ウソこれ【業スー】なの!?普段買わないけど「特売だからと買って正解」おしゃれすぎ3選
- 2021年11月01日更新

こんにちは!業務スーパーをこよなく愛するヨム―ノライターのきなこです。 最近チーズにハマり、毎朝少しずつ食べるのが楽しみとなっています。
業務スーパーには週1で買い物にいきますが、チーズ売り場で吟味していると、カルディに売っていてもおかしくないような輸入チーズを発見!
特売中だったこともあり、3種類を即購入しました。
ここでは、業務スーパーのクリーミーチーズ「プレーン・ポルチーニ入り・オリーブ入り」の3品をくわしくご紹介します。
業務スーパーのクリーミーチーズは3種類
業務スーパーのクリーミーチーズは3種類のフレーバーがあります。
「ラクティマ」というポーランドの乳製品メーカーが製造しており、業務スーパーを運営する(株)神戸物産が直輸入している輸入チーズ。
2021年10月現在で、3種類のフレーバーが販売されています。
プレーン
ポルチーニ入り
オリーブ入り
私が購入したときは特売中で、いずれも価格は各159円(税込)でしたが、通常価格は税込179円となっているそうです。
それでは1つずつ実食レポしていきますね。
クリーミーチーズ・プレーン
原材料には、ナチュラルチーズやバターなどが使用されているプレーンタイプのチーズです。
1箱に8個入っていて1個当たり22円!激安です(笑)
ひと口食べてみると商品名通りのクリーミー!まるでクリームチーズを食べているようです。
塩分もほどよく、舌でつぶれるほどの柔らかさでとってもおいしい(笑) これは、小腹がすいたときや朝食にもよさそうです。
クセのないシンプルな味で、万人受けするお味かと思います。
クリーミーチーズ・ポルチーニ入り
価格は179円(税込)で8個入り。 原材料に、ポルチーニ茸・マッシュルーム・ニセイロガワリキノコが入ってるのだとか。
ちなみに「ニセイロガワリキノコ」は、一般的に北アメリカやヨーロッパで生息するキノコなのだそうですよ。
開けてみると、色はプレーンとさほど変わりありませんが、小さい粒が薄っすらと見えます。
ひと口いただくと、ファーストインパクトはプレーンと変わりないのでは…?と思いきや、あとからキノコの香りが追いかけてきます。
割と長い時間、あと味にキノコの香りが残るので、お酒のおつまみやピザにトッピングしても◎。
ためしにピザにトッピングしてみたところ、トロリと溶けておいしかったですよ。
クリーミーチーズ・オリーブ入り
全部で8個入りで、価格は179円(税込)!
こちらは、原材料に塩漬けオリーブが入っています。
見た目はプロセスチーズのようで、プレーンやポルチーニ入りの色よりも黄色っぽい印象ですね。
あくまで個人の感想ですが、ひと口目から塩オリーブの味がガツンときて、塩分も強いような……。 特に赤ワインと一緒に食べると相性がいいと感じました。
個人的には普通においしいと思って食べましたが、塩気の強さやオリーブ風味の好みで好き嫌いが分かれるかもれません。
ラクティマのクリーミーチーズ・オリーブ入りはカルディにもあった!
実はラクティマのクリーミーチーズは、カルディコーヒーファームでも取り扱っている店舗があるそうです。
カルディのオンラインストアでは検索HITしませんでした。
カルディコーヒーファームに問い合わせてみたところ、現在取り扱っているのは、「クリーミーチーズ・オリーブ入り」と「クリーミーチーズ・ゴーダフレーバー」とのこと。
ちなみにクリーミーチーズ・オリーブ入りの価格は432円(税込)。
※取り扱いは店舗で異なります。
業務スーパーならカルディの半額以下の価格で購入できるので、気軽におためしできますね。
1個当たりのカロリーは同じ
クリーミーチーズ・プレーン・ポルチーニ入り・オリーブ入りのカロリーは、1個あたり39㎉と低カロリー。 おいしくたんぱく質がとれるのも魅力ですね。
業務スーパーのクリーミーチーズはおいしくてコスパ最強!
業務スーパーのクリーミーチーズ「プレーン・ポルチーニ入り・オリーブ入り」の3種類をご紹介しました。
どれも普通においしいチーズでしたが、個人的にはプレーンが一番好みで、すぐリピ買いしようと思っています。
それぞれ1個あたり22円とコスパも最高ですので、ぜひお好みのフレーバーを見つけてみてくださいね。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
500g税込235円は買いです!【業務スーパー】食費節約の今こそ「冷凍食品」しか勝たん3選2025/04/02
-
14食入り478円に注目!【業務スーパー】でコレ買って!お財布にやさしい食材3選2025/04/01
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
【業務スーパー】ぷち大福シリーズ『ホイップクリーム大福』食べてみた2025/03/30
-
業務スーパー「1食27円」袋ラーメンはリピ微妙!マニア正直レビュー4選2023/06/11
-
業スーマニアが「一生お世話になります」宣言!268円で倍以上に増量!?神食材に出会った2023/06/27
-
業務スーパーおすすめ冷凍食品2選2024/11/12
-
業務スーパーの激安「ラップ」「アルミホイル」「フリーザーバッグ」正直レポ2022/03/02
-
次に【業スー】行ったら絶対買うやつ3選!使いまくってもなかなか減らない500g「ふりかけ」も2024/07/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日