あつ~い日の救世主【ひんやりタオル】2大人気を徹底比較!通勤からキャンプまで活用シーン解説
- 2023年10月04日更新

こんにちは、ライターの池田奈未です。
暑〜い夏の日の、通勤、スポーツ、子守りなどで大活躍のひんやりタオル。
太陽がジリジリ照り付ける炎天下でも首元を冷やせばグッと過ごしやすくなるほか、熱中症や日焼け対策、汗拭きとしても役立ちます。
※本ページはプロモーションが含まれています。
インテリア雑貨ショップ「アンジェwebshop」では、2種類のひんやりタオルが登場しました。
その1.濡らして振るだけでキーンと冷たい「アイスタオル」
その2.こっそり保冷剤ポケット付き「てぬぐいタオル」
クールダウンできる点は一緒ですが、得意なシチュエーションが異なるこの2つ。今回はそれぞれの良さや違いを比較しながら、賢い使いこなし術をご紹介します。
「ひんやりタオル」ってどんなもの?
まずは2つのひんやりタオルの特徴を簡単にご紹介します。
【1】昨年も大人気!キーンと冷たい「アイスタオル」
昨年、販売総数2,500枚を突破した人気モノが、今年は新カラーになって登場しました。
見た目はシンプルなストール。でも実は、
- 水で濡らす
- しっかり絞ぼる
- パッパッと振る
たったこれだけで冷たくなる機能性タオル。単に濡れてひんやりするのではなく、キーンと冷えるから不思議です。
いわゆる「瞬冷タイプの冷却タオル」ですが、よくあるスポーツタイプのものとは違ってファッション性が高く、コーデの一部として取り入れやすいのも魅力です。
【2】清涼感たっぷり「保冷剤ポケット付きてぬぐいタオル」
こちらは今年の新商品。
薄さわずか0.4mm、シャリッと涼やかな綿100%のてぬぐいタオルです。
優れた吸水性と速乾性で汗ばむ肌にも心地よく、さらにタオルの真ん中あたりには手持ちの保冷剤を入れられるポケット付き。
汗はしっかり拭けるのに、「いかにもタオルを巻いてます」という感じにならず、こっそりクールダウンまでできるのが嬉しいところ。
抗菌・防臭加工が施されているから、雑菌が気になる夏のタオルの衛生面も安心です。
2つのひんやりタオルの違いを比較!
用途が似ている2つのタオル。どんな違いがあるのでしょうか?
素材
<アイスタオル>サラサラ滑らかポリエステル100%
<てぬぐいタオル>紀州職人が手掛けた、シャリッと涼しい綿100%の意匠撚糸
※両方ともサラリとしていますが、てぬぐいタオルの方がより清涼感アリ。洗濯はどちらもOKです。
サイズ
<アイスタオル>30×120cm
<てぬぐいタオル>32×100cm
※一般的なフェイスタオル(約30×80cm)より、どちらも長め。首元でクルッと結んで使えます。
冷却効果
<アイスタオル>濡れていれば、振るだけで何度でも冷たさが復活
<てぬぐいタオル>保冷剤が溶けるまで
※手軽なのはアイスタオル。でも暑さが厳しい時は保冷剤の方が冷たい。
その他の機能
<アイスタオル>紫外線カット率96%以上、専用ポーチ付き、親子リンクコーデ対応
<てぬぐいタオル>保冷剤ポケット、高い吸水速乾性、抗菌・防臭加工
※アイスタオルの一部はキッズ用とお揃いで使えます
苦手なこと
<アイスタオル>洋服が少し濡れる
<てぬぐいタオル>UVカット未対応
こうやって見比べると、いろいろ違いが見えてきます。
それでは最後に、どんな風に使い分ければいいのかを見ていきましょう。
こんな時はどっちを使う?シーン別使い分けのヒント
さりげなく熱中症対策するなら「アイスタオル」
<こんな時に向いています>
・コーデの一部として取り入れたい
・熱中症だけでなく紫外線も気になる
・親子お揃いコーデを楽しみたい
・手軽に涼感が欲しい
<こんなシーンでどうぞ>
例)通勤、ショッピング、ガーデニング、子どもの見守りなど
汗拭き&クールダウンするなら「手ぬぐいタオル」
<こんな時に向いています>
・汗をかきそうな場面
・手を拭くなどタオルとしても使いたい
・服を濡らしたくない
・確かな涼感が欲しい
<こんなシーンでどうぞ>
例)スポーツ、公園遊び、キャンプやBBQ、野外フェス
まとめ
「どっちを使おう?」と迷ったら、
ファッション性を重視する日は「アイスタオル」
タオルとしての役割を求める日は「手ぬぐいタオル」
これがいちばん分かりやすいかなと思います。
あとはその日の暑さの度合いや、外にいる時間の長さを考慮すれば、より間違いのない選択ができるはず。
まだまだマスクが手放せない今年の夏。
熱がこもりやすい分、上手にからだをクールダウンさせることが大切です。
ひんやりタオルを使いこなして、しっかり熱中症対策したいですね。
⇒bon moment 熱中症&紫外線対策に ひんやりアイスタオル ポーチ付き/ボンモマン
⇒bon moment 首元ひんやり 抗菌防臭 保冷剤ポケット付きタオル てぬぐいタオル/ボンモマン
情報提供:アンジェ web shop
■アンジェ web shop
インテリア雑貨やデザイン家電から、キッチン、ベビー・キッズまで約6,000点を取り揃えるライフスタイルショップです。
https://www.angers-web.com/
■日々のコラム (written byアンジェ web shop)
暮らしのヒントや話題のレシピを毎日お届け。
https://www.angers-web.com/Page/column/column.aspx
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
生活雑貨
-
【お願い!水筒に「この飲み物」絶対入れないで!】"魔法瓶メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/04/06
-
5,780円の「MOFT 七変化マルチスタンド」でスマホ生活の快適度が爆上がり「友人にもすすめまくってる」自腹購入レポ2025/03/30
-
2万歩歩いてもつらくない!?→すぐに追加購入【2,200円でも買ってよかった〜】元店員の友人「知る人ぞ知る“名品”だよ」飛ぶように売れてる〜2024/08/05
-
車外用サンシェードのおすすめ度は?使って感じたメリット・デメリット2025/01/13
-
万能すぎて「今SNSで1万投稿超え」大人気!おしゃれ&本当に使える「水筒カバーBEST16」2023/06/23
-
【試してみた】100均で「マイストロー」デビュー!正直レポ&おすすめ8選2023/06/23
-
手帳の書き方で困っている人必見!簡単アレンジ&便利グッズBEST72023/06/27
-
【巨大地震が30年以内に起きる確率→“80%”】発表「トイレ100回分・凝固剤」など“今用意しておきたい”商品紹介2025/01/16
-
【100均・通販】置く場所別おすすめ除湿剤12選「押入れもクローゼットも」「繰り返し使える」2023/09/29
-
憧れの一人暮らし!だけどなんか違うなぁ…なら【3COINS】へ!毎日が最高♪"新生活グッズ"5選!2023/04/20
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日