思わず即買い【業スー】「業務用ミラノ風ピザクラスト」に新作爆誕!世界の車窓から的な"次"が降臨してた件
- 2023年03月10日更新

こんにちは、業務スーパーをこよなく愛するヨム―ノライターのきなこです。
毎週のように通う業務スーパーで、いつもリピ買いしているのが「業務用ナポリ風ピザクラスト」です。先日も購入しようと売り場を見ると、なんと新しい商品を見つけました!
その名も「業務用ミラノ風ピザクラスト」。
思わず即買いしましたので、ここでは業務用ミラノ風ピザクラストをくわしくご紹介します。
業務スーパー 業務用ミラノ風ピザクラスト 394円(税込)
・JAN:4942355197294
・内容量:5枚
・製造者:株式会社デルソーレ
以前から販売されている「業務用ナポリ風ピザクラスト」は、分厚い生地のパンタイプでしたが、今回ご紹介する「業務用ミラノ風ピザクラスト」は、薄いタイプのピザ生地です。
安心の国内製造
業務用ミラノ風ピザクラストは、ピザ専門メーカー株式会社デルソーレが製造している、安心の国内製造です。
株式会社デルソーレは1964年に創業し、約半世紀ピザを作り続けてきたという企業なのだとか。 ちなみに「業務用ナポリ風ピザクラスト」も、株式会社デルソーレが製造しています。
1枚あたり78円とコスパ最強ピザ
業務用ミラノ風ピザクラストは5枚入りで税込394円。
1枚あたりでは78円とコスパまで最強です。
もちろんトッピングする具材にもよりますが、トータル200円程度でおいしいピザが出来あがります。
業務用ナポリ風ピザクラストとの比較
私が毎回リピしている「業務用ナポリ風ピザクラスト」と「業務用ミラノ風ピザクラスト」を比較してみました。 それぞれの主なちがいは、サイズと厚さです。
業務用ナポリ風ピザクラストのサイズは19㎝ですが、業務用ナポリ風ピザクラストは21㎝と2㎝ほど大きいサイズ。
また、業務用ナポリ風ピザクラストは食べ応えのあるパン生地タイプですが、業務用ミラノ風ピザクラストは、厚さ約3ミリ程度のクリスピータイプです。
お値段や内容量などは同じですので、お好みでチョイスしてみてください。
業務用ミラノ風ピザクラストの実食レポ
それでは、早速ピザを作って実食レポしたいと思います。
今回は、とろけるチーズとクリームチーズをたっぷり乗せて焼き、おなじく業務スーパーで購入した「4種のナッツのはちみつ漬け」をつけてみました。
ピザ生地を取り出すときに注意
業務用ミラノ風ピザクラストは非常に薄いタイプの生地だからか、冷凍のまま1枚取り出すときにも注意が必要かと思います。
力を入れて無理にはがそうとすると、割れてしまったりかけてしまうことも……。 このあたりは業務用ナポリ風ピザクラストとはちがい扱いがむずかしいと感じました。
焼き時間が短くて◎
業務用ナポリ風ピザクラストは分厚い生地なので、焼き時間もオーブントースターで15分ほどかかります。
しかし、業務用ミラノ風ピザクラストは生地が薄い分、焼き時間も短くて済むというメリットも。
たっぷりとチーズを乗せて焼いてみたところ、わが家のオーブントースターでは9分ほどでこんがりと焼きあがりました。
このあたりはお使いの調理器具の性質によって変わってくると思いますのでご確認ください。
パリッとした生地が美味
早速お味見してみると、パリパリっとした軽めの食感でおいしい!
チーズとはちみつの甘じょっばさで、ワインのお供にもよく合いそうです。
どちらがおすすめ?
あくまで個人的な感想ですが、業務用ナポリ風ピザクラストは食事系。
業務用ミラノ風ピザクラストは、おやつやお酒のお供によさそうな印象です。
もちろん、業務用ミラノ風ピザクラストにたっぷりとお好みの具材を乗せて、食事系にもできますので、生地の厚さの好みによってチョイスするのがおすすめ。
業務用ミラノ風ピザクラストは冷凍庫にストック必須
業務用ミラノ風ピザクラストは、薄いクリスピータイプの冷凍ピザ生地です。
分厚いパンタイプのピザよりも、薄い生地のピザが好みのかたに向いています。また、おやつやお酒のお供にもぴったり!
ちなみに個人的には、ナポリ風とミラノ風の両方を冷凍庫にストックして置き、その日の気分によって使い分けようと思っています。
気になったかたは、ぜひ業務スーパーで探してみてくださいね。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
500g税込235円は買いです!【業務スーパー】食費節約の今こそ「冷凍食品」しか勝たん3選2025/04/02
-
14食入り478円に注目!【業務スーパー】でコレ買って!お財布にやさしい食材3選2025/04/01
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
【業務スーパー】ぷち大福シリーズ『ホイップクリーム大福』食べてみた2025/03/30
-
業務スーパー「1食27円」袋ラーメンはリピ微妙!マニア正直レビュー4選2023/06/11
-
業スーマニアが「一生お世話になります」宣言!268円で倍以上に増量!?神食材に出会った2023/06/27
-
業務スーパーおすすめ冷凍食品2選2024/11/12
-
業務スーパーの激安「ラップ」「アルミホイル」「フリーザーバッグ」正直レポ2022/03/02
-
次に【業スー】行ったら絶対買うやつ3選!使いまくってもなかなか減らない500g「ふりかけ」も2024/07/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日