5人家族で食費月3万円台【業スー】年100万円貯蓄達人の「絶対お得!激安食品BEST8」
- 2021年11月11日更新

こんにちは!業務スーパー歴15年、貯蓄0円から年100万円貯まるようになったヨムーノライターのかーこです。
業務スーパーに初めて来てみたけど何を買えばいいか分からないという方も多いのではないでしょうか。
毎週業務スーパーに通っている私は、これは「絶対に業務スーパーがいちばん安い!」と思っている「マスト買いの商品」があります。
皆さんが通うスーパーごとに底値はちがうと思いますが、今回、業務スーパー初心者の方に5人家族で食費月3万円台の私がマスト買いする商品を8つ紹介します。ぜひ参考にしてください。
【業務スーパーで安い1】パンやサラダに使える「ロースハム」
最初に紹介するのはロースハムです。
4枚入りが3パックあります。
3パックに分かれているので小分けにして使えてすごく良いです♪
なんと値段が税込149円という破格の値段!
1枚あたり約12円です!
そこまで安いと美味しくないのでは?と思ってしまいますよね?
安心してください。
全然そんなことはありません。
味もすごく美味しいです。 厚みも薄すぎず、お肉の味もしっかり感じられます。
わが家ではパンの上に乗せて食べたり、サラダに入れたりと日々の料理に欠かせないものになっています。
【業務スーパーで安い2】お弁当に大活躍「ミートボール」(てりやき味)
次に紹介するのはミートボールです。
6個入りが3パックあって税込127円と激安です。
1個約7円でミートボールが食べられちゃいます。
丸大食品で作られていて、国産の鶏肉を使っているため品質の心配もありません。
味もてりやきのたれがたくさん絡まっていてとても美味しいです。
特に小さい子どもは大好きな味ですね。
大きさも大きすぎることも小さすぎることもないので子どものお弁当のおかずとして大活躍間違いなし!
うちの子どももお弁当に入っているおかずの中でミートボールが特にお気に入り♪
毎朝ミートボールが入っているか確認されるほどです笑
【業務スーパーで安い3】なめらか食感!絹こし豆腐
次に紹介するのは絹こし豆腐です。
内容量は340gで税込31円です!
340gと大容量にも関わらず、税込31円は激安です!
なめらかな食感で味もすごく美味しいです♪
味噌汁に入れたり、冷ややっこにしたりとさまざまな料理に使えますよ!
【業務スーパーで安い4】お弁当や朝食の定番「こくうまウインナー」
次に紹介するのはこくうまウインナーです。
内容量は91gでそれが2袋あります。
値段は税込149円です。
一般的なウインナーは1袋でこれくらいの値段はするのでかなり安いです!
こくうまウインナーもミートボールと同じで丸大食品で作られています。
そのため、味も品質も全く心配いりません。
うす皮タイプなので皮がパリパリではありませんが、とても美味しいです。
むしろ私は皮がパリパリなのがあまり好きではないのでうす皮タイプの方がいいかも。
大きさもちょうどいいので子どものお弁当にもぴったり!
うちのお弁当の定番おかずになっています。
【業務スーパーで安い5】家族ウケ抜群「フライドポテト」(シューストリングカット)
次に紹介するのはフライドポテト(シューストリングカット)です。
内容量は1㎏とたっぷり入っています!
これだけは入って値段がなんと税込218円!
1㎏入ってこの値段はコスパ最強すぎです。
これだけあれば夜ご飯の付け合わせやお弁当、おやつなどいろいろなものに使えますよね。
細いタイプのフライドポテトでまるでマックに激似♡
味もすごく美味しくて、思わず食べる手が止まらなくなります。
子どもにも大好評でフライドポテトを揚げ始めただけで大喜びされます。
もうこれなしの生活は考えられないほどです笑
【業務スーパーで安い6】時間がない日に大活躍「讃岐うどん」
次に紹介するのは讃岐うどんです。
200gの麺が5食分入っていて税込138円です。
1食30円以下で食べられちゃいます。
安すぎです。
国内製造なので味や品質も安心!
しっかりとしたコシがあって、まるで本物の讃岐うどんを食べているようです。
作り方も簡単で1~2分茹でるだけで完成します。
忙しい時にすぐに作れるのは本当にありがたい♪
うどんはシンプルなので自分でアレンジし放題です。
きつねうどんや釜玉うどんなどいろいろなうどんが楽しめますよ!
【業務スーパーで安い7】アレンジ万能「小粒納豆」
次に紹介するのは小粒納豆です。
45g入りの納豆が3パックあります。
値段は税込48円です。
1パックあたり16円という驚異的な安さ!
小粒で味もすごく美味しいので食べやすいです。
特に付属のたれがすごく美味しい。
たれにはかつお節エキスが入っていてとてもまろやかな味わいになっています。
これが納豆とよくあってとても美味しいんです。
普通にごはんの上に乗せて食べるのもすごく美味しいのですが、私がおすすめしたい食べ方は納豆トーストです。
まず食パンにたれを入れて混ぜた納豆を乗せて、マヨネーズをかけてトースターで焼けば完成です。
少し意外な組み合わせかもしれませんがすごく美味しいのでぜひ試してみてください!
【業務スーパーで安い8】隠れた高コスパ「油揚げ」
最後に紹介するのは油揚げです。
5枚入り84円で1枚あたり16円とこちらも激安です。
味も美味しく、柔らかくてしっとりしています。
うちでは主に味噌汁の具として活用しています。
味噌汁は毎日欠かすことがないので油揚げは本当に大活躍してくれています。
他にもいなり寿司や餅巾着を作る時にも使えます。
いろいろな料理に使えるのでおすすめですよ!
まとめ
今回は私が業務スーパーでおすすめする商品を7つ紹介しました。
どれも日々の料理に大活躍間違いなし!
いつも別のスーパーで買っているものを業スーのものに変えるだけで家計が激変しますよ。
業務スーパーに行く際にはぜひ探してみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

5年前までは貯蓄0円!固定費削減と徹底した節約で今では年間100万円の貯金に成功!大学生男子、高校生女子、小学生男子の3児の母。40代の節約ママライターです。毎日の暮らしの中で、これお得!と思ったものを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
【業務スーパー】タイ直輸入「パッタイペースト」500g使い切るレシピ5選2021/03/30
-
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02
-
“世界一おいしい”って本当!?→家族で食べてみた!【業スー】「おぉぉ…高評価に納得!」「たっぷり400gで365円」やみつき系2025/07/23
-
5食で税込192円〜!?夫が聞いたウワサ【業務スーパーのがスゴイらしい】→鬼のように美味かった!おすすめ4選2025/03/22
-
業務スーパー「大容量&激安たこ焼き粉」が家計を救う!型いらず時短アレンジ3選2022/05/12
-
業務スーパー「タコシェル」200円台でカルディの半額!本格味でお店級2024/10/03
-
同じ容量なのに「32円」も安い!!次に【業務スーパー】行ったら絶対買って!コスパ最強2選2025/07/18
-
【SNSで大バズり!!】業スー「映え度1000%」「え、こんなにでっかくなるの!?」楽しすぎる!新感覚おやつ2025/07/20
-
業務スーパー「わらびもち粉」歴マニアが12年買い続ける!一生鬼リピ宣言2022/05/12
-
業務スーパーの肉14種類をマニアが全部食べてみた!値段と写真と感想を紹介2023/06/23
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日