1個7円って本気?【業スー】「チョコ大福」は「1キロだと何個入り?お得すぎ」「ほったらかしで激ウマ」神食材
- 2023年03月10日更新

こんにちは、甘いスイーツをこよなく愛するヨム―ノライターのきなこです。
業務スーパーには週一で通っていますが、最近はなるべく外出の頻度を下げるために、まとめ買いするようにしています。
そこで、先日行った業務スーパーで、また新しい商品を発見!業務スーパーの人気商品、「ぷち大福」や「みたらしもちっこ」などの冷凍大福シリーズからチョコバージョンが登場していました。
ここでは、業務スーパーの新商品「チョコ大福」をくわしくご紹介します。
業務スーパー チョコ大福 338円(税込)
JAN:4961596015228
内容量:1㎏
製造者:宮城製粉株式会社
【栄養成分表示100g当たり】 エネルギー:251㎉/たんぱく質:2.6g/脂質:2.9g/炭水化物:53.8g/食塩相当量:0.1g
新商品「チョコ大福」は、ぷち大福やみたらしもちっこを製造している宮城製粉さんが作っていて、安心の国内製造です。
もっちりしたもち生地のなかに、チョコレートソースが入っているのだとか! すでにおいしそうですね(笑)
チョコ大福1㎏って何個?
チョコ大福の内容量は1㎏ですが、実際何個入っているのか数えてみると全部で45個ありました。
あくまで1㎏入りの販売ですので多少の差はあるかもしれませんが、1個あたり約7円とコスパ最強です!
ちなみに1個あたりのサイズは約3.5㎝で、ひと口サイズなのも食べやすくてうれしいポイントです。
自然解凍で食べるのが◎
チョコ大福のパッケージ裏には「自然解凍で召し上がりいただけます。」と記載されています。
調理などの手間をかけずに食べられるので、お子さんでもできそうで便利!
解凍時間は、室温(20℃)で約2時間が目安ですが、今回は室温28℃で置いてみたところ、約30~40分程度で食べられるくらいに解凍されましたよ。
室温によってかなり解凍時間の幅がありますので、確認しながら解凍してみてください。
また、食べるまでの時間がある場合は、冷蔵庫でゆっくり解凍するのもひんやりした口当たりで◎。
チョコ大福をいざ実食!
まずはシンプルに解凍してそのまま食べると、外側もちもちでチョコは甘すぎずおいしい!
ただ、自然解凍したものはチョコのとろーり感が感じられないのが残念なところ……。
電子レンジにかけると残念な結果に
そこでチョコがとろ~りとなるように、試しに600Wの電子レンジで20秒ほどかけてみました。
早速食べてみると希望通り、チョコはとろ~りとしましたが……。今度はお餅のもちもち感がなくおいしくない……という残念な結果に。
チョコのとろ~り感を取るか、お餅のもちもち食感を取るかのどちらかになってしまいますね。
個人的には、やはり自然解凍してもちもち食感で食べるのがおすすめです。
バナナを挟んでアレンジ
業務スーパーのチョコ大福は、そのまま食べても十分おいしいですが、チョコといえばバナナ!というほど相性抜群の組み合わせを試してみたくなり、バナナを挟んでみました(笑)。
包丁やキッチンばさみで切り込みを入れ、スライスしたバナナを挟むだけのシンプルなアレンジです。
食べてみると、やっぱりチョコとバナナの組み合わせは最強~!
かなりおいしいですよ。
さらにお好みでホイップクリームをつけると、またスイーツ感が増して豪華になります。
あくまで個人の好みによりますが、バナナを挟んだチョコ大福にホイップクリームをつけながら食べるのが一番おいしく感じました。
他にも……。
ココアパウダーをまぶして
パフェやアイスにトッピング
など、いろんなアレンジの楽しみ方ができそうです。
業務スーパーのチョコ大福はコスパ最強のおやつ!
業務スーパーの新商品「チョコ大福」は、1個約7円のコスパ最強なおやつ。
ひと口サイズですが、原材料にもち米やうるち米が使用されているため3個も食べればお腹いっぱいで、十分満足できるほどのボリューム感がありますよ。
気になった方はぜひ、業務スーパーで探してみてくださいね。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
14食入り478円に注目!【業務スーパー】でコレ買って!お財布にやさしい食材3選2025/04/01
-
【業務スーパー】ぷち大福シリーズ『ホイップクリーム大福』食べてみた2025/03/30
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
業務スーパー"うどん3種"をマニアが食べ比べ!コスパ最強「1食◯◯円」から2023/05/12
-
業務スーパー「1食27円」袋ラーメンはリピ微妙!マニア正直レビュー4選2023/06/11
-
業務スーパー「パスタ」がコスパ良すぎて最高♡アレンジし放題で超絶使える!2024/06/11
-
業務スーパーおすすめ冷凍食品2選2024/11/12
-
「1食約36円」って本気!?【業務スーパー】「コスパの秘密はパッケージにあり!?」「25周年セールでも注目」2025/03/26
-
業務スーパー「種なしデーツ」がコスパ最強!マニア激推し2023/03/10
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日