朝ごはん&お弁当にも!子供の満足度200点「おにぎり&サンドイッチ」12選
- 2022年04月19日更新

リピ確定♡おにぎり&サンドイッチ特集
朝ごはん&お弁当にも大活躍。子供の胃袋をガッチリGETする、絶品「おにぎり&サンドイッチ」をご紹介します。何度でもリピートしたくなるような、やみつきメニューを厳選しました。
マンネリしがちなおにぎり&サンドイッチも、さまざまなアレンジを楽しむことで一味違った美味しさに。春のピクニック&行事ごとにも大活躍するので、ぜひ上手に活用してみましょう。
バラエティ豊か♡至福のおにぎりレシピ
1.サラダチキンの梅マヨおにぎり
忙しい日もしっかり食べてスタミナチャージ。サラダチキン入りの、ボリューム満点おにぎりです。梅&大葉のさっぱりとした味わいと、マヨネーズのまろやかさが絶妙にマッチ。子供も喜ぶ大人気メニューです。(調理時間:10分)
2.冷凍できる焼きおにぎり
外はカリカリ&中は味染みの、やみつき焼きおにぎり。だし醤油のコクが程よくアクセントに!冷凍庫で3週間保存もできるので、たくさん作ってストックしておくと便利。小腹が空いたときのおやつにもおすすめです。(調理時間:25分)
3.梅ご飯deスパムおにぎり
子供の胃袋をガッチリ掴む、やみつきスパムおにぎり。ランチョンミートのジューシーさ×梅ご飯の酸味が絶妙にマッチ。ガッツリ食べることができるので、これ一品で大満足できますよ。春のピクニックにも◎。(調理時間:10分)
4.ポキ丼おにぎり
贅沢気分を楽しみにたいときにおすすめ。ポキ丼をそのままおにぎりにした、贅沢おにぎりレシピ。コクたっぷりの味わいに、子供からも「美味しすぎる」と嬉しい声が届くかも♡やみつき確定の絶品レシピです。(調理時間:15分※米を炊く時間は除く)
5.塩昆布と大葉入り明太おにぎり
新学期のお弁当にもお役立ち。彩りもバッチリな、フォトジェニックおにぎり。塩昆布&大葉がたっぷり入っていて、最後まで飽きずに食べることができますよ。たったの5分で作れてしまうのも、嬉しいポイントです。(調理時間:5分)
6.韓国風おにぎり
SNSでも話題となっている、チュモクパプ。とびっこのプチプチ食感と、韓国風の濃厚な味付けが魅力です。サムギョプサルや純豆腐と一緒に、自宅で韓国料理パーティーを楽しんでもGOOD。子供も大満足の激うまレシピです。(調理時間:5分)
これは絶対リピ確定!絶品サンドイッチ
7.グリルドチーズサンドイッチ
とろとろチーズが溢れ出す、贅沢なサンドイッチ。ほったらかし時間も多く、忙しい日もお手軽に調理することができますよ。サラダやポテトと一緒に盛り付ければ、おしゃれなプレートが完成します。おうちカフェにもどうぞ。(調理時間:15分※焼き時間含む)
8.至福のたまごサンド
定番がやっぱり一番美味しい♡家族みんなも虜になる、激うまたまごサンド。ぱぱっと15分で完成するので、バタバタする朝も安心です。濃厚なたまごがたっぷり挟まれていて、一口食べるだけで幸せ気分になれますよ。(調理時間:15分)
9.タンドリーチキンのサンドイッチ
食べ盛りの子供もモリモリ食べられる、タンドリーチキン入りのサンドイッチ。野菜もお肉もバランスよく食べることができ、栄養チャージができる優れもの。チキンは下味冷凍を活用することで、調理時間を格段にカットすることができます。(調理時間:20分※タンドリーチキンの冷凍・解凍時間を除く)
10.ミニチリドッグ
スパイシーな味わいがクセになる、絶品チリドッグ。小さめサイズなので、お弁当に詰めやすく子供も食べやすい!朝食や休日ランチ・ホムパメニューなど、さまざまなシーンで楽しめる一押しサンドイッチです。家族みんなでシェアしていただきましょう。(調理時間:5分)
11.キンパ風サンドイッチ
まるでキンパを食べているような贅沢感。食べ盛りキッズたちも大喜びの、ガッツリメニューです。コチュジャンをプラスして、辛めに作っても絶品。朝ごはん&ランチタイムを格上げしてくれる、最強の一品です。(調理時間:20分)
12.苺とバナナのクリームチーズホットサンド
甘いものが食べたくなったらコレ。子供人気NO.1の、激うまホットサンド。中にはいちごジャム&バナナが沢山詰まっていて、旨味たっぷりの仕上がりに。10分で“いただきます”が叶うスピード感も魅力です。(調理時間:10分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日