ドラッグストア界に衝撃【コスモス】「もうマック行けない(泣)」「大容量で安っ」人気記事BEST3
- 2023年03月10日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
新年あけましておめでとうございます!今年もヨムーノをよろしくお願いいたします。
今回は、2021年ヨムーノでよく読まれた「ディスカウントドラッグ コスモスの人気記事BEST3」を紹介します!
第1位:ドラッグストア界に衝撃【コスモス】「もうマック行けない(泣)」「ほぼミスドのアレやん」大興奮3選
第1位は、コスモスに多い時は週に2回通う、コスモスマニア@setsuyaku_dannaさんの「おすすめグルメ」の記事でした!
マックも嫉妬!?「チーズバーガー」99円
最初に紹介するのは、パンコーナーの人気者「チーズバーガー」。
ファーストフード風の紙包みで、お値段99円!マクドナルドより安い!
実際に食べてみた@setsuyaku_dannaさんによると、「オニオンフィリングの食感がしっかり残っていて良かった!チーズとマスタードソースの相性も◎」と大満足。
他にもパンコーナーには数種のハンバーガーがありますよ!
※チーズバーガーのソースには、はちみつを使用していますので、1歳未満の乳児には与えないでください。
え、ミスドじゃないの?「フレンチクルーラー(ホイップ)」99円
コスモスはスイーツコーナーが意外と豊富!
なんとミスド顔負けの「フレンチクルーラー」までありました!
ホイップクリームをサンドしてチョコをコーティングした本格派、それが99円とは!お買い得!
製造は山崎製パンなので、お味も間違いないですね。
一日の終わりのデザートに用意しておけば、今日ももうひとがんばりできそうです。
クセが強い!「バンザイ山椒」198円
ゆるっゆる~な猫のパッケージが妙に気になるこちら「バンザイ山椒」。
山椒のしびれがクセになる、小粒あられで、ピーナッツも一緒に入っています。
食べてみた感想を@setsuyaku_dannaさんに伺うと、「ビックリするほど山椒!なのでピーナッツを はさみながら食べるのがちょうどいい。最高のビールのおつまみ!」とお気に入り。
8袋程度の小分け包装になっていて、食べ過ぎを防げます。 そして中のイラストも色々なパターンがあるので、それを見ながら食べ終わる頃にはファンになってしまう予感!笑
第2位:ドラッグストア界衝撃【激安店コスモス】75円冷凍食品「サクサク衣の牛肉コロッケ」が自炊疲れ&節約の神
第2位は、お得大好きヨムーノライターsakuranboさんの「おすすめ冷凍食品」の記事でした!
子どもも大好きコロッケ
- サクサク衣の牛肉コロッケ 298円(税込)
こちらはコスモスのオリジナルブランドである「おいしい惣菜シリーズ」のもの。 冷凍食品コーナーに並んでいるコロッケです。
4個入りで298円(税込)なので、1個当たり約75円。
調理方法は単純
調理法は簡単。冷凍のまま電子レンジで温めるだけ。ラップもお皿もいらないので、とっても楽なんです。
裏に調理法がのっています。
500wで「1個:1分10秒」、「2個:2分」、「4個:4分」。
600wで「1個:50秒」、「2個:1分40秒」、「4個:2分30秒」です。
中身をチェック!
袋から出すとこんな感じ。
ドドーンと4個大きめのコロッケが入っています。
冷凍されていてもいい感じの衣の色ですね!既にサクッとした感触があります。
調理してみた
先ほど説明したよういに、トレーにのせたままラップをかけずにレンジで温めました。
それだけなのに、かなりいい感じの見た目ではないでしょうか。
まるで揚げたて……!
中はぎっしりホクホクのじゃがいもが詰まっています。
表面はサクッと、中はほっこり。
もっとサクサク食感にしたい人は最後に軽くオーブントースターで仕上げるのもおすすめ。
何もつけなくても旨味を感じるので、パクパク食べられます。
中身はお芋の甘味と、コショウのスパイシーな風味がマッチ。 衣は期待通りちょっと香ばしい香りがします。
1個が意外と大きめサイズなので、子どもはお腹いっぱいになったそうです。
第3位:ドラッグストア界に衝撃【激安店コスモス】大容量で安っ「100枚入りで108円」驚きの使い方4選
第3位にも、ヨムーノライターsakuranboさんの記事がランクイン! ズボラさんにおすすめの「キッチンパック」を紹介してくれました。
キッチンパックが大活躍なワケ
- キッチンパック マチ付M 108円(税込)
こちら、ただの袋ではありません。なんと100℃の耐熱、そしてマイナス30℃まで対応しているアイテムなんです。
使い方はたくさん。
➀食材の冷蔵・冷凍保存 ②湯煎調理 ③食材の下ごしらえ など
使い勝手がいいので一度使い方を覚えると大活躍します。
キッチンパックの使い方
それでは使い方をみていきましょう。
耐熱温度が100℃なので鍋での湯煎調理が可能。使い方によってメインから副菜まで様々な調理ができるんです。
湯煎調理をするときのポイントは鍋底に皿を敷き、袋が鍋の側面や底に接触しないようにすること。鍋についてしまうと袋が溶けることもあるので、気を付けましょう。
鶏チャーシュー(湯煎調理)
普通なら鍋でコトコト煮て作る鶏チャーシューですが、キッチンパックを使うことで煮汁が少なめでも調理可能に。
作り方は簡単。キッチンパックに鶏肉と醤油やみりんなどの調味料を入れて湯煎調理します。必ず皿の上にのせて湯煎してくださいね。
中の空気を抜いておくと全体に煮汁がいきわたります。
10分ほど湯煎して中まで火が通ったら、そのまま冷まして味を染み込ませましょう。
少なめの調味料で作れるほか、鍋も汚れないところがありがたいですよね。
※掲載している内容は店舗により取り扱いがない場合や販売を終了している場合がございます。商品のお取り扱いについては、直接店舗にお問合せください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
人気ショップの人気商品
-
2025年無印良品週間は10月24日から!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/10/20
-
「4本で税込79円」←本当にいいの!?【コスモス】でしか買えない!「スーパーより断然安い!!」「使いやすい」常連が“こっそり教える”神コスパ3選2025/10/20
-
4割引き!300万枚売れた!ドンキ「スウェット」が優秀!買うだけでお得2024/10/03
-
週3で【ニトリ】通いマニア「風呂フタ捨ててよかった!」代わりの「508円アルミ保温シート」で快適収納2024/02/09
-
家中のタオルしまって【3COINS】でコレ買って!店員さん投稿→「"グレー"だからいい」「880円は安い!」2025/10/17
-
業務スーパー「おでんの具材おすすめ7選」1人分100円でおいしく完成!2024/11/18
-
今買うのちょっと待って!?【次の「良品週間」はいつ?】“2025年秋”もやってくる無印良品週間!開催日予測と無印ガチ勢おすすめ3選2025/10/16
-
100均で買うのちょっと待って!【無印良品】「1個約66円で優秀すぎ」「一度使ったら手放せない」神器3選2024/04/04
-
ドラッグストア界激震!【コスモス】の隠れた逸品知ってた?下処理不要・衝撃価格の「本場の味」2023/06/23
-
ブラックはすでに売り切れ(泣)【無印良品】「毎日使って"3年間"電池変えてない!」「家中に置きたい」買って大正解2選!2025/10/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日