驚安具合に驚愕!【ドンキ】「デカ盛り超えてヤバ盛り」「驚き!情熱すぎる価格」注目グルメ2選
- 2024年06月04日更新
こんにちは、激安スーパー巡りが趣味のヨム―ノライターのきなこです。
最近の冷凍食品は、本当にクオリティが高く種類も多いので、あまり手をかけたくないランチによく利用しています。
冷凍食品は、いざというときに便利なので日頃から欠かせないわが家のスター選手です。
少しでも安く手に入れたい……ということで、ドン・キホーテに走りました。
ここでは、驚安の殿堂ドン・キホーテの「ド・情熱価格シリーズ」からヤバ盛りナポリタンとヤバ盛りバター醤油をご紹介しています。
ドン・キホーテ「ド・情熱価格 ヤバ盛りナポリタン」178円(税別)

こちらは、ボリュームにこだわった冷凍パスタ。
ちなみに、自分調べですが、一般的な冷凍パスタの内容量は260g~330gほどで、大盛でも360g。
ドン・キホーテのヤバり盛りパスタシリーズは400gと、超がつくほどの大容量です!
そして、製造はパスタや小麦粉で有名な株式会社ニップン。安心の国内製造です。

ヤバ盛りナポリタンの気になるカロリーは、1食(400g)あたりで477㎉。内容量が400gなので、このくらいのカロリーは妥当ではないでしょうか。
ド・情熱価格ヤバ盛りナポリタンの電子レンジ加熱時間は…

パケ裏をみると……。
・500Wで7分20秒~7分40秒
・600Wなら6紛40秒~7分
お鍋で作るパスタの茹で時間と同じくらいの時間ですね。

しかも、トレーのままお皿いらずで食べられるので、洗い物もしたくない……というときにも便利!
ドン・キホーテ「ド・情熱価格 ヤバ盛りバター醤油」178円(税別)

こちらも先にご紹介した、ヤバ盛りナポリタンと同じシリーズです。
ボリュームにこだわるドンキとパスタにこだわるニップンが、思いつく限りの配合を試食し、完成させた渾身の冷凍パスタなんだそう。
1人前400g入りと、お腹が空いてたまらない食べ盛りのお子さんも大満足できる量です。

ちなみに、ヤバ盛りバター醤油の1食あたりのカロリーは439㎉。先にご紹介した「ヤバ盛りナポリタン」よりは、若干低めのカロリーです。
ド・情熱価格ヤバ盛りバター醤油の電子レンジ加熱時間は?

加熱時間の目安。
・500Wで6分50秒~7分10秒
・600Wなら6分10秒~6分30秒
ヤバ盛りナポリタンよりも短めです。
もっと安く買える! まとめ買いがオトク!
ドン・キホーテのヤバ盛りナポリタンとヤバ盛りバター醤油は、それぞれ1個あたりでは178円(税別)です。
しかし、2個まとめて買うと300円(税別)になるんです。
冷凍食品の値上がりが伝えられている中で、この価格はやっぱり驚安。
冷凍庫のスペースと相談しながら、まとめ買いしておくといざというときに助かります。
ドン・キホーテ「ド・情熱価格 ヤバ盛りナポリタン」と「ヤバ盛りバター醤油」の正直レポ
それでは、ヤバ盛りナポリタンとヤバ盛りバター醤油のお味をレポートしたいと思います。
ヤバ盛りナポリタンは麺の量が多く具材が少な目

見た目から具材が少ないかと思いましたが、電子レンジで加熱して全体的に混ぜると、パスタで具材は埋もれてしまいました。

探してみると、薄くカットされたウィンナーは2枚。ピーマンやたまねぎも細くカットされたものが2~3つほどと、麺のボリュームとは逆に少ない印象も……。

見た目からケチャップの量が少なく薄味なのがと思いきや、味はしっかりついています。 パスタ麺もプリプリした弾力があり、食べ応えもありますが、麺だけだと途中で飽きてしまうことも……。
やはりお腹を満たすことだけを考えたら満足できると思いますが、個人的にはもっと具材の味も楽しみたいと感じました。
ヤバ盛りバター醤油は万人受けする味

にんにく×バター×醤油を使った和風のお味ですが、にんにくの風味はそれほど感じません。

バターと醤油の相性がよく、標準的な太さのパスタ麺はプリプリ感もあって◎
あくまで個人の感想になりますが、味が濃すぎることもなく、ちょうどよくてかなり好みの味です。 自分が作るよりも美味しく簡単にできるって主婦にとっては救世主のような存在ですね。

ただ、トッピングのベーコンとほうれん草は「ヤバ盛りナポリタン」同様、少な目……。こちらも具材の量はもう少し多いほうがもっと満足できるかと思います。
あくまで個人の感想ですが、全体的にはバターと醤油の組み合わせで好きなかたが多いのではないでしょうか。
冷凍パスタはドン・キホーテでお安くゲット!

ドン・キホーテの「ド・情熱価格ヤバ盛りナポリタン」と「ド・情熱価格ヤバ盛りバター醤油」は、1食400g入りで、主婦の1人ランチではとても食べきれない量の冷凍パスタです。
1つでは178円(税込)ですが、2つ買うと300円(税込)となり、まとめ買いするとコスパよくおすすめ。
それぞれ具材は少な目ですが麺はボリューム大。
ガッツリ食べたい派なら満腹になること間違いなしです。
興味のあるかたは、ぜひドン・キホーテでチェックしてみてください。
シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ドンキホーテ
-
4割引き!300万枚売れた!ドンキ「スウェット」が優秀!買うだけでお得2024/10/03 -
【もうドラッグストアやめてドンキで買うわ!】テレビで話題「ギャル曽根さんも驚き!」「ガチで便利すぎる」コスパ系2025/03/16 -
次【ドンキ】行ったら絶対買って!「大袋に50個ぎっしり入って超破格!!」「意外にも本格派…」毎日飲みたい!2024/10/03 -
ドンキホーテ「レトルトごはん」が激安!コストコより安い?防災備蓄にもおすすめ2023/06/23 -
次に【ドンキ】行ったらコレ買って!常備してると助かる「鬼リピ中」推し3選2024/11/06 -
【悲報】ビビるほど"酷評"の嵐!「これどうなの?」「使う気も起きない」→【ドンキ】ファンが慌てて走った!「大手メーカーと差別化すれば...」2025/03/25 -
ドンキの「使い捨てカイロ」が1個約16円で激安!冬の防寒対策におすすめ2023/06/27 -
激安につられて失敗!【ドンキ】「破格の92%割引」ぶっちゃけ使用感どう?辛口レビュー3連発2023/02/13 -
「うんっっっま!毎日コレ食べたい!」中3娘がとにかく夢中!【ドンキ】「1kg599円は神コスパ」大容量でも買ってー!2025/04/10 -
献立に迷ったら鍋がラク!【ドン・キホーテ】おすすめ鍋つゆ4選2024/01/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





