6個大人買いで大成功【ダイソー】シンク下グチャグチャ問題解消!重ねられる「神収納」
- 2021年11月24日更新
こんにちは。100均に魅了されて26年、ヨムーノライターのlittlehappyです。
我が家では「使い勝手がよく見た目がすっきりした収納」を目指しています。 小物類はもちろん、タオル類や布団、掃除道具など、家中のもの大半をケースやボックスに入れて収納しています。
小物類を入れるケースを探すときは必ず100均に行きます。
100均のケースは種類が豊富なので、必ず理想のサイズや形のものが見つかるといっても過言ではありません。
今回はダイソーで見つけたサイズが豊富な収納ケースシリーズを紹介します。
サイズが豊富な収納ケース

- 収納ケース ONE storage 220円(税込)
カラーはホワイトとブラックの2種類。
「ONE storage」シリーズはサイズのバリエーションが豊富で、私が店舗で確認しただけでも10種類はありました。

写真の収納ケースは奥行、幅は同じ長さで高さが違います。
豊富なサイズバリエーションの中から必要なケースサイズを選ぶことでぴったりと収まる収納ができます!
写真左:17×25.5×高さ17.3㎝ (税込220円)
写真右:17×25.5×高さ13.3㎝(税込220円)

こちらはスリムタイプで、先ほど紹介したケースの幅が半分のサイズです。
写真左:8.5×25.5×高さ17.3㎝ (税込220円)
写真右:8.5×25.5×高さ13.3㎝(税込110円)
他にも奥行が同じ長さのケースは
・8.5×25.5×高さ8.5㎝のケース
・8.5×25.5×高さ4.5㎝のケース
の2種類がありました。
これだけではなく、形がスクエアでサイズ違いのものもあり、いろいろな用途で使用することができます。

ケースが少し薄いので、重いものを入れた際に取っ手をつかむと少しゆがむ感じがあり、ケースが割れてしまうのでは・・・と心配になりました。
軽いものを入れる分には問題はありませんでした。

こちらのケースはスタッキングができる仕様になっています。

ただ、スタッキングの突起部分が短く、ケースも薄いので軽いものを入れた際にはしっかりスタッキングできますが、重いものを入れるとずれてしまうこともあります。

こちらのケースを使って収納の見直しをしたのはキッチンの「シンク下収納」です。
キッチンで使うものってたくさんありますよね。
ごみ袋や保存袋、スポンジやゴム手袋など常にストックしている物がたくさんあります。
中でもごみ袋や保存袋の収納を使いやすくしたいと悩んでいたので、こちらのケースを見つけたときは「これで悩み解決!」と思いました。
ごみ袋をスリムケースに入れたところ、枚数もたくさん入り、取り出しもしやすくすっきり収納することができました。

我が家のシンク下収納はディスポーザーがついているため、真ん中の部分に高さのあるものは置けず、物を収納できる部分は「凹」の形になっています。
今まではニトリの収納ケースを3段重ねで使用していましたが、3段重ねは少し不便を感じることもありました。
収納ケースをダイソーのものに変えてみると・・・。

ケースが2段重ねになったので、使いやすくなりました!
さらにケースのサイズを変えることで物をぴったりと収納することができ、使い勝手がよくすっきりした収納になりました。
合わせて買いたいバスケット用仕切り

- バスケット用仕切り L 110円(税込)
2枚入り
「ONE storage」収納ケースと合わせて買いたいのがこちらの仕切り板です。

ケースのフチに取り付けるだけで「倒れ防止」や「仕分け」に役立ちます。

私は取っ手部分にバスケット用仕切りを取り付けています。

取っ手部分に取り付けると仕切り板が下の部分まで届くので、このように保存袋を入れた際に小さいサイズから大きいサイズのものまでしっかり「倒れ防止」をすることができます。
また、スタッキングの邪魔にもなりません。
サイズが豊富な「ONE storage」シリーズは理想の収納をするのに役立つこと間違いなしです。ダイソーに行った際には是非チェックしてみてくださいね。
※2021年9月現在の情報です。記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30 -
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04 -
次、100均行ったら要チェック!ホムセンで顔負けのコスパ!人気TV番組も注目【ダイソー】“神収納グッズ”3選2025/10/29 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
やす子さんも「本当に簡単!」と大絶賛!【ダイソー】マニアがテレビで紹介!「グレーじゃなくてピンクが◎」最新3選2025/10/29 -
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14 -
や、ヤバすぎ!【ダイソー】うわさの新商品3種VS「カレーで汚れた鍋」予想を超えた威力に驚愕2023/03/10 -
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25 -
ダイソー「ヘアカット」アイテム神7!選び方と失敗しないセルフカット方法2023/02/14 -
え、そんな長いものも入るの!?【ダイソー】ウソみたいに伸び〜る!噂の「筒収納」試してみた2021/05/17
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





