掃除サボりたい人必見!【ダイソー】「大雑把さんにピッタリ」「小さくて使いやすい」大絶賛3選
- 2022年09月28日公開
こんにちは、ヨムーノライターの小町ねずです。
皆さまは家事にやる気が出ないとき、どうしていますか?「やる気が出るまで放棄する!」というのもひとつの方法だけど、家事がたまると後々大変なんですよね……。
私は見た目がかわいいグッズを取り入れて、家事に取り掛かりやすい雰囲気作りをしています。 今回はコスパよく購入できるダイソーのかわいい掃除グッズをご紹介!手に取るのが楽しくなるグッズたちです。
ダイカット プリント キッチンスポンジ

ダイソーでは珍しい、ナチュラルな雰囲気のキッチンスポンジです。
シュガーポット型と鳥型の2個入りで110円(税込)。
100均のデザインスポンジはポップなデザインや動物ものが多いので、この雰囲気は新鮮ですよね。

両方とも立てて置くことができるのがポイント。ちょこんと置いておけば、キッチンスポンジにありがちな生活感を消してくれます。
鳥型のほうは触れるとゆらゆらと左右に揺れて、癒やし効果も抜群!かわいいぶん、使っているうちに汚れていくのが不憫ですが……。
ちなみに、プリントされた「L'oiseau bleu」とは、青い鳥という意味のフランス語。なるほど、だから青色で統一されているんですね。

スポンジの素材はウレタンフォーム。目が細かいものと粗いものが重なっています。泡立ちが良く、水切れも良好です。
気泡一つ一つの膜を無くした「無膜スポンジ」という仕様で、通気性、乾燥性に優れ、水切れが良いのが特長なのだとか。
空気や水を通しやすく、清潔に使えるスポンジです。
変形タイプですが、使いにくさはないのでご安心を!
個人的に気に入っているのが、鳥型のほう。握りやすい上に、細かい部分が洗いやすい形状なんですよね。

通常のスポンジよりこちらの形のほうが使いやすい!と感じる方も多いかも……?
キッチンスポンジは、毎日使う消耗品。目新しいデザインスポンジは、気分転換にもおすすめです。
メラミンスポンジ パンダ

パンダデザインの、小ぶりなメラミンスポンジです。4個入りで110円(税込)。
メラミンスポンジは、水に濡らしてこするだけで汚れが落ちるお掃除グッズ。洗剤不要で使えるので、掃除が億劫なときも使いやすいグッズですよね。

一つずつデザインが違うところが良いですよねぇ。メラミンスポンジにしては割高だけど、このかわいさなら許す!
お気に入りなのが、背中を向けたパンダ。哀愁漂う背中がいい味を出しています。
次第にスポンジがすり減っていく切なさも相まって、大切に使いたくなります……。

サイズは小さめです。その都度カットせずに使えて、楽ちん。
一番小さいのが、パンダの顔型。耳の部分が凹凸に入りやすく、かわいさと洗いやすさが両立したデザインです。
キッチンや洗面所などに見せて置けるデザインだから、思い立ったらすぐにお掃除スタート!なかなか重い腰が上がらない、私のようなズボラにぴったりです。
ハリネズミのマイクロファイバー ミトン型

陽気な表情のハリネズミの正体は、マイクロファイバーのお掃除ミトン。ハリネズミの毛がモップになっていて、拭き掃除に活躍してくれます。
1枚110円(税込)。今回購入したピンクの他にも、緑や青のカラー展開があるようです。

ミトン型のモップで、下側から手を差し込んで使う仕様です。
しっかり握って掃除ができるのがミトン型の長所ですが、手を入れると見た目がちょっとホラーかも……?

モップの毛は長めで、モコモコ。ホコリや水分を絡め取りやすく、凹凸がある場所も掃除しやすいですよ。
エアコンやブラインドを掃除したり、ケーブル類に溜まったホコリ拭き取ったり。窓掃除や洗車にもおすすめです。

照明の傘をこのモップで拭き掃除。顔がこちらを向いているので、楽しい気分で掃除できますよ。
お腹のポケットには、拭き取り用のクロスやウェットシートなどを入れておくことも。ゴミの一時入れにも良さそうです。

吊り下げができるループ付きです。引っかけて乾かして、そのまま収納してもOK。
カゴなどに入れて収納するときも、こちらをのぞく顔がかわいい!掃除中も収納時も、癒しを与えてくれる掃除グッズです。
かわいい家事グッズでモチベーションをアップ!
デザイン性が高い家事グッズは割高になりがちですが、ご紹介したものは全て110円!気軽に購入できる価格です。
たかがデザイン、されどデザイン。単純な私は、見た目のかわいさで家事のモチベーションが上がります。
やる気が出ない!家事グッズを見るのもイヤ!というときに役立ってくれますよ。サボりたくなったときは取り入れてみてくださいね。
※2022年9月28日現在の情報です。本サイトで提供する情報、あるいはメンバーにより投稿された文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれることをあらかじめご了承ください。当社はその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いかねます。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
100均&グルメライター。生粋の面倒くさがり屋で、手抜きができるアイテムを日々探索中です。
最近は近所のカルディに週1で通う常連客に。世界各国のクセが強めなグルメの発掘にはまっています。ピリ辛党で、お酒はたしなむ程度。
シビアにコスパを判断する倹約家なので、口コミは少々辛口です。
出没スポット:ダイソー、キャンドゥ、セリア、カルディ、ときどき無印良品、たまにニトリ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
100均
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30 -
もっと早く知りたかった...【ダイソー】行ったらコレ買って!便利すぎる天才的収納アイテム3選2025/11/15 -
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04 -
ワイドパンツの裾がトイレの床に付く(泣)→【ダイソー】定番グッズの“じゃない使い方”で解決!2025/11/13 -
ダイソーじゃなくて【セリア】が正解!調味料入れ3選「コンパクトで便利」「スッキリ収納」使い勝手が進化している件♡2023/03/06 -
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14 -
スルーしてたの大後悔!こりゃ知らないと損です!【セリア】スマホユーザー必見「"ガラケー風"にも!」便利系2024/09/27 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
もうコロコロしない!【ダイソー】「いや〜このアイデアよく思いついたね!」プチストレス解消5選2025/11/12 -
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





