毎日がセール!?【おっ母さん食品館】ヒルナンデスも大注目!「半額シールにつられた」激安5選
- 2022年04月14日更新
こんにちは!全国区のスーパーから地域のスーパーまで幅広く買い物を楽しむヨムーノライターの相場一花です。
今回は、関東を中心に店舗を構えるスーパー「おっ母さん食品館」をピックアップ。知名度としてはイマイチなスーパーかもしれませんが、実はメディアでもたびたび紹介されています。
「おっ母さん食品館」は、様々なセールをしている激安系のスーパー。家計にやさしい「おっ母さん食品館」で買い物してきました。
おっ母さん食品館とは

「おっ母さん食品館」は、関東圏内に店舗を広げる激安スーパーです。 店舗自体はレトロでしゃれっ気がないものの、お値段の安さにつられてか、店内は人でごった返しています。
そして、スーパーオリジナルBGMが非常にクセが強いので、こちらにも注目したいところです。
2018年6月13日に放送の「ヒルナンデス!」では、「おっ母さん食品館」にドケチ隊がパトロール。毎週日曜日の朝に行われる「野菜詰め放題」(1袋・税込100円~300円)で野菜をたくさんゲットしていました。

詰め放題以外にも、毎週月曜日に99セール(税抜99円やX99円の商品多数)、不定期で77セール(税抜77円やX77円の商品多数)、毎週水曜日には冷凍商品半額、毎週木曜日はアイスクリーム半額などなど、多数のセールが実施されています。
いつ行ってもなにかしらのセールに引っかかるので、財布に嬉しいですよね。
チラシは公式HPで確認できます。余力があれば、公開されているチラシをチェックしてから買い物に行くといいですね。
今回は「おっ母さん食品館」で普通に買い物をしてきました。はたしてお値段はいかに……。
おっ母さん食品館の購入品1・「あじの干物」1尾106円(税込)

まずは、あじの干物を買ってきました。私は3尾購入していますが、単品購入もOKです。サイズ的にはごく普通ですが、1尾106円(税込)。
近隣にある一般的なスーパーでは、1尾150円前後で売られているのをみかけるため、個人的には安めではないかと思います。
魚が高くて手が出せない事もありますが、1尾100円程度なら手が伸びやすくて良いですよね。
おっ母さん食品館の購入品2・「日清焼そばU.F.O.ペロリ かつお節香るだしソース」73円(税込)

つづいては、様々なスーパーで見かけるメーカー品を買ってみました。「日清焼そばU.F.O.ペロリ かつお節香るだしソース」は73円(税込)でした。
公式の商品紹介ページを確認したところ「希望小売価格は125円 (税別)」なんですよね。おっ母さん食品館では、希望小売価格よりも遥かに安い金額で取り扱っています。100円以下で買えてしまうので、財布の中身が寂しい時でも安心。
おっ母さん食品館の購入品3・「BifiXヨーグルト ほんのり甘い」116円(税込)

「BifiXヨーグルト ほんのり甘い」は116円(税込)。私がおっ母さん食品館へ行った日は特にヨーグルトのセールはなかったものの、大容量のヨーグルトは軒並100円台前半でした。
近隣のスーパーでは、大容量サイズのオリジナルブランドヨーグルト以外は200円近く。ヨーグルトをよく食べる我が家としては、おっ母さん食品館のヨーグルトの安さに興奮しました。
おっ母さん食品館の購入品4・「お徳用ウインナー(460g)」購入価格:214円(税込)

半額シールにつられて購入した、伊藤ハム「お徳用ウインナー(460g)」。もともとは429円(税込)だったものが、半額シールで214円(税込)になっていました。
メーカー品なのに、わけわからない位に安い......!賞味期限は購入日の翌日。

その日、昼や夕食の炒め物の具材などにたくさんウインナーを使う予定があったので、ちょうどよかったと思いました。
少し余ったので、翌日朝にはお弁当おかずとして活用。賞味期限は購入日の翌日でしたが、家族4人(夫婦+幼稚園児2人)には適量で、コスパがとってもよくて満足しました。
おっ母さん食品館の購入品5・「兵庫県産 しらす干し(174g)」295円(税込)

家族全員しらす干しが好きなので買ってみました。「兵庫県産 しらす干し(174g)」295円(税込)です。100gあたり158円です。
地域柄なのか魚系統はややお値段が高いと感じる事も多いんですが、おっ母さん食品館は魚も低価格なので嬉しいかぎり……!

近隣のスーパーより低価格のしらす干しでしたが、普段食べているしらす干しと味や食感は変わらず。少なくとも私や家族は他スーパーのしらす干しとの違いはわかりませんでした。
おっ母さん食品館はセールを目指さなくても安い
おっ母さん食品館で買い物してわかったことは、特にセールを狙わずとも比較的安い値段で食品・食材が買えるという点。
野菜はもちろんのことメーカー品も安めなので、とっても助かります。毎週日曜日には、入荷状況に応じて野菜の詰め放題を行っているそうなので、今後は日曜日の詰め放題しに行ってきたいと思います。
また、良い激安スーパーをみつけてしまい、日々の買い物がより楽しくなりそうです。
飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
人気ショップの人気商品
-
250gも入って105円!?「常に3つはストックしてる!」【業務スーパー】「常温でもOK」「コスパ最強」3選2025/11/06 -
専門店なら価格4倍はするね!!【業務スーパー】行ったらコレ買って!「そのままでも激ウマ」手軽で便利系2選2025/11/07 -
2025年ブラックフライデー開催中!【コストコ】買うべきおすすめ商品!人気食料品から家電まで2025/11/08 -
本家の「半額以下・量はほぼ2倍!?」【業務スーパー】ガチ勢が教える「絶対買うべき」神コスパ3選!「何度買ったか分からない…」2025/11/13 -
よっしゃ〜〜〜ぁ!!【業務スーパー】「◯◯は業スーでしか買いません」「200g入って181円ですよ?」常連が教える“絶対買うべき”3選2025/11/08 -
ホムセンも唖然!?【コスモス】「安すぎてびっくり」39枚入110円だけじゃない2個パック99円も安い(感涙)2025/11/10 -
ほんっっとに美味しいスイーツ【業務スーパー】「750g322円でも足りない」「秒でなくなる」見つけたら絶対買い3選2025/11/12 -
2026年無印良品週間はいつ!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/11/07 -
【3COINS福袋2025】の中身は?「即売れなし」の噂は本当?2025/11/06 -
ドラッグストア界激震!【コスモス】の隠れた逸品知ってた?下処理不要・衝撃価格の「本場の味」2023/06/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





