ラーメン界激震【セブン】「《飯田商店 秘密のまぜそば》コラボ」が節約の神!「悪魔級食べ方」に鬼リピ決定
- 2021年12月13日更新

こんにちは。ヨムーノライターの臼井愛美です。 フードコーディネーター、料理教室主宰、WEBマガジンのライターなどをしています。 34歳3児の母です。
私は仕事の終わりに、プチご褒美で一人でラーメン屋に行くのが趣味(通称:ソロラー)。ソロラー歴20年超えで、初めて訪れる街に行く時は、その土地の人気ラーメン屋を調べてから行くほどです。
コロナ禍の自炊疲れの反動で外食ばかりしていたら、経済的にダメージも大きいですよね。そんな時にピッタリなのがコンビニのカップ麺!100~300円で外食の味が堪能できます!
特にセブンイレブンのカップラーメンがクオリティが高くて大好きです!今回はセブンの新作カップ麺1種とおすすめ味変をご紹介します!
飯田商店秘密のまぜそば
セブンプレミアム《飯田商店 秘密のまぜそば》278円(税込) 湯河原の大人気店“らぁ麺 飯田商店”とのコラボアイテムです。行列のできる名店なだけに、今は整理券が早々になくなってしまい、なかなか食べるのが難しいラーメン店です。(今はコロナ禍の為インターネット予約制に変わっています)
実は、私もまだ食べたことがない憧れラーメン店です。そんな飯田商店とセブンイレブンがコラボしていて、見つけた時大興奮しました!
チルド麺の方では、醤油ラーメンが出ていますがカップ麺は店舗でまかないとして出しているまぜそばを再現したそうです。
麺は、ノンフライ麺。かやくは、鶏団子、メンマ、ねぎ。トッピングにはきざみ海苔が入っています。
実食
豚鶏白湯の濃厚な味わい!昆布や魚介だしも使われているので、ほんのり魚介の風味も。それが絶妙なバランスでこだわりを感じます。
麺はコシがありつつも滑らかな食感。スープがよく絡みます。少し油分は多めです。
サイズは小さめですが鶏団子が入っています。インスタントなのにちゃんと鶏団子の味がしてびっくりしました。
おすすめ味変
おすすめの味変をご紹介いたします。 パクチーとレモン果汁、糸唐辛子です。 こっくりとした味なので、爽やかな味変がぴったりです。
これは悪魔級にやみつきになる味!しかもエスニック系のラーメンはお店で食べると1,000円はかかることが多いので、節約にももってこいです。
まとめ
セブンイレブンのまぜそばは、にんにくの風味が強烈なものが多く祖俺はそれでガツンときて美味しいですが、食べるタイミングを考えるのが必要だったりします。これならその心配もないです。程よいパンチで女性にもおすすめです。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

主婦歴21年年37歳です。大3、高3、中3の3人の子供がいます。フードコーディネーター、WEBディレクター、WEBライター、SNS運用代行などマルチワーカーです。アパレル販売員歴5年でファッションも大好きです。カルディや3COINS、セブンマニアとしてテレビ出演多数! ライフスタイルブック【ごきげんな主婦でいるための56のアイデア】(KADOKAWA)が絶賛発売中です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
【最新版】お金持ち1000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト15発表2023/02/03
-
本家の1/8価格で完売の嵐!【3COINS】ブランド激似便利グッズ「ダンボールストッカー」が神コスパ2021/10/27
-
【100均洗剤】買って失敗?「2度と買わない」VS「20回以上鬼リピ」1,500万円貯めた達人の節約術2022/02/22
-
もう無いと満足できない【ガスト】でかっ「1個200円台冷凍ピザ」が神ボリューム!買うだけで得する節約術2023/03/10
-
食費がかさんでツラい(泣)人に【タモリさん】しっとりやわらか蒸し鶏「鶏むね肉のやみつきな食べ方」"揚げない"のにジューシー2023/03/05
-
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17
-
5人家族で食費月3万円台!【業スー】「”ワンタンの皮”1枚1円~!最安グルメ3兄弟」歴15年マニア鬼リピ宣言2023/03/08
-
「コレ買うのやめて!」【食費節約】年72万減らした達人が激白“お金が貯まらない人”が買いがちな食材3選2024/05/03
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日