「ソレダメ」で話題【業スー】「やわらか煮豚」は「温めるだけ!神総菜」「最後の一滴まで完飲」歴20年達人の節約術
- 2023年03月07日更新
こんにちは、子ども3人の母、貯金ゼロから1000万円貯めたヨムーノライターのchippuです。
毎日、暑さがぶり返したり、急に寒い日が訪れたりと、気温の差が激しい日が続いていますね。
季節の変わり目は、疲れが出やすく、食事を作る気も体力もなくなります…。
そんな今の時期は、業務スーパーのお惣菜をどんどん活用するのがおすすめ♪
今回は、先日放送のテレビ東京「ソレダメ!」にも登場した、業務スーパーの「やわらか煮豚」をご紹介します♡
煮汁まで残さず使える「やわらか煮豚」の節約レシピもお伝えします。

人気惣菜!業務スーパーのやわらか煮豚
- 業務スーパー やわらか煮豚 600g 税込496円

先日放送された「ソレダメ!」でも、大きく取り上げられた、業務スーパーの「やわらか煮豚」。
業スー歴20年の私も、数えきれないくらいリピ買いして、いつもお世話になっています♪
すぐに食べられるので、疲れている日はコレに限る!
いろいろアレンジもできる上に、いつものごはんがより本格的になるので、一度使ったらきとリピ買いする人も多いんですよ~。
大きな煮豚がごろっと入ってる!
内容量は、600g。
煮汁込みの重さなので、可食部はもうちょっと少ないです。

煮豚のかたまりは、約400gでした♪
残りの約200gが煮汁というわけですね。
これだけを見ると、「煮汁こんなにいらない!!」と思うかたもきっといるはず。
でも、「やわらか煮豚」は煮汁も結構使えるんです!
しょうゆベースで甘めの煮汁は、煮豚のうま味がたっぷり溶けていて絶品♡
私は、この煮汁だけでごはん2杯はいけます(笑)
煮汁は、煮物や炒め物など、調味料代わりとしても使えますよ♪
安さの正体は「豚タンルート」

業務スーパーの「やわらか煮豚」は食べ応え満点なのに、税込496円とお買い得!
自分で煮豚を作ろうとしたら、400gの豚肉ブロックを買うだけで400~500円はしますよね。
作る手間も考えたら、めちゃくちゃコスパが良いです。
実は、この安さには、「やわらか煮豚」に使っている原材料に秘密がありました。
「やわらか煮豚」は、加工食品としてはあまり使われていない『豚タンルート』を使っているんです。
『豚タンルート』は、豚タンの根本の部分。
スーパーはもちろん、飲食店でもほとんど流通していないことに、業務スーパーが目を付けたんだそうです。
さすがは、安さに追及する業スー!!目の付けどころがスゴイですね。
豚タンルートは、食感が硬く筋張っているため、使いにくい部分でもあります。
やわらく調理して煮豚にすることで、この欠点もカバーしているようです。
調理は電子レンジor湯煎でラクラク♪

私が「やわらか煮豚」にファンになったのは、安いのに調理が簡単ということ。
すでに調理済みなので、開封して温めるだけで食卓に出せるんです。
温め時間を入れても、5~6分あれば用意できるので、毎日休めない主婦に大助かり♪
ちなみに、温めは「電子レンジ」または「湯煎」の2通りです。
- 電子レンジ500Wで、ラップをかけて3分温める
- 熱湯の中に入れて、約5分温める
私はできるだけ洗いものを出したくないので、いつも電子レンジを使います。
耐熱容器にあけて温めれば、食器1つで済みますよ♪
食感はやわらかくてトロける…!!

商品名が「やわらか煮豚」というだけあって、本当にやわらかく仕上がっているのか気になる方も少なくないはず。
でも安心してください♪

「やわらか煮豚」は、はしで持っただけでほぐれるほど、やわらかいんです♡
初めて食べたときは、想像以上のやわらかさに驚きました…!
自分で作った煮豚よりもやわらかいので、子どもたちからも「食べやすい!」「美味しい!」の声が…。
うれしいけれど、ちょっと複雑です(笑)
煮豚は、そのままでも十分美味しいので、カットしておつまみにもなります。
ひと手間アレンジを加えて、別の料理で楽しむのもおすすめです。
チャーシュー丼風にしても美味しい♡

やわらか煮豚を細かくカットして、あったかご飯に乗せれば、チャーシュー丼風に♪
ラーメン屋さんによくあるチャーシュー丼のような味わいです♪
マヨをたっぷり乗せると、カロリーも美味しさも増します(笑)
煮豚入りチャーハンは本格的な味に

カットした余った煮豚は、チャーハンの具にしても◎

先日放送の「ソレダメ!」でも紹介され、「お店のチャーハンみたい」と好評でした。
煮汁も一緒に入れて炒めると、手間なく本格的な味になりますよ。
業務スーパーの「やわらか煮豚」ぜひお試しを♪

やわらか煮豚は、大根と一緒に汁ごと煮込めば、簡単な煮物が作れます。
お米と一緒に炊飯して、炊き込みご飯にしても美味しいですよ。
温めるだけで食べれられる上にお手頃なので、食費の節約にも◎
「やわらか煮豚」は、業務スーパーのチルド総菜コーナーにあるので、ぜひチェックしてみてください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
本家の「半額以下・量はほぼ2倍!?」【業務スーパー】ガチ勢が教える「絶対買うべき」神コスパ3選!「何度買ったか分からない…」2025/11/13 -
ほんっっとに美味しいスイーツ【業務スーパー】「750g322円でも足りない」「秒でなくなる」見つけたら絶対買い3選2025/11/12 -
【業務スーパー】「冷凍 ベルギーワッフル」「チョコシロップ」実食レポ2025/11/07 -
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02 -
【業務スーパー】「にしん姿煮」他、マニアがストックにおすすめ3選2025/11/06 -
業務スーパー「おでんの具材おすすめ7選」1人分100円でおいしく完成!2024/11/18 -
5食で税込192円〜!?夫が聞いたウワサ【業務スーパーのがスゴイらしい】→鬼のように美味かった!おすすめ4選2025/03/22 -
「マックに激似」のウワサは本当か!?【業務スーパー】家族にも大好評「神旨ソース」アレンジ3選(※出し過ぎ注意!)2025/08/01 -
1回20円以下!?【業務スーパー】もう既製品は買えない…!コスパ最強"原料豆"無限アレンジ2024/11/06 -
コスパ最強『のり弁当』は"ほっともっと”じゃない!?業務スーパー299円の中身2024/10/05
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





