お得なセール価格も【カルディ】「今ぜひ食べて」「混ぜるだけ」「あと1品」最新推し「〇〇の素」TOP3
- 2021年11月11日更新

こんにちは。美味しいものを求めてカルディに通うヨムーノライターの乃々です。
毎日の食事の準備で、いつも同じものばかりで飽きてしまったり、でも何も思いつかなかったりする時ってありませんか?
そんな時は、「KALDI(カルディ)」に頼ってみませんか!
おかずが足りないときに簡単ステップで作れるお気に入りをご紹介します。
付け合わせにピッタリ「コールスローの素」
8g×2袋入り
・SALE価格 118円(税込)
・通常価格 162円(税込)
キャベツの千切りに混ぜるだけの簡単ステップで作ることができる「コールスローの素」です。
パッケージから袋を取り出します。今回は1袋分使いました。
洗ったキャベツをきざみます。キャベツの目安は150gです。
私は冷蔵庫に残っていた人参も彩りにプラスしました。
お好みによってきゅうり、パプリカ、ハム、カニカマ、コーンなどの具材やトッピングを入れても良さそうです。
野菜をポリ袋に入れ、パウダーを加えます。
しんなりするまで混ぜればできあがり!
冷蔵庫で冷やしてもおいしいですよ。
食べると、程よい酸味でキャベツがシャリシャリ。酸っぱすぎないので食べやすいです。
子どもも好きそうな味で、パクパク食べられます。
シーズニングパウダーとしても使うことができます。
フライドポテトにかけてみました。
調味料の旨味がポテトに合い、手が止まらなくなりました。
応用次第で使い方の幅も広がりますね♪ 野菜のおかずが足りないときにキャベツさえあれば、さっと1品追加できるのでおすすめですよ!
満腹になれる!「パンdeリゾット風 トマトクラムスープ」
3食入 267円(税込)
パン粉が入ったパンリゾット風のトマトスープです。
お湯を注ぐだけの簡単なスープは常備しておくと便利ですよね。
3食入りの乾燥パン粉とスープの素はそれぞれ個包装。
カップやボウルにパン粉を出します。結構量がありました。
スープの素も入れます。
熱湯170mlを注ぎ、かき混ぜればできあがりです。
トマトのさわやかな酸味が効いておいしい!あさりもたくさん入っていて旨味たっぷりです。 パン粉がしっとりスープを吸ってとろとろに。食べ応えもありお腹も満足します。
ちょい足しアイテムとしてチーズを入れたら、チーズのとろみとコクがプラスされてさらにおいしくなりました。
身体があたたまりほっこりさせてくれるスープです。寒くなるこれからの季節にあると嬉しい!
これはぜひ食べてみて「緑豆チジミ ピンデトックの素」
約2枚分 150g 343円(税込)
こちらは緑豆(ピンデトック)を簡単に作れる"素"、つまり"ミックス粉"が入っています!
韓国料理屋で食べるようなチヂミを家で再現することができますよ。
まずは、野菜を用意します。
もやし、ねぎ、玉ねぎを細切りにしました。野菜は100~120gが目安です。
準備ができたらボウルに粉を入れます。緑豆なので粉が少しグリーンがかっていました。
水180ml~200mlを入れよくかき混ぜます。
準備した野菜を入れて混ぜ合わせて焼いていきます。
油を約大さじ4杯入れたフライパンで揚げるように焼きました。
弱めの中火で約2分20秒焼き、裏面も約2分焼いたら完成です。
パッケージには自家製タレの作り方も記載されていたので作ってみました。
作り方は玉ねぎ半分を一口大に切り、醤油・砂糖・酢・水をそれぞれ大さじ2杯入れて混ぜるだけ。
玉ねぎにタレが染み込むようにあらかじめ作って置いておくのがおすすめです。
さらにタレに唐辛子を入れるとピリ辛になりますよ。
また、煎りごまを入れれば風味も増します。我が家にはすりごまがあったので代わりに入れてみました。
タレもチヂミもできあがったので、いただきます!
チヂミはさっぱりで素朴な味わいなのですが、タレをかけるとなんとも言えない絶品になります!タレの玉ねぎやチヂミのもやしがシャリシャリしておいしいですよ。
甘さと辛さと酸味を合わせもつタレ、チヂミ、タレに浸かった玉ねぎは三位一体です。
ぜひ、この緑豆チヂミを作るときはタレも一緒に作ってみてください!
献立に困ったらカルディに頼ってみて
カルディには海外の輸入食品やカルディのオリジナル商品がこれでもか言うくらい並んでいます。私は、いつも食べてみたいものがあり過ぎて目移りしてしまいます。
"〇〇の素"のように簡単に作れるものも多いので、ぜひ気になる料理にチャレンジしてみてはいかがでしょう!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
カルディおすすめ商品【2025年】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/06/29
-
キムタクも「確かにうまい!」「思わず2個買い」【カルディ】「お一人様4点まで」購入制限も!大納得5選2025/07/26
-
「1食97円カルディの素」にケンタッキーも驚愕!グラム39円"鶏むね肉"で絶品フライドチキン2023/06/27
-
【カルディ】で購入した食材で本格派タコスを作ってみた「基本の作り方を紹介」「簡単タコスキットでもOK」2023/02/04
-
商品名が「何にでも使える」って本当?【カルディ】「ストック必至!」「困った日の救世主」アレンジ無限2024/01/24
-
家事ヤロウでも超話題♡カルディ「バズり調味料」8連発!これさえあればおうちメニューが充実2023/06/23
-
カルディ「コーヒー豆」の買い方、おすすめ商品!半額セールやお得なポイント制度も2023/02/06
-
カルディ「トラパネーゼペスト」を使えば料理の腕は普通でもシェフ並みの味付けが可能に2023/06/27
-
絶対美味しいに決まってる!すでに在庫わずかカルディ「ハニーバター」が天使級だった2023/06/27
-
カルディ「水出し珈琲ポット」でおうちカフェ"冷蔵庫でほっとくだけで完成"2022/04/26
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日