無印良品「洗えるUSBブランケット」は寒がりさんの救世主!待ち時間なしで即温まる
- 2023年10月02日更新

こんにちは、寒さに弱いヨムーノライターなないろのしずくです。
昨年はどこも完売で手に入らなかった、無印良品の「洗えるUSBブランケット」。 〝今年こそは!〟と発売早々に購入してきました。
まだ11月に入って間もないですが、すでに快適すぎて手放せなくなっています♪ 完売必至の大人気アイテムですので、気になる方はお早めに!!
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
洗えるUSBブランケット
2,990 円 (税込)
※紹介している商品は、ヨムーノモールで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。
寒がりさんの救世主!無印の電気ブランケット
- 無印良品「洗えるUSBブランケット」2,990円(税込)
昨年は、欲しいと思ったときには時すでに遅し。 それくらい、毎年あっという間に完売してしまう無印良品の「洗えるUSBブランケット」。
私自身が寒がりというのもあって早々に購入しましたが、やはり買って大正解でした!
屋内だけでなく屋外でも使用可
洗えるUSBブランケットは、USB電源なのでUSBバッテリーさえあれば屋外でも使用が可能です。 そのため屋外でのイベントや、アウトドアでも大活躍してくれるんです。
さらに温度センサーによるマイコン制御、3時間経つと自動でオフになるタイマー機能付き。 安全面にも配慮されているため安心して使えます。
洗えるから気兼ねなく使える
ブランケットのサイズは110✕60cm。 カラーは、ライトブラウンとダークブラウンの2種類から選べます。
とても手触りが良くて、また洗濯できるところも嬉しいポイント。 洗濯する際は、手洗いまたは洗濯機なら毛布洗いコース(ただしドラム式洗濯機はNG)が推奨されています。
温かくなるのは中央部分のみ
ブランケットの温まる場所は、中央の四角い部分のみです。 範囲は狭いですが、温度調節できるので十分温かく感じます。
4段階に温度調節できる
「最強」「強」「中」「弱」と4段階の温度調節ができます。 USBポートに差し込むと自動で「最強」になり、スイッチを押すとモードが切り替わります。
「弱」になってから、もう一度スイッチを押すと暖房オフになります。 中モード以上は低温やけどを起こすおそれがあるため、長時間の使用は避けてくださいね。
待ち時間なしで即あたたまる
USBポートに差し込むと、まずは最強モードで動作が開始します。 ほんの数秒でじわじわと温まってくるため、待ち時間がないのが何よりも嬉しい。
最強モードの約42℃だと、ポケットにカイロを入れているような温かさがあります。 熱すぎることはなく、じんわり温まる感じです。
弱モードになるとランプが青に変わります。 触れた感じは〝なんとなく温かい〟という程度。
気温に合わせて細かく温度調節できるので、これなら冬から春先まで長く愛用できそうです。
この冬のマストアイテムに
無印良品の洗えるUSBブランケットは、寒さが厳しくなるこれからの季節には欠かせないアイテムです。 またスナップボタンがあるので、ひざ掛けだけでなく腰に巻いたり羽織ったりもできます。
ただし、唯一の欠点はポケットがないこと。 バッテリーを収納する袋があれば尚良かったですね。
今回紹介した商品はこちら
- 無印良品「洗えるUSBブランケット」2,990円(税込)
あなたにおすすめの商品

スリーコインズ歴6年。ネットショップは毎週欠かさずにチェック。 クリンネスト1級、整理収納アドバイザー準1級。 毎日を〝ちょっぴり楽しく〟がモットーの1児の母です。 日々の暮らしを心地よいものにしてくれるモノやアイデアを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
通販
-
【ニトリ・無印良品】"激似"で約200円の差!1番使える「収納ボックス」徹底比較2023/10/03
-
【無印良品】 マニアが「神」認定! 「買ってよかったハンガー」BEST52023/10/03
-
こんなの欲しかった!狭~い洗面室でも物干しスペース爆増「クーペン」がすごかった2023/10/04
-
マツコさん大絶賛【久世福】の名品に姉妹品でた『ごろっとうまみチーズのオイル漬け』!「ふたを開けたら最後」「止まらないウマさ」の新商品2023/10/02
-
「プラチナナノ万毛歯ブラシ」はまるでメイクブラシ!歯がツルツルに【使用レビュー】2024/12/18
-
人気爆発中【ボールアンドチェーンのエコバッグ】使ってみたら熱狂する理由がわかった2023/10/02
-
冷凍なのに「まるで炊きたてごはん!?」【マーナ】「極 冷凍ご飯容器」お米のプロが作った「冷凍ごはん専用」保存容器がすごい件2023/10/10
-
シンク下収納はニトリグッズでスッキリ整理!「観音開きタイプ」の収納アイデア2023/10/03
-
1年愛用して実感【野田琺瑯バット】でモチベUP!推しポイントを熱く語る2023/09/29
-
1秒で測定完了「非接触体温計」が超便利!毎朝の検温ストレスから卒業2023/04/17
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日