使わないなんてもったいない!100均グッズで簡単「扉裏収納アイデア」17連発

  • 2021年08月22日公開

扉裏収納が最強です!

キッチン、洗面所、リビング、玄関など家中にある扉たち。実はその扉裏が、収納に最強なスペースだって知ってましたか?特に散らかりやすい小物収納にぴったりなんです。

そこで、今回は収納上手なインスタグラマーさんが取り入れている「扉裏収納アイデア」を紹介いたします。100均グッズで簡単にできる収納法ですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

扉裏収納アイデア:キッチン編

①フックをつける位置がポイント

奥の物が取り出しにくい開扉タイプのキッチンこそ、扉裏のスペース賢く活用したいところ。

ダイソーの粘着クリアフックを扉に貼り付け、鍋蓋を収納しています。この時フックを左右&下の3箇所につけると、取り出しやすさも叶いますよ。

②簡単にゴミ袋収納が作れます

パントリーの扉裏に、セリアのインテリアアイアンバーを設置。ネジは、ダイソーのプッシュピンを使用されています。これならドリルなどの工具も一切不要。DIY初心者でも簡単に取り付けられますね。

あとはゴミ袋をサイズ別にかけるだけで完成。ゴミ袋の取り出しも補充もスムーズです。

扉裏収納アイデア:洗面所編

③フック2個使いで安定感がアップ

洗面台の三面鏡の裏にメガネを収納されています。最初はクリア粘着フックをひとつ取り付け、メガネをかけていたのですが、扉を開け閉めする際に落ちてしまうことがあったそう。

そこで、フックをもうひとつ追加。2つ並べることで、安定感がグッと増したそうです。このように収納するものに合わせて、フックの大きさや数や貼り付ける位置を、工夫してみてくださいね。

④マグネットパネルが万能です

マグネットの付かない扉裏には、セリアの「マグネット用取り付けパネルミニ」が大活躍。マグネットケースだって簡単に浮かせて設置できるようになるんです。

ちなみにめんぼう収納に使用しているのは、今SNSで話題のダイソーのマグネットスイングケース。片手で開け閉めができるので、コンタクトやヘアピンなど洗面所でよく使う小物収納にオススメです。

⑤ヘアブラシにマグネットを接着

こちらもセリアの「マグネット用取り付けパネル」を活用し、洗面所で毎日使うヘアブラシを鏡裏に浮かせて収納しています。

ヘアブラシは、裏面に超強力マグネットを接着剤で貼り付け、扉にくっつく仕様にされています。

⑥歯ブラシホルダーをリメイク

吸盤タイプの歯ブラシホルダーをリメイク!吸盤は取り外し、洗面台の鏡裏にフックで吊るされています。吸盤のように落ちる心配もなく、取り外しも簡単なので歯ブラシホルダーのお手入れもしやすそう。

そして開け閉めする際にガタつかないように、クッションゴムを取り付けています。5枚目の動画をチェックして。

⑦マグネットプレートでヘアピン収納

セリアのマグネットプレートを鏡裏に貼り付け、ヘアピンを収納しています。鏡裏にペタッと貼るだけで設置もとっても簡単です。ヘアゴムのフック収納も便利そう。

⑧ウォールポケットでアクセサリーを収納

セリアのウォールポケットをフックで吊し、ヘアアクセサリーやピアスなどを収納されています。ウォールポケットは半分をカットし、下のスペースには歯ブラシや歯磨き粉を設置。鏡裏を無駄なく活用されています。

⑨吊るせないものは穴を開けて

浴室掃除で使う掃除用ビニール手袋を、洗面所下の扉裏に収納しています。次がナイスアイデアポイント。ケースをフックで吊るせるように、ケースに穴を開けているんです。

扉裏に浮かせて収納することで、左手で扉を開けて右手でサッとビニール手袋をとることが可能に。無駄な動きも一切なし。これならお掃除もスムーズに始められますね。

扉裏収納アイデア:リビング編

⑩薄くて大きな物もスッキリ収まる

キャンドゥのファイルポケットを使って、大きくて棚に入らない封筒やレターパックを収納されています。ポケットはフック3つでしっかりと固定。ランチョンマットなども、この方法を応用できそうですね。

⑪薬味チューブホルダーで小物収納

体温計・耳かき・爪切り・めがねふきなどの小物をリビングクローゼットの扉裏にまとめて収納しています。ダイソーのワイヤーネットをベースに、フックやホルダーを上手に組み合わせています。

さらに驚きポイントが!なんと体温計と爪切りを入れているケースは、セリアの薬味チューブホルダーなんです。こんな使い方があったとは。

⑫軽いものなら両面テープもアリ!

セリアのストレージケースを扉裏に貼り付け、ハンカチやアロマを収納。ケースは、両面テープで貼り付けています。ハンカチなどの軽いものなら、落ちることなく使えるそうです。

扉裏収納アイデア:玄関編

⑬ラベリングで紛失回避

セリアの貼ってはがせるフィルムフックを使って、鍵・印鑑・サイン用ペン・折りたたみ傘を収納しています。ラベリングのおかげで取る&戻すも迷わず◎。これなら物を紛失した時も瞬時に気づけそうですね。

⑭タオルバーでスリッパ収納

セリアのタオルバー&ダイソーの磁石用ステンレス補助プレートのセット使いで、扉裏にスリッパを浮かせて収納しています。ちょうど玄関から見えない位置なので、生活感も隠せますね。

⑮失敗しないコツは下穴を開けること

セリアのインテリアアイアンバーをネジで固定して、スリッパを収納。この時、直接ネジを打ち込むとネジが真っ直ぐ入らず失敗することも...。

そうならないために、事前に電動ドライバーで下穴を開けるのがオススメです。

⑯フローリングワイパーを空中収納

セリアにほうきやモップ収納に便利な「ワンキャッチ」という収納グッズがあるのはご存知でしょうか。粘着テープが付いており、扉裏に貼り付けるだけでフローリングワイパーも浮かせて収納できるんです。

アームには直径3cmまでの物を挟むことができ、耐荷重は500gまでです。

⑰フック選びは耐荷重をチェックして

キャンドゥの透明粘着フックを使って、扉裏にお掃除グッズを収納。収納するものに合わせて、耐荷重500gと1kgと2種類のフックを使い分けされています。

それぞれ程よく空間ができるように収納されているので、出し入れもしやすそうですね。5枚目に取り付け動画があるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

※地域や店舗によって、紹介したものと同じ商品の扱いがない場合がございます。
※外出する際は、混雑する時間を避けるなど感染防止を心がけてください。

この記事を書いた人
“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア
LOCARI

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ