大暴走で金銭感覚がバグる(泣)【フードセンターわたなべ】「ハンバーグ弁当215円」【千葉県屈指の激安スーパー】神3選
- 2022年07月13日更新
こんにちは!全国区のスーパーから地域のスーパーまで楽しくお買い物をしているヨムーノライターの相場一花です。
千葉で一番安いお弁当(税込270円)という看板が目立つ、フードセンターわたなべ。
フードセンターわたなべはヒルナンデス!でも取り上げられていて、ピーマン1個5円、もやし1袋1円などと激安大好きな人には目ん玉が飛び出るような情報も。
そんなフードセンターわたなべは、千葉県柏市に2店舗(増尾本店・新柏点)あるのみ。今回は、フードセンターわたなべを紹介します。
常に人気!フードセンターわたなべをおさらい!

フードセンターわたなべでは、税込270円という千葉で一番安いお弁当をウリにしていますが、店舗に入るともっと安い弁当を売っていたり、安くてボリューミーな惣菜もずらりと並んでいたりしている激安スーパーなんです。
安さにつられてか、平日・休日ともに人だかりがすごいことに……。
今回は、ボリュームがあって安いお弁当や総菜を買ってきました。
まさかのお値段!フードセンターわたなべ「得トク弁当みぞれハンバーグ」215円(税込)の実食レポ

フードセンターわたなべの店外看板に書いている「270円(税込)弁当」を目指して店内に入る……そんな人もいると思います。
では、270円(税込)を物色しようと弁当コーナーへ足を運んだら、215円(税込)の得トク弁当を発見!「値札間違えてるよね」と一瞬フリーズしてしまうほど。
しかも、私が確認した時には、215円(税込)の得トク弁当が数種類ありました。

重さを計測したところ、329g(容器の重さ込み)。ガッツリ系弁当ではないものの、めちゃくちゃ少ないわけでもない。
「普通よりやや少なめ」ですが、1個食べれば腹8分目くらいになります。安すぎて驚きを隠せません。

弁当の内容は、ごはんに玉ねぎソースがかかっているハンバーグ、フライドポテト、きんぴらごぼう、ピンク色のたくあん。ごはんはやや固めで、おかずの味はいわゆるスーパーのお弁当といったクオリティ。

千葉でトップを争う程に安いスーパーのお弁当です!平日でも人が群がる理由がわかります。
チキンカツカレーでこの値段!フードセンターわたなべ「カレーライスチキンカツ」323円(税込)の実食レポ

カレーで300円台。一見するとさほど目を引かないものの、チキンカツが入って323円(税込)であれば、お得感が出てきます。家族全員大好きなカレーなので、シェアして食べました。

チキンカツだけでなく、カレーの具材もしっかりと入っているタイプ。

角切りになったじゃがいもやにんじんが入っていました。ほのかにピリッときますが、マイルドな味わい。甘口ですね。
我が家の子ども達からも「辛い」という言葉は出てきませんでした。家で作るおなじみのカレー味で、万人受けしそう。
もったりしたカレーなので、ごはんや具材、チキンカツともよく絡み合って一体感が出てました。

少々重みのあるチキンカツ。4カット分入っていました。もったりしたカレーとよく合います。時間経過からかパサつきは出ていましたが、許容範囲。ボリューミーなカレーなのに、323円(税込)。
フードセンターわたなべの弁当としては、やや値段が高いものの、それでも323円(税込)。フードセンターわたなべにいると、金銭感覚が……。
長さ12cm!フードセンターわたなべ「牛肉コロッケ」211円(税込)の正直レポ

フードセンターわたなべは、惣菜も安いんです。今回購入した「牛肉コロッケ」は1個あたり約70円なので、目を見張るような安さではないものの……。普通のコロッケより、なんだか大きいような。

1人1個食べたら充分な位に大きい気がしたので、長辺の長さをはかってみました。

長さは約12cm。個人的には一般的なスーパーのコロッケよりも一回り大きいと思いますが、みなさんはいかがでしょうか。このサイズで約70円は嬉しい。

温め直さずにカットしてみたら、全体的にふにゃっとしてました。サクサク衣を好むならば、オーブンで温め直しをおすすめします。中身はほぼじゃがいも。ときおり牛肉が入っている程度。シンプルなコロッケです。
金銭感覚がバグる!千葉屈指の激安スーパー「フードセンターわたなべ」
フードセンターわたなべで買い物をしていると、弁当300円台でも高く感じてしまうほど、安さが魅力に感じます。
平日・休日関わらず、店内が混雑するのもわかります。激安好きならチェックを入れたいスーパーですね。
千葉県柏市方面に用事があれば、ぜひともフードセンターわたなべまで足を運んでみてください。
飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
人気ショップの人気商品
-
2025年ブラックフライデー開催中!【コストコ】買うべきおすすめ商品!人気食料品から家電まで2025/11/08 -
サイゼリアも唖然!?【コスモス】ハンバーグ付きで378円!「そりゃ売れるよw」「どう考えても安すぎる」コスパ最強"専売品"3選2025/11/15 -
【カルディ】"1人1個の購入制限でオンライン在庫なし"2週間かけ入手!食べたら→「おいおいおい…いやいやいや(語彙力)」2選2025/11/15 -
ホームセンターじゃなく【無印良品】で買う!「290円でいいの?」「一度使ったら手放せない」神器4選2025/11/13 -
2026年無印良品週間はいつ!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/11/07 -
嘘みたいにデッカい!見つけた瞬間ぶったまげた!!【コストコ】「まさかの全長1メートル」「文句なしに美味い」ガチ勢歓喜の限定品2025/11/15 -
店頭にあったら絶対買って!【カルディ】「ターキーレッグ」”夢の国の骨付き肉”激似と話題すぎて超貴重に!2025/01/06 -
4割引き!300万枚売れた!ドンキ「スウェット」が優秀!買うだけでお得2024/10/03 -
【3COINS福袋2025】の中身は?「即売れなし」の噂は本当?2025/11/06 -
250gも入って105円!?「常に3つはストックしてる!」【業務スーパー】「常温でもOK」「コスパ最強」3選2025/11/06
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





