60枚入り99円って神すぎ【無印良品】手洗いグッズ2選「これはバッグに常備必須!」「風邪対策にも!」コスパ抜群
- 2023年03月06日更新

こんにちは。無印良品を取り入れたシンプルライフを送っているくふうLive!ライターのmisakiです。
外出先で手を洗うとき、石けんがなくて困ったことはありませんか?
公園やキャンプ場などの屋外施設だと石けんがないこともしばしば…
そんなときに大活躍するのが無印良品の「フィルム石けん」なんです!
フィルム?どんな石けんなの?ムジラーではなくとも心くすぐられるワード。
そして、そのアイテムと一緒に持ち運んでもらいたいアイテムも一緒にご紹介!
その名も「携帯用ペーパーナプキン」です。
濡れたハンカチを持ち運ぶことに抵抗があった方に打って付けのアイテム!
ではさっそく詳細をみていきましょう。
最後まで要チェックです!
無印良品の「フィルム石けん」ってこんなアイテム
■無印良品 フィルム石けん
・価格:590円(税込)
・内容量:24枚入
・原産国:日本
・外寸:縦7.5×横5.4cm
・重量:約20g
・リフィール(詰め替え)の販売あり
パッケージ裏情報
気になった方は裏面もみてみてくださいね。
さっそく開封!
外側のパッケージを開けると、透明の箱に入った手のひらサイズの石けんが登場。
コンパクトなのでかさばらず、持ち運びやすいつくり。
"コンパクト"というのは、ミニマリストには超重要ポイント!
フタを開けると紙のような薄い石けんが24枚入っていました。
薄すぎて飛んでいきそうなほどの軽さです。
風が吹くところではしっかりと握ってくださいね。
使い方はとっても簡単
まずはじめに、乾いた手でフィルム石けんを一枚取り出し、手に乗せてください。
その後に手を濡らします。
そうすると、みるみるうちに石けんが溶けていきます。
手に馴染んできたらいつものように手を洗ってくださいね。
正直、これを使う前までは「こんなぺらぺらの紙みたいな石けんで泡立つの?大丈夫なの?」と思っていました。
ですが、筆者の思いを良い意味で裏切る結果に!
しっかりと泡立ってくれるではありませんか!
無印さん、恐れ入りました。
この後はいつも通り水で流して完了です。
洗い上がりの手はすべすべさらさら。
乾燥することもなく、ほんのりと石けんの良い香り。
最高です。フィルム石けん1枚の威力が凄すぎて驚いています。
使い切っても安心!詰め替えることでずっと使い続けられる
■無印良品 フィルム石けん・リフィール
・価格390円(税込)
・内容量:24枚入
・重量:約10g
・原産国:日本
・外寸:縦6.5×横4.5cm
使い切った後はこちらの詰め替えを専用のケースに入れることで使い続けることができます。
詰め替えは本体ケースがない分、少しお安くなるのもありがたい…!
このあとは例のあのアイテムで手を拭いちゃいましょう。
それが何だか気になりますよね。
次にご紹介するのは…
無印良品の「携帯用ペーパーナプキン」ってこんなアイテム
■無印良品 竹100%携帯用ペーパーナプキン
・価格:99円(税込)
・内容量:6個 10組(30枚)
・原産国:中国
・仕様:パルプ(竹100%)
・外寸:15.8×5.5×7.2cm
・重量:約130g
コンパクトなのに広げてみると…
外側の包みを開けると、このような個包装になったペーパーナプキンが6個入っています。
この1個の中には10枚ペーパーナプキンが入っています。
ということは、全部で60枚入りで99円。1枚あたり1.65円。
これはなかなかお得なのではないでしょうか!
では、封を開けてみましょう。
この部分には貼ってはがせるシール付き。
こういうちょっとした無印さんの優しさに涙がでます。
中身を一枚取り出してみました。
結構しっかりとした厚みのペーパーナプキンが登場。
これは頼もしそうな予感。
こちらを広げてみました。
サイズがわかりやすいように筆者の左手(おそらく世の中的にも標準サイズ)を添えて。
これは手を拭くのにも十分な大きさです!
濡れたハンカチをバッグの中に戻すことになんとなく抵抗がある方、意外と多いのではないでしょうか。
使い捨てであれば衛生的ですし、バッグの中も綺麗に保てます。
肝心な使い心地ですが、これ一枚でしっかりと水分を吸い取ってくれました。
程よい厚みのおかげで使用後にペーパーナプキンが破れてぐちゃぐちゃになるようなこともありませんでした。
そして何よりも嬉しいのは、これ一つでハンカチとティッシュの両方の役割を果たしてくれるということ!
さっと濡れたところを拭いてもよし、鼻をかんでもよし、手を拭いてもよし、使い方は無限大。
ハンカチとティッシュの両方の機能があれば、カバンの中もすっきりとするのでありがたいです。
まとめ
今回の記事では無印良品の「フィルム石けん」と「携帯用ペーパーナプキン」をご紹介しました!
外出先で石けんで手を洗いたい方、コンパクトにハンカチを持ち運びたい方にぴったりの商品です。
気になる方は無印良品の衛生用品コーナーでチェックしてみてくださいね。
※本サイトで提供する情報や文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれることをあらかじめご了承ください。在庫にも変動がありますので、お近くの店舗情報のご確認をお願いいたします。当社はその完全製、正確性、安全性等につきましていかなる保証も出来かねます。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗や施設の公式情報をご確認ください。

はじめまして。30代夫婦2人と猫1匹で無印良品を取り入れたシンプルな暮らしを送っています。
シンプリストとして暮らしに役立つ知識や情報を発信。無印良品の新商品や隠れアイテムなども含め、幅広くご紹介できれば思います。
この他にもファッションやコスメ、モノトーンアイテムが大好きです。良かったらヨムーノを通してお付き合いくださいね。
Instagramもやっていますので、よろしければご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
お願い、靴は水で洗わないで!【無印良品】「発見した途端カゴに入れた」たった10分!期待以上すぎ大優勝2025/04/01
-
2025年4月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/01
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
“公式が謝罪”するほど大大大人気!【無印良品】行ったらコレ買って!「常に切らさないように買ってる」まとめ買い必至2025/03/27
-
知名度低め?だけど、これ破格じゃん!!【無印良品週間は今日まで】「いくつあっても困らん」「家中で使える」2025/03/31
-
ヒルナンデスで大ウケの【無印】はこれだ!「キムタクの次女も興奮!」「"5回"リピする変態も」限定3選2025/03/29
-
無印良品「スリムポケットホルダー」の効率的な使い方事例とメリット・デメリット紹介2023/06/27
-
1,290円で出会えた奇跡!無印良品「新作ポーチ」はコスメ以外も超使える!意外な収納力無限2023/06/27
-
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2024/10/30
-
最強のボールペンは【無印良品】で作れる!?「三菱鉛筆ジェットストリームとまさかのシンデレラフィット」発想が天才過ぎる神アイデア2023/06/06
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日