クールリングより優秀⁉【100均・3COINS】「ひんやりタオル3選」外出中も無限に使える!「コスパ最強」便利系
- 2022年09月02日更新

こんにちは♪3児ママで節約好きの主婦ヨムーノライター、つくもはるです。
今回は、100円ショップと300円ショップで見つけた「ひんやりタオル」をそれぞれ比較しながらご紹介します。
おしゃれ&ロングサイズでコスパ最強♪
- ダイソー「クールタオル ストライプ」100円(税抜)
まず最初にご紹介するのは、ダイソーより「クールタオルストライプ」です。
ひんやりタオルは100円ショップ各社で販売されていますが、ダイソー製品は柄が豊富&ロングサイズでコスパ最強なんです。
シンプルな無地はもちろん、迷彩柄やストライプ柄など色々あるので自分好みの柄が見つかりますよ。
使い方もシンプルで水に濡らして絞って軽く振るだけででひんやり感を感じることができます。
近年流行のクールリングも使ってみましたが、外で使うと1時間以上経つとぬるくなってくるので、水で濡らすだけでリセットできるひんやりタオルのほうが冷やせる環境がないアウトドアでも活躍すると感じています。
しっとりした素材と涼し気カラーが魅力
- セリア「クールタオルパステル」110円(税込)
続いてご紹介するのもセリアの「クールタオルパステル」です。
見た目も涼し気なライトブルーで、シロクマや浮き輪など夏らしいイラストも刻印されています。
こちらも水で濡らして絞るだけでひんやりクール感が続くので、アウトドアでの利用に最適です。
おしゃれに持ち歩きたいならやっぱりスリコ!
- 3COINS「ポーチ付き冷感タオル」330円(税込)
続いてご紹介するのは3COINSより「ポーチ付き冷感タオル」です。
きれいめカラーのブルーで、水で濡らした後に振るとより冷たさを感じることができます。
タオルというより上質なハンカチのような素材で、肌あたりもとても気持ちいいです。
スリコのひんやりタオルはおしゃれなクリア素材のポーチ付きなので、持ち運びにぴったりで、濡れたタオルも収納できるのが便利です♪
まとめ
いかがでしたか?
気になる方はお店でチェックしてみてくださいね。

ダイソーやセリアなど、100均グッズやプチプラグッズを使った、インテリアやテーブルコーディネートや、業務スーパーなどの高コスパ食材やそのレシピをご紹介します。100均マニア歴23年、業務スーパー歴15年でパトロールが習慣。夫と子ども3人と暮らす、 ズボラ・節約レシピ好きの主婦です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スリーコインズ
-
【3COINS】の「丸型電源タップ」が優秀すぎ!コード収納ですっきり!「全部屋に欲しい」2025/08/24
-
全部1,000円以下♡【3COINS】スマホ周りが快適になるマグネット便利グッズ3選2025/08/22
-
そりゃ売れるでしょうよ!【3COINS】店員さん「他のお客様も驚かれてます」"電気代ゼロ"で汗だく回避!一家に一台2025/08/20
-
【3COINS】新作「電池を選ばない懐中電灯」が超便利!"店員さん投稿"→こんなの待ってた!防災にも◎2025/08/25
-
もう今までの「ラック」は捨てる!!【3COINS】「5秒で完了」「「自由度、高すぎ!!」年中使える超優れもの2025/08/19
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
被災経験者が【3COINS】バイヤーに直撃!「家族分備えたい!」「驚きのコスパ」最新防災グッズ5選【連載vol.24】2025/08/18
-
朝の調理が5分で完了!【3COINS】レンジ調理器でフライパンいらずの快適朝ごはん!店員さんおすすめ2025/08/22
-
さささすが!【3COINS】ウッドデスクトップスタンド「1,100円でも買って大満足」「快適すぎて感動」使うだけで気分爆上がり♡2025/04/04
-
相場2,000円が1/4価格!【3COINS】「植物なのに土ナシ」「虫わかない」今話題のハイドロカルチャー2選2023/03/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日