10分でこの味、ウマすぎでしょ!「豚こま肉」の節約レシピ12品
- 2022年04月21日更新

「豚こま肉」は主婦の味方♡
いろいろなものの値上げに節約を強いられる毎日ですね。食費もしかり。こんな時こそ大いに活用したいのが「豚こま肉」です。安価で美味しく、レシピのバラエティも豊富な優秀食材です。
そこで今回は、「豚こま肉」を使ったメインディッシュを一挙大公開します。すべて10分以内でできあがる時短レシピです。パパも子供たちも大喜びすること間違いなし!ぜひ、日替わりでお試しくださいね。
一挙大公開!時短絶品おかず12連発
①豚肉と春キャベツのピリ辛ガーリックマヨ炒め
春キャベツを使った、ピリ辛でお箸が止まらない一品です。柔らかい春キャベツは、やや大きめにカットすることで食べ応え満点に♡お弁当のおかずやお酒のお供にもピッタリです。豆板醤を味噌に代えても◎。
②豚肉とキャベツの豚タマ
豚肉と間違いなく相性の良いキャベツをふんだんに使った、ボリューム満点なのにヘルシーな一品です。半熟のトロトロ卵とカリカリ食感の豚肉にシャキシャキのキャベツがベストマッチ!無限に食べられる美味しさです。
③豚なすピーマンの甘味噌炒め
甘辛い味噌味に、豚肉に絡んだトロッと柔らかいナスが最高!白いご飯のおかわりが止まりません。香ばしいごま油で炒めるのがポイント。ナスは、火が通りやすいように細目の乱切りがオススメです。
④豚こま肉のきんぴら炒
副菜になりがちな“きんぴらごぼう”を、豚肉プラスで立派な主菜に!切って炒めるだけの簡単調理が嬉しいですね。食べ応えを出すため、ごぼうはスライスにします。最後に乗せるネギが、香りと食感のアクセントになります。
⑤豚こまのマヨ照り焼き
マヨネーズとにんにくが食欲をそそる、みんな大好き照り焼き味のスタミナメニューです。玉ねぎの絶妙な甘さがたまりません。ポリ袋に入れて片栗粉をまぶすと、手を汚さずきれいに仕上がります。
⑥豚肉とじゃがピーマンのオイスター炒め
コクと旨み、優しい酸味とごま油の香りはまさに中華!美味しそうな照り具合に食欲がそそられます。この本格的な仕上がりの秘密は「オイスターソース+ポン酢」。合わせ調味料におろし生姜を加えても美味しいですよ。
⑦豚ニラ玉の旨辛キムチ炒め
豚肉と相性の良いキムチを使った絶品おかず。冷蔵庫にある野菜も一緒にパパッと炒めて完成する簡単レシピです。キムチでほぼ味付けができるので、調味料はちょい足し程度でOK。卵を入れてマイルドな辛さに仕上げました。
⑧豚こま肉とアスパラの生姜ポン酢炒め
春が旬のアスパラガスを使った、味付けはポン酢のみの簡単炒め物です。お肉が硬くなるので、加熱は短時間にするのが美味しく仕上げるコツ。少し火が通ったら、一度お肉だけお皿に取り出しておくのも◎。
⑨豚こま肉とサツマイモのママレード煮
使う調味料はマーマレードと醤油のみ、コクと照りがとっても美味しい炒め煮です。甘辛く味付けされたサツマイモのホクホクとした食感とジューシーな豚肉は相性抜群♡お弁当のおかずにも喜ばれますよ。
⑩マヨマスタード串焼きwith玉ねぎ
パパや子供たちにも大ウケの、手に持って食べやすい“串”料理です。マヨネーズのコクとマスタードのちょい辛がベストマッチ!
⑪豚肉とトマたまスタミナ炒め
にんにくと生姜の香りと鮮やかな色合いに食欲をそそられる一品。味付けは意外とサッパリで、中華風味がクセになりますよ。下味をつけた豚肉に、トマトとふわふわ卵を一緒に絡めるだけの簡単調理です。
⑫キャベツと豚こまとトマトのカマンベール乗せ
レンジで簡単、食べて美味しい見て楽しい“映える”おかずです。とろけたカマンベールチーズに、豚肉とキャベツを絡めていただきます。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
要注意!【そのじゃがいも、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「一生忘れないようにする」2025/02/10
-
【新玉ねぎ】そのまま食べるのちょっと待って!「丸ごとレンジへ!」「1個なんてペロリ完食」激ウマレシピを実践2025/04/23
-
「めんつゆ味玉」に戻れなくなる!?【漬けるだけで劇的にウマくなる】味玉の食べ方2選!こりゃたまらん2025/04/11
-
【プロ直伝】土井善晴さんの正統派マカロニサラダレシピ|シンプルなのに絶品!2025/04/21
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日