見た目はアレだけど中身は"黄金"【業スー】「黄金の焼きいも」が「大容量激ウマ」!絶対買いの新作爆誕
- 2023年03月10日更新

こんにちは。業務スーパーをこよなく愛するヨム―ノライターのきなこです。
業務スーパーに行くとかならずといっていいほど、新しい商品に出会えるので日々の買い物も楽しみのひとつになっています。
そこで、先日みつけたのが「黄金の焼きいも」!
10月頃から新発売された冷凍の焼きいもです。寒くなってきたこの時期にぴったりのおやつではないでしょうか。ここでは、業務スーパーで買った「黄金の焼きいも」を正直レポしています。
業務スーパー「黄金の焼きいも」 280円(税込)
・JAN:4942355184034
・内容量:500g
・原産国名:インドネシア
・栄養成分表示100gあたり/エネルギー:182㎉/たんぱく質:1.6g/脂質:0.3g/炭水化物:43.1g/食塩相当量:0.003g
インドネシア生まれの焼きいもなんだそう。それでは早速正直レポしていきますね。
業務スーパー「黄金の焼きいも」の正直レポ
袋から出すと、小ぶりなサイズの焼きいもが3つ入っていました。
内容量は500gとして販売されているので、それぞれ個数は変わるかもしれません。
1個あたりの重さを計ると170~180gほどで、おやつに食べるにはちょうどいい量かと思います。
1個あたり約93円とコスパもよき
スーパーの店頭で売っている焼きいもは、大きいサイズで200円~300円程度しますが、量が多く食べきれないことも多いので、このサイズ感はとてもいいですね。
しかも、1個あたり約93円程度とコスパも◎。
賞味期限が長い
2021年10月中旬に購入時点での賞味期限は、2023年6月9日となっています。
冷凍食品とはいえ1年8か月も日持ちするので、冷凍庫のスペースと相談しながらまとめて購入してもよさそうですね。
電子レンジの調理時間に注意
パケ裏情報では凍ったままでお皿に移し、ラップをかけずに500Wの電子レンジで8分を目安に加熱と記載されています。
8分では加熱しすぎになるかも
まずは表示通りに500Wの電子レンジで8分加熱してみたところ、加熱しすぎて硬くなりパサパサの焼きいもになってしまいました……。
お使いの電子レンジの性質や大きさにもよりますが、加熱時間は短い時間から慎重にするのがおすすめ。
5分加熱でちょうどいい
あくまでわが家の電子レンジの加熱時間ですが、8分では半分焦げてしまいましたので、次は5分で加熱してみたところ、(我が家的には)ちょうどいい具合に調理できました。
パッケージにある通り黄金色の焼きいもです(笑)。
ただ、加熱時間の調整がむずかしいのが個人的にはマイナスポイント。
冷凍焼きいもなのに皮がびちゃっとしていない
あくまで個人的なイメージなのですが、コンビニにも売っている冷凍焼いもは水分が多く、皮がベチャベチャとして食べにくい印象でした……。
しかし業務スーパーの「黄金の焼きいも」は、皮がパリッとしています。まるで、オーブンで焼いたような皮でクオリティが高いと感じました。
ねっとりしているが甘さは控えめ
食べてみると、ねっとり・むちっとした食感の焼きいもで甘さも控えめ。さつまいもによっても甘さ加減は変わるかもしれませんが、あっさりしたお味です。
個人的にはもう少し甘い焼きいもが好みですが、ほんの少しの塩やバターをトッピングしながら食べてみると、ちょうどよくおいしくいただけますよ。
業務スーパー「黄金の焼きいも」は冷凍庫にストックしておこう!
業務スーパーで見つけた「黄金の焼きいも」はおやつにぴったりのサイズ感とコスパの良さが魅力。
冷凍での長期保存ができるため、お子さんのおやつや小腹が空いたときなどにも重宝します。 わが家はリピ買い決定品です。
ちなみに私のよく行く店舗では、冷凍スイーツと同じ場所に置いてありました。もちろん店舗によってちがいはあるかと思いますが、参考にしてみてくださいね。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
500g税込235円は買いです!【業務スーパー】食費節約の今こそ「冷凍食品」しか勝たん3選2025/04/02
-
14食入り478円に注目!【業務スーパー】でコレ買って!お財布にやさしい食材3選2025/04/01
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
【業務スーパー】ぷち大福シリーズ『ホイップクリーム大福』食べてみた2025/03/30
-
業務スーパー「1食27円」袋ラーメンはリピ微妙!マニア正直レビュー4選2023/06/11
-
業スーマニアが「一生お世話になります」宣言!268円で倍以上に増量!?神食材に出会った2023/06/27
-
業務スーパーおすすめ冷凍食品2選2024/11/12
-
業務スーパーの激安「ラップ」「アルミホイル」「フリーザーバッグ」正直レポ2022/03/02
-
次に【業スー】行ったら絶対買うやつ3選!使いまくってもなかなか減らない500g「ふりかけ」も2024/07/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日