【実録漫画】目の前をゴミがチラチラ「飛蚊症だと思っていたのに」放置したらあわや失明!?【衝撃の診断結果とは】
- 2022年06月04日更新

こんにちは、ヨムーノ漫画担当です。
目の前をゴミか虫のようなものがチラチラ。でもゴミや虫ではない。そんな体験はありませんか?
飛蚊症(ひぶんしょう)と言われるもので、漫画担当もけっこう自覚症状があります(歳のせい!?)。
よく聞くものなので放置しがちですが、実は大変な病気が隠れていることが!
今回紹介するのは、漫画家のきくまきさんの実体験。「飛蚊症かな」と軽い気持ちで眼科医に行ったら即日手術となり……。
身に覚えがある人は必見です!
網膜剥離になった話
※これは個人の体験談です。症状が心配な場合は専門医に相談してください。
※こちらの漫画は、ツイッターで公開されたものをヨムーノ編集部が再構成、編集したものです。
きくまきさんに手術後半年経ってからの様子を聞きました!
すぐに病院に行って正解でしたね!
ただ、いつもの飛蚊症と何が違ったんでしょう?手術は怖くなかったんでしょうか?そして術後の経過は?
気になるポイントを、きくまきさんに伺いました。
通常の飛蚊症とは違いは?
明らかに、いつもより飛蚊症が増えていました。急に増えるのは要注意みたいですね。
(きくまきさん)
手術は痛くなかったのでしょうか?
痛くありませんでした。ドキドキしましたが、漫画の通りあっという間で、あまり怖くもありませんでした。
(きくまきさん)
現在の調子は?
飛蚊症は変わらずですが、進行することもなく、元気に過ごしています!
(きくまきさん)
漫画を発表してから周囲の反応は?
この漫画をきっかけに眼科を受診し、同じ症状だったという方も。描いてよかったと思いました。「変だな」と思ったら迷わず受診することをおすすめします。
(きくまきさん)
忙しい年代は自分のことは後回しにしがちですが、体の異変は早めに対処することが大切ですね。
皆さんも参考になさってください!
きくまきさんの作品をチェック!
きくまきさんは、5歳の元気で可愛い娘さんや、タレ目の猫そむのことを綴った著作などがあるエッセイ漫画家。きくまきさんのツイッターやブログでは、家族の思わず笑ってしまうエピソードが漫画で読めます。ぜひチェックしてみてくださいね!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
「これが一番もらって嬉しい」地元民から圧倒的な支持!【香川・超人気店の爆売れスイーツ】グルメな義父も「また食べたい」絶賛!2025/07/08
-
旨すぎて思わず「ビール止まらん」【“ドボン”で劇的に旨くなる!】娘と奪い合い「試さずにはいられない」漬け旨!夏おかず2025/07/07
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
【栗原はるみさん、天才!】きゅうり、こんな旨くなるのね!「輪切りやめてこっち」ちょっぴり泣ける食べ方2025/07/07
-
「だし巻き卵が劇的に旨くなるコツ」はこれだけ!【土井善晴さん流】「ぷるぷる美味しい作り方」もう元に戻れない2025/07/06
-
これ反則でしょ…【“納豆”はこの食べ方が最高!】え、めっちゃ美味しい「次の日また作った」「想像以上にマッチ」メイン級レシピ2025/07/07
-
【もう、めんつゆに戻れないかも…】なすは“あの液体ドボン”が大大大正解!「半分は冷蔵庫に…」ヒンヤリも“めちゃうま”2025/07/06
-
鶏もも肉はもう揚げない!【土井善晴さん】想像を裏切ってくる「史上最高にウマい食べ方」お店の味です..2025/07/07
-
たったの10分でできる!忙しい毎日に嬉しい「至福の時短スープ」12選2025/07/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日