【業務スーパー】おすすめチョコレートのお菓子2選!「アルフォート」激似だから満足度高し
- 2021年07月18日公開
こんにちは、業務スーパーやスイーツをこよなく愛するヨム―ノライターのきなこです。
業務スーパーでは、いま新商品が続々と登場しています。
私がよく行く業務スーパーでは、商品の価格表示部分に「新商品」と記載されているため、すぐに目にとまり思わずカゴにinしてしまうことも。
個人的に業務スーパーの輸入菓子はおいしくて大好きなので、特に新商品が出ると迷わず購入してしまいます。
そこで、今回は業務スーパーの新商品「ミルクチョコレートビス」と「ダークチョコレートビス」の2つをご紹介します。
業務スーパー ミルクチョコレートビス 111円(税込)

・JAN:65495422518
・内容量:9枚入り
・原産国名:トルコ
【栄養成分表示1枚あたり】エネルギー:55㎉/たんぱく質:0.6g/脂質:2.5g/炭水化物:7.5g/食塩相当量:0.05g

チョコレート菓子なのに、1枚のカロリーが低く体型を気にする方にはとてもうれしいですね。
ブルボン「アルフォート」激似だけど個包装じゃない!
業務スーパーのミルクチョコレートビスは、ブルボンのアルフォートに似ている印象です。

開封してみると、車輪の絵がついたミルクチョコレートにビスケットががっちりとくっついています。

ちなみにアルフォートとはちがい、1個ずつの個包装ではありませんので、一度開けたら保存方法に工夫は必要かと思います。
続いて、ダークチョコレートビスの商品情報をご紹介します。
業務スーパー ダークチョコレートビス 111円(税込)

・JAN:654954221525
・内容量:9枚入り
・原産国名:トルコ
【栄養成分表示1枚あたり】エネルギー:56㎉/たんぱく質:0.7g/脂質:2.9g/炭水化物:6.8g/食塩相当量:0.03g

ミルクチョコレートビスと比較しても、カロリー的に大きな差はありません。開封してみると、ダークチョコレートはかなり真っ黒!

こちらもミルクチョコレートビスと同様、ダークの板チョコとビスケットががっちりとくっついているのが特長です。
ミルクチョコレートビスとダークチョコレートビスの実食レポ開始!

早速コーヒーと一緒に頂いてみましょう。
まずは、ミルクチョコレートビスから食べてみると、ごく普通にあるミルクチョコレートビスケットです。

ビスケットは甘さ控えめで、どちらかというとクラッカーのような軽めの食感。
海外製のチョコレートは比較的甘さが強めの印象ですが、ミルクチョコレートビスはそこまで甘ったるさは感ず、子どものおやつにぴったりかと思います。
続いてダークチョコレートビスを食べてみると、チョコレートのビターさが強く大人受けしそうなお味。

ビスケット食感はミルクチョコレートビスと同様、甘さ控えめのクラッカーみたい(笑)。カカオの主張が強いので、お酒のおつまみにしてもよさそうです。
甘めのお菓子が好きなら「ミルクチョコレートビス」を、甘ったるいチョコレートが苦手……というかたは「ダークチョコレートビス」をチョイスするといいかもしれません。
価格がリーズナブルなので、両方チョイスして食べ比べてしてみるのも◎。
暑い時期におすすめの食べ方は冷凍すること
夏の暑い時期にチョコレート菓子を食べるのは、気温の関係から少しハードルが高いです。部屋に保存しているだけで溶けてしまうリスクがあるし、食べるときも手がドロドロになりがちです。
そんなときにおすすめの食べ方は❝冷凍してしまうこと❞
しかも、湿気防止にもなるという一石二鳥!
購入してきたら、箱のまま冷凍庫に入れてしまいましょう。冷凍庫から1つずつ取り出して、食べればチョコレートはひんやりして硬く、カリッ・バキッとした食感でおいしく頂けますよ。
ビスケットも完全には固まらず、取り出したらそのまま食べられるので暑い時期にはおすすめの食べ方です。

ただし、手で持って食べていると手の温度でチョコレートは溶けてきてしまうので、素早く食べるのがよさそう(笑)。
業務スーパーの輸入菓子はかなり美味!常備しておきたい逸品

今回は、業務スーパーの新商品「ミルクチョコレートビス」と「ダークチョコレートビス」をご紹介しました。
どちらを購入してもハズレはありませんが、お好みでチョイスしてみてください。気になった方は業務スーパーでチェックしてください。
シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
夕方にはもう在庫切れ!?【業務スーパー】行くたびにリピ中!「毎日1本消費するから助かるわ〜」コスパ最強3選2025/10/28 -
“レストラン仕様”で専門店も唖然!!【業務スーパー】3個で税込267円…?「ダントツで美味しい!」「コスパ最強すぎ」常備必須・神3選2025/10/23 -
業務スーパー「おでんの具材おすすめ7選」1人分100円でおいしく完成!2024/11/18 -
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02 -
お弁当作りがラクすぎるw【業務スーパー】「あの定番商品が“1kgで321円”!?」絶対買い3選2025/10/24 -
5食で税込192円〜!?夫が聞いたウワサ【業務スーパーのがスゴイらしい】→鬼のように美味かった!おすすめ4選2025/03/22 -
業務スーパー「買って失敗ワースト3」1,000万円貯めた歴20年マニア告白2024/06/25 -
業務スーパー「タコシェル」200円台でカルディの半額!本格味でお店級2024/10/03 -
業務スーパー歴10年マニアがどハマり!常備必須の「万能調味料」簡単&追いアレンジレシピ2023/06/23 -
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





