ギリギリ失敗じゃない?【ダイソー】「レンジでかんたん!!茶わん蒸し器」話題沸騰「コレ作れるのすごっ」「使い倒さなきゃムダ」
- 2022年01月24日更新
こんにちは、ヨムーノライターの如月柊です。
最近はおうちごはんが増えたので、手軽に簡単にできる時短グッズが気になります。特に電子レンジを使うグッズは便利ですよね。
そこで、ダイソーで見つけたのが「レンジでかんたん!!茶わん蒸し器」。1人分で茶碗蒸しなんて絶対作らないので、これで作れたらお手軽ですよね。
それでは、仕上がりはどうでしょうか?さっそくレビューします。
ダイソー「レンジでかんたん!!茶わん蒸し器」

さあ、早速作ってみましょう。
説明書にある材料は卵と白だしだけ。材料少なめで嬉しいですね。残念なことに我が家には白だしがなかったので、今回は和風の顆粒だしで代用。

小さじ1を白だしの分量分の水で溶き、白だしの代わりにしました。

それを溶いた卵と混ぜ合わせ、ざるに濾して電子レンジへ。 ものの数分で完成です。

こちらが完成品です。ちょっと水分が多いのが気になりますが、味は合格。しっかり出汁の味がついた茶碗蒸しが完成です。
もし、具をトッピングしたいときは、後乗せで対応可能です。あと1品つけたいっていうときは、手軽に作れるのに作りすぎないのでいいですよね。
プリン“風”もOK?自宅用ならこれもありかも
さて、茶碗蒸しができるとなると、気になるのがプリン風。
案外プリンもできるんじゃないかと思って作ってみました。1人分のプリンが手軽にできたらうれしいですよね。

・牛乳 150㏄
・卵 1個
・砂糖 大さじ2
・お好みではちみつやカラメルソース

砂糖と牛乳を混ぜて電子レンジで1分半ほど加熱します。砂糖が溶けていればOKとします。

少し牛乳を冷まして卵を割り入れて混ぜます。この時牛乳が熱々だと卵が固まるので要注意。

よく混ぜ合わせたら、網をセットして濾します。より滑らかな仕上がりにしたければ、2回ぐらいやる方がいいかな。
よく混ざれば混ざるほど仕上がりは滑らかになった気がします。

電子レンジ500wで2分加熱してみました。
2分でもカップを傾けて卵液が流れ出るようだったら、さらに何秒か追加するといいみたい。
完成したら冷蔵庫に冷やして出来上がりです。
実食したところ……。
お客様には出せないけれど、自分用なら許せるかもという感じの出来上がりです。
何度か作ってみましたが、2度濾すとよくなるものの“ス”はどうしても入ってしまう感じです。なめらかさもお店のものとは違うので、お客様用にお出しするものには難しいようですが、自分のおやつ用ならありです。手軽なおやつとしてもおすすめです。
いかがでしたか?
こういうなんとか器というのは1つの用途だけだと、物がたくさん増えてしまう原因になってしまいます。
どうせなら、1つでいろんなものに使えると活躍する機会も増えるし場所もとりません。これを機に茶碗蒸し器を使ったいろんなレシピを作ってみるのも面白いですよ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30 -
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04 -
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14 -
え、そんな長いものも入るの!?【ダイソー】ウソみたいに伸び〜る!噂の「筒収納」試してみた2021/05/17 -
やす子さんも「本当に簡単!」と大絶賛!【ダイソー】マニアがテレビで紹介!「グレーじゃなくてピンクが◎」最新3選2025/10/29 -
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25 -
次、100均行ったら要チェック!ホムセンで顔負けのコスパ!人気TV番組も注目【ダイソー】“神収納グッズ”3選2025/10/29 -
ダイソー食洗器用小物カゴで「節約・時短」効果大!朝の家事ストレスなし2023/06/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





