スー子さんも驚いた?【業スー】「スイスロールケーキ」は賛否両論「あれ、パケと中身が違いすぎ?」リピ無しスイーツ
- 2021年11月26日更新

こんにちは!業務スーパーをこよなく愛するヨム―ノライターのきなこです。 わが家の日常生活のなかで、欠かせないのがおやつ。
子どもが帰ってきたときや在宅ワーク中の休憩時には、お菓子が必需品のわが家。
しかし、毎回コンビニで買うのも家計がひっ迫するため、わが家では業務スーパーのお菓子をよくチョイスしています。
業務スーパーでは、行くたびに新しいお菓子に出会えるので飽きることもありませんし、リピするお菓子もあるほどです。
ここでは、先日初めて購入した業務スーパーの「スイスロールケーキ」を実食レポしています。
業務スーパー スイスロールケーキ 394円(税込)
・内容量:300g
・原産国名:イタリア
・保存方法:直射日光、高温多湿を避けて涼しい場所で保存
・賞味期限:2022年4月13日 ※2021年11月上旬購入
・【栄養成分表示100gあたり】エネルギー:385㎉/たんぱく質:5.3g/脂質:14.5g/炭水化物:59.2g/食塩相当量:0.5g
手持ちがついている、ちょっと変わったパッケージが特徴のココアロールケーキです。 個体差はありますが、私が購入したものでは未開封なら5ヶ月ほど日持ちします。
見た目のちがいに驚き!?
個性的なパッケージには「ここから開ける」的な箇所がないため、ダイレクトに横から出してみました。 実物をみるとパッケージと見た目がちがいすぎて、ちょっと驚き……。
パッケージではクランブルのようなトッピングがたっぷりとされていますが、実物はほとんどなし……。 生地はプレーンにも見えますが、実際にはココアスポンジ生地です。
個人的にはココアロールケーキも好きなので問題ありませんでしたが、一度パケ裏情報を確認して購入するのがよさそう。
1カット49円!
実際のサイズは約19㎝ほど。手持ちのスマートフォンを横に置いてみるとサイズ感が伝わるでしょうか。
このサイズなら、2㎝幅でカットしても8等分できます。8等分カットで計算すると、1カットあたり49円!
1個49円で食べられるロールケーキには、なかなか出会えませんよね(笑)。このあたりは、さすが業スーといったところで高ポイントです。
業務スーパー スイスロールケーキの実食レポ
では、実際のお味はどんな感じか正直レポしますね。
食べてみると、洋酒のような独特の香りがして、とにかく甘め……。
ひと口目からガツンくる甘さなので、コーヒーや紅茶などの飲み物が必須です。うずまき状にあるココアクリームは油脂が重めで、コンビニスイーツやケーキ専門店のロールケーキとはまったくちがいます。
あくまで個人的な感想ですが、チープな印象もありつつも、特に可もなく不可もなく……普通ですね。
特に「おいしい!」と声を大にしていうほどでもない、おうちで食べるにはいいかなという印象です。 甘さがあるため1カットで十分満足できるようなお味で、頭を使ったあとに食べるとよさそう(笑)
そして個人的に嫌な感じはしませんでしたが、洋酒のような香りは好みが分かれるかもしれません。
アルコールに弱い人は控えて
パッケージをよく見てみると、原料由来でアルコール(酒清)が使用されているようです。 「お酒の弱い方などはお控えください」と記載されていました。
小さなお子様など、当てはまる方はご注意くださいね。
賛否アリ
業務スーパーのスイスロールケーキは、ネット上でも賛否が分かれている印象です。ちなみに、業務田スー子さんは「ザ・イタリアのお菓子」とブログで発信していましたよ。
⇒業務田スー子オフィシャルブログ「びっくり業店!業スーブログ」
今回食べてみた個人的な感想は、可もなく不可もない普通のロールケーキでしたが、正直なところ「一回食べれば十分」……。
リピはなしですね。
業務スーパーのスイスロールケーキはおうち使いのおやつに認定
今回は業務スーパーのスイスロールケーキを正直レポしました。コスパは非常にいいので普段のおやつにチョイスするのが◎
味は賛否両論あるようですので、気になったかたは業務スーパーで探してみてはいかがでしょうか。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
今逃したら次は半年後!?【業務スーパー】いつも激安→もっと激安「300円→106円て安すぎ…」常連大興奮の神期間!マストバイ5選2025/09/09
-
歴20年!【業務スーパー】500gで税込170円!!?「これに勝るコスパはない」「浮気したけど戻った」常連の“マストバイ”3選2025/09/05
-
次に【業務スーパー】行ったらコレ買って!100g88円!500g181円は安すぎ!「秒で主食」まとめ買い3選2025/09/06
-
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02
-
ほんっっとに美味しい〜!【業務スーパー】“最っ高”の食べ方してみた「税込321円でコレは神」お願い、絶対終売しないで!2025/09/01
-
5食で税込192円〜!?夫が聞いたウワサ【業務スーパーのがスゴイらしい】→鬼のように美味かった!おすすめ4選2025/03/22
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
業務スーパー「買って失敗ワースト3」1,000万円貯めた歴20年マニア告白2024/06/25
-
業務スーパー「大容量&激安たこ焼き粉」が家計を救う!型いらず時短アレンジ3選2022/05/12
-
業務スーパーおすすめ冷凍食品2選2024/11/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日