが作りたいな……」と思っている方におすすめの、簡単&本格チョコレシピを紹介します。
板チョコ2枚と手軽な材料で作ることができる、チョコプリンでもチョコムースでもない「チョコクリーム」。
どんな食感なのか気になりますよね?簡単なのに見た目も味もおしゃれで、きっと自慢したくなる一品です。
伝説の家政婦・志麻さんの「チョコクリーム」
今回のレシピは、日本テレビ系『沸騰ワード10』で紹介されたタサン志麻さん考案の「チョコクリーム」。
「チョコクリーム」と聞くと、スイーツというより「え、パンにぬったりするもの?」と思いますよね。
そうではなくて、プリンでもムースでもない、でもその中間のような良いとこどりの“なめらかすぎる本格チョコデザート”なんです。
実際に一緒に作ってみましょう!
材料(グラス2~3個分)
・板チョコレート…2枚
・牛乳…250㏄
・バター…12g
・小麦粉…10g
・砂糖…適量(お好み)
とてもシンプルな材料ですよね!
チョコレートの種類はお好みでビターにしてもおいしいそうですよ。筆者は定番の2種類の板チョコレートを混ぜて使うことにしました。
作り方①バター、小麦粉の入った鍋を弱火にかけ、牛乳も加え加熱
鍋にバター、小麦粉を入れて弱火にかけ、牛乳も加えたら泡だて器でダマができないようにたえず混ぜます。
砂糖を入れる場合はここで砂糖も入れましょう。筆者はチョコレートだけで十分甘くなるだろうと予想して砂糖は入れませんでした。
少しとろみがついてくるので、粉っぽさがなくなったらゴムベラに持ち替えて混ぜるのがおすすめです。
作り方②牛乳があたたまったらチョコレートを割り入れる
牛乳から湯気が立ちはじめたら、板チョコレートを割り入れ、溶けるまで混ぜ続けます。
※沸騰した牛乳の中にチョコレートを入れると分離する原因になります。沸騰前の湯気が立ち始めるくらいで入れて、そのまま溶かしましょう。
大ざっぱに入れてもちゃんと溶けていきますよ。
作り方③容器にうつし、冷蔵室で冷やす
お好きな容器に②を流し入れて、冷蔵室で2時間ほど冷やします。
ぴったりとラップをしてしまうとラップについた水滴がチョコクリームに入ってしまうので、ラップなしか気になる場合はふんわりとラップをしてください。
新食感…!なめらかとろぷる上品スイーツ
いざ、実食。
卵もゼラチンも入れていないのに、かたまっているように見えます。
ただ名前も「クリーム」とついているので実は全くかたまっていない液体状なのではという疑念が払しょくしきれません。
何かトッピングをしたくなり、恐る恐るいちごをのせてみたところ、沈みません!
かといってプリンやムースのようにカチっとかたまっている感じもなく、わくわくした気持ちでスプーンを入れてみると……。
とろんとした、かといって垂れていくわけでもないなめらかなチョコクリームがお目見え。
口の中に入れるとひんやり、そして溶けていくような新感覚……!
甘さは砂糖なしでも十分甘く、そしてチョコレートがたっぷりなので濃厚。
プリンでもムースでもアイスでもない、不思議でなんともおいしい上品スイーツでした。
板チョコ2枚あったら
伝説の家政婦といわれるタサン志麻さん考案の「チョコクリーム」。
分類すると「なめらかプリン」に近い食感でしたが、卵も生クリームもゼラチンも必要なくこの食感が出せるのは驚きました。冷やす以外作業時間は10分ほどですよ。
板チョコレートを買ってぜひ「チョコクリーム」を作ってみてくださいね♪

元料理教室講師、自身でも教室開業経験がありレシピ記事執筆が得意。フードコーディネーター・米粉マイスター。小学生と保育園児の2児の母。お酒とおつまみ大好き。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【豚しゃぶ】が硬くなる原因5つとその対策|中村牧場が教える「柔らかく仕上げる調理のコツ」2025/05/16
-
【食パンがピザに!?】子どもに人気!村上農園の「カラフルピザ」が簡単で美味しすぎるレシピ2025/05/16
-
【ペットボトルコーヒー】そのまま飲むの、もったいなーーーい!"あの粉"を入れたら「まるで魔法?」消費量爆増レシピ2025/05/17
-
【注意喚起】ごま油を「置いてはいけない場所」があった!かどや製油が教える正しい保存方法とは?2025/04/28
-
【茹でないそうめん】お湯に5分つけるだけ!?くっつかない&美味しい神ワザを管理栄養士が検証!2025/05/02
-
【豆腐】そのまま食べるの!?もったいなーーーい!!「3連パックが即消える!」「後戻りできない…」激ウマレシピを実食2025/05/15
-
【和田明日香さん】「カニカマとチーズ」入れて劇的にウマイ!「お酒に合う」「大人〜」な“マカロニサラダ”レシピ実食2025/04/17
-
「もやし」と「たまご」でご馳走に!シャキっ!ふんわりボリューミー【もやしオムレツ~お好み焼き風~】の作り方2025/05/15
-
【実食】背徳感がやばすぎる…エバラ公式「黄金ウインナー丼」が5分で作れる幸せ飯だった!2025/05/16
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日