【アークス】でしか買えない!?「500円だけど納得の味」「ストックしておきたい」絶品グルメ
- 2023年03月07日更新
みなさん、こんにちは!くふうLive!ライターのTOMOです。
生活の中で欠かすことのできないスーパー。普段当たり前のように利用していますが、「地域が変わっていれば置いている商品も全く違う」と他県から移住してきた方から言われて驚きました。
北と南では随分と異なるようで、自分にとっての当たり前が当たり前ではない……と思うとなんだか不思議な気持ちにもなります。
そこで今回は北海道のスーパー「アークス」の商品をご紹介いたします♪
ララキット 牛すき焼き 500円(税込)
.jpeg)
ララキットは三菱食品の、楽して美味しい料理が食べたいという声を実現してくれた冷凍のミールキット。
2人前のファミリータイプから、1人暮らしでも外食の味を自宅で楽しめる1人前用「For me」シリーズの展開があります。
今回は、「For me」シリーズから牛すき焼きをご紹介してきます。
簡単すぎるのに、この味!?
.jpeg)
調理方法は、フライパンと電子レンジの2パターンです。ズボラな私は、決まって電子レンジ!料理もそうですが、洗い物が出ないのでラクですよね♪
電子レンジでの料理方法は4つの手順のみ!
1.お皿に冷凍の具材を入れ、上からたれをかけます
袋から取り出すと、野菜とお肉が冷え固まっています。野菜はすでにカットされているので、そのままでOK!
包丁やまな板を使う必要はありません♪とてもお手軽ですね。
.jpeg)
ひっくり返してみると、お肉もたっぷりです。
.jpeg)
冷凍されたままの具材にたれをかけます。
2.ふんわりラップをして600wで2分半(500wで3分)加熱します
.jpeg)
ふんわりとラップをかけたらレンジで加熱。
決められた時間加熱すると、お肉と野菜がちょうど解凍された状態でした。
.jpeg)
これは、少し驚きましたね!火が通ってしまっている訳ではなく、まるで自然解凍したかのうにどんぴしゃ!
3.お皿を取り出して、お肉を広げて再びラップをかけます
.jpeg)
ラップを取ってみても、お肉が1枚1枚スムーズに取れて簡単に広げられました。
再加熱は、完全に火を通す工程なのでしょう。
4.さらに600wで3分(500wで3分半)加熱して完成です
.jpeg)
そして、出来上がったのがこちら!
見た感じは完全に手作りです。香りも甘辛いすき焼きです。
ちょっぴり高いけど納得の味
.jpeg)
牛肉のほかに、野菜がニンジン・玉ねぎ・小松菜の3種類入っています。
加熱処理をしているのに、玉ねぎはほどよいシャキシャキ感が残っていました。ニンジンや小松菜にもしっかり火が通っています。
お肉は10枚ほど入っていて1人前にしては多いほうではないかと思います。満足!満足!
.jpeg)
味付けは”煮込み過ぎていないすき焼き”といえば伝わるでしょうか。しょうゆと砂糖の加減が丁度よくて、次々と食べ進められる感じです。
野菜の味もしっかり残っていて小松菜の苦みはお肉との相性が抜群に◎
白米と一緒に食べたら最高においしかったです♪
.jpeg)
正直1人前で税込み500円は高いと思います。
が、1人前のすき焼きを作る材料費や手間を考えると安いと感じました。お肉もたっぷり入っているので食べ応えもあります◎
手抜きで美味しいものを食べよう!今日はご飯作る気がしない!そんなときにあるととても便利なので、冷凍室にストックしておきたいと思いました!
ユカたん 214円(税込)
.jpeg)
北海道の老舗菓子メーカー「ニシムラファミリー」が販売している”ユカたん”。
40年以上も道民に愛され続けて今もなお、身近なスーパーで販売されている人気商品。
一度は経営の悪化により製造はストップされていたものの、事業を継承した合同会社どさんこエナジーが営業をさせて復活!
実は商品名の由来が、元々ニシムラファミリーに勤務していた女性社員の愛称なのです。
個人の名前が商品名となるのは、古き良き時代を感じますね♪そんな昭和レトロのお菓子をご紹介します。
昭和レトロなシフォンケーキ
.jpeg)
ユカたんは北海道産の原料にこだわり作られている、ふわふわなカスタードシフォンケーキ。
アークスでは冷凍された状態で販売されていました。そのため、食べられるようになるまで冷蔵庫で約6時間の解凍が必要です。
.jpeg)
少しじれったいですが、一気に解凍してしまうと品質に影響が出てしまうのでしょう。じっくり、じっくり……。
袋から出してみると、トレイのような容器に入れられています。なので潰れたり形が崩れる心配は最小限です。
.jpeg)
シフォンケーキは冷凍された状態でも柔らかいですが、中のクリームがカチカチです。
私は、じっくり6時間以上かけて解凍しましたが、夏場などひんやり食べたいときなどは早目にでもいいかもしれませんね♪
.jpeg)
ぱかっと2つに割ってみると、やはり冷凍しているせいか解凍はされているもののクリームが滑らかではないですね…。本当はパッケージのようにクリーミーなはずですが、ちょっぴり残念。
.jpeg)
ただ、シフォンケーキはふわふわで冷凍されていたことを感じさせません。クリームも見た目以上に口当たりは滑らかです。
クリームは生クリームとカスタードクリームをブレンドしたものがギッシリと詰まっていますがさっぱりとした口当たり。シフォンケーキも甘みが抑えられていて美味しい!
.jpeg)
これぞ40年以上愛され続けているスイーツと思わせられる1品です。
ニシムラファミリーの商品はお取り寄せもできるようなので、北海道で大人気のスイーツが気になる方はお取り寄せグルメで楽しんでみてください♪
当たり前が当たり前じゃないスーパー
普段通っているスーパーの品揃えはなじみがあるものばかりですが、ちょっと離れたところではなかなか手に入らなかったりする商品も多くあります。
なので、ちょっと旅行に行ったときにはスーパーによってみるのも面白いかもしれませんね♪
アークスグループのスーパーは北海道に限らず、東北や北関東にも出店しています。気になる商品がある際は、足を運んでみてくださいね♪
※2023年1月7日現在の情報です。本サイトで提供する情報、あるいはメンバーにより投稿された文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれることをあらかじめご了承ください。当社はその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いかねます。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
超のつくめんどくさがり屋ということもあり、プチミニマリストで時短テクが大好き!普段は一児の母としても奮闘中。ハンドメイドをするのも、見るのも好きな転勤族の妻です!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
人気ショップの人気商品
-
2025年無印良品週間は11月3日まで!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/10/30 -
1杯約30円←本当にいいの!?【コスモス】でしか買えない!「8食入り198円!?」「どう考えても安すぎる」"専売品"6選2025/10/30 -
【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/07/02 -
福岡発【コスモス】でしか買えない!?「安い・うまい・限定」の高コスパ専売スイーツ5選2025/10/27 -
4割引き!300万枚売れた!ドンキ「スウェット」が優秀!買うだけでお得2024/10/03 -
売り切れ御免!【業務スーパー】「冷凍なのに専門店レベル!?」SNSで超話題の即買いスイーツ3選2025/10/29 -
ワンコイン以下なのに「5年以上愛用しても超丈夫」【無印良品週間】行ったらコレ買って!「一生使える気がする…」コスパ最強2選2025/10/31 -
カルディおすすめ商品【2025年】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/10/31 -
【無印良品週間】で買ってきた〜!こんなコンパクト見たことない「もう手放せない(泣)」「税込80円なら即買い」絶対買うべき!2選2025/10/31 -
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





