新生活前なのに部屋がごちゃごちゃ!100均「収納グッズ」13選で片付けるべし
- 2022年03月15日更新
新生活前なのに、忙しくて部屋がごちゃごちゃ!
100均「収納グッズ」でスマートに片付けて
新生活前は環境の変化やさまざまな準備があり、とても忙しい時期ですよね。そのため身の回りのことがおろそかになり、部屋がごちゃごちゃになっている…なんて方もいるのでは?それなら100均へGO!
プチプラでありながら、部屋がスッキリと片付く収納グッズが山ほどあります。そんな忙しくても部屋が片付く、100均「収納グッズ」を見ていきましょう。
ごちゃつきがちな場所を整理整頓
①タンスや洗面所の救世主「キャンドゥ / くつした整理カップ」¥110
毎日使うからこそごちゃつきがちなのが、こまごまとしたものが多いタンスや洗面所です。洋服以外にも使えると話題の、靴下用整理カップを使いましょう。小分けに分類して、一目で何があるかわかりやすい収納を叶えます。
②合わせて使うと効果的「キャンドゥ / タイツクリップ」¥110
洋服の収納では、先ほどご紹介した「くつした整理カップ」だけでなく、クリップも一緒に使うのがおすすめ。たたんだタイツやキャミソールなどを立てて並べて、取り出しやすく収納します。3個入りで110円です。
③書類を仕分けるなら「ダイソー / ドキュメントスタンド」¥220
仕事や子どものプリント、レシートなど、暮らしていると書類が家にあふれます。仕切りが付いているドキュメントファイルなら、仕分けてスッキリ収納完了。インデックス付きで、ラベルを貼れば、どこに何を入れたかも一目でわかります。
④奥のものが取り出しやすい「キャンドゥ / 回転テーブル」¥440
収納で陥りがちなのが「奥のものが取り出しづらい」問題。それなら回転するテーブルを使いましょう。奥に置いても、くるくると回して手前に持ってきて、スムーズに取り出せます。冷蔵庫でも、食器棚でも、洗面所でも。
スッキリ快適!浮かせる収納
⑤しっかりつかんで落ちない「セリア / チューブホルダー」¥110
歯みがき粉や洗顔フォームなどチューブを収納するなら、挟んで浮かせるフックがおすすめです。しかもクリップ部分がしっかりと挟んでくれるので、少し引っ張ったくらいでは落ちません。透明なので生活感も出ず、スマートに片付きます。
⑥浮かせて衛生的「ダイソー / バスブーツ収納」¥110
ダイソーの浮かせるバスブーツ収納。付属している磁石を取り付ければ、洗濯機などにくっつけて、バスブーツを浮かせておけます。これで110円とはコズパよすぎです。
⑦コンセント上をスマートな充電スペースに「ダイソー / 壁掛けフック」¥110
コンセントの上にWi-Fiのルーターを浮かせて置ける、壁掛けフック。U型ならスリムで場所を取りません。コンセント周りの掃除機をかけやすくなるなど、スマートに収納できますよ。スマホの充電スペースにするのもありです。
今の時代に欠かせない!マスク収納
⑧フタして衛生的に安心「ダイソー / 積み重ね収納ボックス」¥220
マスクのストックを収納しておくなら、フタ付きケースがおすすめです。ほこりや汚れがつかず、清潔に保管できます。半透明の素材なら、中身が見えるので、どこにあるのか一目でわかるとうメリットも。
⑨フタなしで取り出しやすい「セリア / プルアウトボックス」¥110
ティッシュのようにマスクを1枚ずつ取り出せて便利と、収納ケースとしてよく使われているのが、十字に開いているプルアウトボックス。しかし、マスクの紐が引っかかるという悩みも…。フタを取り、小分けするのもありです。
家計管理にも役立つ収納グッズ
⑩通帳とキャッシュカードの整理に「セリア / 6リングファスナーケース」&「ジッパーケース」各¥110
通帳やキャッシュカードなど、お金の管理に使えるのが、透明のジッパーケースをファイリングできるケースです。生活費を小分けにして、家計管理をするのも◎。探しやすく、取り出しやすいです。
⑪小銭を分けます「ダイソー / コインケース」¥110
財布の中が小銭でパンパンになっているなら、取り出して専用ケースで仕分けて置きましょう。事務用品としても使われるコインケースは印鑑入れ付き。上下2段に分かれて、下には紙幣やレシートを入れて、お金を一括で管理できます。
多機能でいろんな収納に使えるアイテム
⑫さりげなく中身が見えて管理しやすい「ダイソー / メッシュケース」¥110
中身が見えるメッシュケースはいろんな種類があり、用途に合わせて使い分けられます。子どものおもちゃや母子手帳を入れるなど、ママさんにもありがたいアイテム。サイズや素材の違いを見比べて、使いやすそうなものを選びましょう。
⑬中身もケースもどっちも使える「セリア / 白綿棒」¥110
耳かきやメイク直し、掃除などに使える綿棒は、常備したい日用品のひとつ。セリアなら110円でコスパも優秀です。綿棒を入れている透明ケースが収納に大活躍。常備薬や文房具など、あらゆる小物を片付けます。
※価格(税込)は記事作成時のものです。
※外出する際は混雑する時間を避けるなど、感染予防を心がけてください。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
100均
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30 -
ヒルナンデス放送翌日に買いに走った!100均【セリア】「とにかく洗いやすい」使い勝手が進化した激推し4選2025/10/21 -
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04 -
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
スルーしてたの大後悔!こりゃ知らないと損です!【セリア】スマホユーザー必見「"ガラケー風"にも!」便利系2024/09/27 -
新学期前後は品切れしちゃう系!【ダイソー】「カラーリング豊富で110円ってお得すぎ!」最強コスパ3選2025/10/17 -
ZIP!「キテルネ!」でも話題!見つけたら迷わずカゴイン【キャンドゥ】「コストコでも大活躍」「片手でOK」救世主2025/04/16 -
使い勝手のセリアvsコスパのダイソー!今年の必需品「段ボールラップ」を徹底比較2023/06/23 -
ダイソーじゃなくて【セリア】が正解!調味料入れ3選「コンパクトで便利」「スッキリ収納」使い勝手が進化している件♡2023/03/06
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





