「1個6円」なら節約中でも鬼リピ!【業スー】「伊達ごまだれ餅」6人家族には1kgでも足りない「冷凍神グルメ」
- 2023年03月10日更新

こんにちは!小学生2人・未就学児2人・夫婦も入れて6人家族の食費節約に努力している担当ヨムーノライターもぞうしです。
家族のお腹を満たすべくリーズナブルな食材を日々探しています。
和菓子が好きでスーパーのリーズナブルな和菓子をよく買うんですが、業務スーパーの冷凍スイーツも買うようになりました!
実は冷凍スイーツ舐めてました!
こんなに美味しかったのか……と震える今日この頃。そのうちのひとつ「伊達ごまだれ餅」を布教させてください♪
伊達ごまだれ餅
国内自社関連工場製造で安全・安心に自信あり! もっちりとした歯ごたえのある白玉団子で、香ばしい黒ごまのたれを包み込みました。
自然解凍して、そのまま美味しく召し上がりいただけます。食べやすい一口サイズですので、お茶請けやお子さまのおやつとしてお楽しみください。
フルーツみつ豆のトッピングやアイスクリームに添えるのもおすすめです。
名称:ごまだれ餅
内容量:1kg
価格:298円(税抜)
製造元が宮城県の会社だからか、商品名に「伊達」を冠しています。
そしてパッケージの伊達政宗が勇ましくアクセントになっていますね!
1kg入った大容量でウチみたいな大家族のおやつにピッタリ!ボリューム自体は大歓喜ですが、冷凍庫のスペース確保は悩ましいところです(笑)。
1個あたり約20gの一口サイズ
1個の重さはだいたい20gという程よい小粒感。大きすぎない一口サイズで小さい子でも、自分で持ちながら食べやすそうです。
今回、10個まとめて解凍するつもりでお皿に移したところ、
10個で204gでした。個体差はあるものの、だいたい1個20gの認識で良さそうですね。
つまり1袋で50個前後入っている計算になります。
和スイーツって量が控えめなわりにいいお値段するので、一口サイズのお餅が50個入りで298円(税抜)はとってもリーズナブルですね!
カロリーはそこそこ。食べ過ぎ厳禁!
100gあたり263kcalと予想通りのカロリーです。
1個あたり約52kcalで、ごくごく普通の和菓子のエネルギーといったところ。
ただ、やっぱり一口サイズでついつい口に放り込みたくなっちゃうので、意識しないと食べ過ぎるかもしれません。
解凍は自然解凍でとってもカンタン!
解凍も簡単で、間隔をあけてお皿に並べ2時間待つだけでOK。つまり自然解凍です。
食べたい時間から逆算して準備するだけで、あとは放ったらかしで特別に手を加え必要がないので楽チンです
2時間待ったのでレポします
解凍前は全体的に白かったのが、約2時間経つと中のごまだれが、より黒っぽく透けて見えるように。
持ってみるとモチモチと弾力のある感じ。中身が詰まっているのか、てのひらに乗せると予想よりもズッシリです。
一口サイズの幸せ!美味しい!
半分にするとこんな感じ。中にはギッシリとごまだれが詰まっていました。
香ばしいごまの風味が口いっぱいに広がり、あんことは異なる控えめでほんのりした甘さがアクセントになっています。
甘ったるくないので、ごまの風味に抵抗がなければパクパク食べられますね!
と言っても、ガツンとごまが主張する程ではなく上品な仕上がりなので、シンプルにお茶請けにもピッタリです。
伊達ごまだれ餅はアレンジも楽しめます
外装にも記載のとおり、そのまま食べるだけではなく多彩なアレンジも可能です。
今回は、フルーツミックス缶で作ったゼリーがあったので、トッピングに使ってみました。
白玉団子や求肥餅を加える要領と同じで、ちょっと足すだけでゴージャスなデザートにランクアップしますね。
「フルーツみつ豆やアイスクリームのトッピングに」と外装にもあるので、添える系のデザートなら何でも合いそうです。
定番だけどきな粉やあんこを添えても美味しそう
メインのデザートが何にもないって時は、シンプルにきな粉やあんこと食べても良さそうです。
美味しくても、ずっと同じ味は飽きて来ちゃうので、みんなでワイワイ味変しながら食べるのも楽しそう。
可能性は未知数!伊達ごまだれ餅は便利
外装ウラ面には、アレンジレシピとして「アジアンぜんざい風」の作り方も載っています。そのままでも十分美味しいけど、ココナッツミルクとも相性良さそうです。
工夫次第で違った味わいになるため、ただ食べるたけでなく生み出す楽しみもあってワクワクします。
正直、冷凍和スイーツを侮っていたので、品質が高くコスパもいい伊達ごまだれ餅に良い意味で裏切られて良かったです。
冷凍食品は惣菜系や野菜を今までストックしていましたが、今後は冷凍スイーツを鎮座させる場所を確保したいと思います。
気になる方はぜひ探してみてくださいね!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
【業務スーパー】タイ直輸入「パッタイペースト」500g使い切るレシピ5選2021/03/30
-
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02
-
“世界一おいしい”って本当!?→家族で食べてみた!【業スー】「おぉぉ…高評価に納得!」「たっぷり400gで365円」やみつき系2025/07/23
-
5食で税込192円〜!?夫が聞いたウワサ【業務スーパーのがスゴイらしい】→鬼のように美味かった!おすすめ4選2025/03/22
-
業務スーパー「大容量&激安たこ焼き粉」が家計を救う!型いらず時短アレンジ3選2022/05/12
-
業務スーパー「タコシェル」200円台でカルディの半額!本格味でお店級2024/10/03
-
同じ容量なのに「32円」も安い!!次に【業務スーパー】行ったら絶対買って!コスパ最強2選2025/07/18
-
【SNSで大バズり!!】業スー「映え度1000%」「え、こんなにでっかくなるの!?」楽しすぎる!新感覚おやつ2025/07/20
-
業務スーパー「わらびもち粉」歴マニアが12年買い続ける!一生鬼リピ宣言2022/05/12
-
業務スーパーの肉14種類をマニアが全部食べてみた!値段と写真と感想を紹介2023/06/23
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日