在庫ナシからやっと買えた【無印】プラチナ会員が「今年買って満足5選」話題のショーツに刮目
- 2021年12月08日公開
こんにちは!非協力的な家族の中でスッキリシンプルな暮らしを模索するヨムーノライターの非ミニマリストフネです。
磯野家は夫波平と長女サザエ・長男カツオ・次女ワカメの5人家族なので'磯野家'と呼んでいます。
今年も無印良品、いろいろ購入してすでにプラチナ会員の"非"ミニマリストフネです。家具とか買っていないのに。ここでは、無印良品で買って満足しているイチ押しを厳選して紹介しています。
【1】バッグインバッグ タテ型

バッグインバッグはたくさんあるものの、縦長のものはなかなかなかったんです。
縦長のリュックでは下にたまってしまいがちな小物が上下均等にすっきり収納。A4のクリアファイルも余裕で入ります。
仕事にはいつもリュックで行くので、縦型をチョイス。実はお出かけ用のバッグ用にヨコ型も買っています。
荷物が多くてバッグを替える時もこのバッグインバッグを入れ替えるだけなので、時短でラクチン。忘れ物もなし!
◯ナイロンメッシュバッグインバッグA4サイズ用 タテ型 グレー 1,290円
【2】壁に付けられる棚ミニ

収納というよりインテリアとしておすすめな幅11センチの棚とかトレー。
ちょっとした小物を飾るように収納するのがおすすめです。
磯野家では玄関のハンコや、まだまだ活躍しそうな消毒ジェルを動線に合わせて設置。
棚を置く場所がなくても置けるのは壁に付けられるシリーズならではです。床の掃除もしやすい!
◯壁に付けられる家具 棚 オーク材 11㎝ 1,190円
◯壁に付けられる家具 トレー オーク材 11cm 1,290円
※ウォールナット材は200円高くなります
【3】しわ改善クリームと美白美容液

①エイジングケア薬用リンクルケアクリームマスク 1,990円
※ご好評商品のため、欠品となります。再開は未定となります。また再開の場合も少しでも多くのお客様に商品を手に取って頂きたく、2個までの個数制限とさせていただきます。
公式ネットストアにはこんな文言が!!
リンクルとはつまりシワ。シワをケアしてくれるクリームなのに1,990円って安すぎ!しかも量がたっぷり。
有効成分はナイアシンアミド、シワの改善が期待できます。
というわけでお店で見かけたら一度お試しあれ。

こってりクリームを厚めに塗るのがコツです。朝カッサカサになってる人は是非。この値段だから出来る贅沢塗りです。
②エイジングケア薬用美白美容液 2,290円
有効成分として、ビタミンC誘導体配合でメラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを、トラネキサム酸配合で肌荒れを防ぎます。
よく聞くビタミンC誘導体。美白系にはこれが入っていて、そして高い。
でも美容液でこのお値段なら手が届きます。
シミを防いだり薄くしたりという効果が期待できます。

こちらはさらりとしてのびがいいです。このシリーズ、クリームや乳液もあるので迷いましたが、化粧水と保湿剤はずっと気に入っているものがあるので、美容液にしました。
化粧水、保湿のあとに、リンクルケアクリームの前に使います。
【4】サニタリーショーツ

発売時からずっと気になっていたのに、なかなか在庫がなくてお店で買うことが出来なかったサニタリーショーツ。やっと店舗で手に取ることが出来たので買ってきました。
ずばり、履き心地良し!カッコいいとかカワイイとかは正直ありませんが、履き心地にこだわるならおすすめです。筒状に編んでいるので脇の縫い目もなし。
マチ部分は二重になっています。
地味に嬉しいのはマチ部分に防水布を使っていないので普段も履けることです。
◯ストレッチ天竺編みサニタリーショーツ 990円
【5】ポリプロピレン平台車

この台車、まず耐荷重80kg。かなり重いものを乗せてもスイスイなのです。
それに、その名の通り縦にも横にも連結できるので載せる物を選びません。

磯野家では廊下押し入れにある防災備蓄用の水、重いし先入れ先出ししないといけないし。でも普段は使わないから奥にある、そして入れ替える時出しにくい。そんなケース入りの水をたんまり乗せようと思います。
もう一つ、耐荷重が十分なのでお尻を乗せて動けるよね!
ということで、一階と二階のあいだにある高さ140㎝の蔵収納の中で作業する際の「座ったまま移動用」としても使えそうです。
◯縦にも横にも連結できるポリプロピレン平台車 1,990円
まとめ
だんだん家が整ってくると、「新しく買う」ものが少なくなり「買い替える」にシフトしていきます。
磯野家も無印良品はリピート品が増えてきました。
「これはここのブランドを買う」と決めることで、どれにしようかと迷う時間を節約できます。
磯野家では拭き取り化粧水・クレンジングジェル・泡立てボールなどはずっと無印良品で買い替えています。
Amazonでモノを一つ買うのに、10何種類を比較したり口コミを調べたり、値段を楽天と比較したり、かなり時間をとってしまって最後にはぐったり。
そんな時間はもったいないので、よく買うもの、日用品はなるべく「お気に入り」を決めてしまいましょう。Amazonでも良く買うものは定期便にしたりお気に入り登録しています。
そんな積み重ねでじぶん時間はできるもの。
2022年もじぶん時間を増やせるように工夫したいと思います。
※無印良品ではすべて税込み価格です
無印良品大好き歴40年。
5人家族の暮らしの中で、モノが多くても整う“スッキリ収納”を実践。
無印中心のシンプルな雑貨やインテリアを軸に、心地よく暮らす工夫を発信しています。
家事も生き方もシンプルに。
しがらみや思い込みを手放して、50代をもっと身軽に、自分らしく🌱
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】全色オンライン"在庫なし"「お財布&ポーチ」として使えるカードケース&サコッシュ2選!2025/10/23 -
2026年無印良品週間はいつ!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/11/07 -
ホームセンターじゃなく【無印良品】で買う!「290円でいいの?」「一度使ったら手放せない」神器4選2025/11/13 -
100均より安いなら絶対【無印良品】で買うわ!「1度使ったら戻れない」「1本0.6円なのにこの安心感」3選2025/11/10 -
ごめん、100均やめて【無印良品】買って大大大正解!「税込99円でいいの?」「一度使ったら手放せない」激推し3選2025/11/08 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
【女優・杏さんが「これ、評判が良かったの!」→カゴに入れた】無印良品「14枚入り80円って激安」「バッグに入れる」感動2選2025/11/10 -
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05 -
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05 -
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2025/10/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





