【業務スーパー】おすすめ新作スイーツ!「モンブランムースケーキ」はリピ確信の美味しさ
- 2023年03月07日更新

こんにちは、業務スーパーとスイーツをこよなく愛するヨムーノライターのきなこです。
業務スーパーの人気スイーツ「リッチチーズケーキ」はご存じの方もいると思います。
その「リッチチーズケーキ」の姉妹品とも言える新作スイーツを発見!
その名も「モンブランムースケーキ」です。
モンブラン好きとしては、少し興奮気味に即カゴにinした商品です。
ここでは、業務スーパーの新作スイーツ「モンブランムースケーキ」を正直レポしています。
業務スーパー モンブランムースケーキ 税込394円
JAN:4942355186519
製造は、あの業務スーパーの大人気商品「リッチチーズケーキ」を作っている、株式会社オースターフーズ。
保存方法は-10℃以下の冷凍保存。
リッチチーズケーキもかなり美味しかったので、期待大です!
気になるカロリー
【栄養成分表示】100gあたり
エネルギー:291㎉/たんぱく質:2.8g/脂質:17.3g/炭水化物:31.5g/食塩相当量:0.1g(推定値)
ためしに計量してみると、全部でおおよそ320g。
三角形で6等分すると、ワンカット(約53g)で145㎉程度とカロリー的には低めです。
モンブランムースケーキはスポンジとマロンムースの2層
購入したものを少し上から押してみたところ、カチカチに凍っておらず柔らかい!!と思ったらスポンジ部分でした(笑)。
クルっとひっくり返してお皿に出すと、スポンジが土台になったケーキになります。
外すときに底の部分を押すとパカッと出ますが、少し強めに押さないと出てきませんので、ご注意ください。
モンブランムースケーキは凍ったままカット
パッケージを見ると「凍ったままお好みの形にカットしてお召し上がりください。」とあります。
解凍してからですと、マロンムースが柔らかすぎて崩れてしまいますので、必ず凍ったままでカットするのが◎。
ちなみにマロンムース部分は、カチカチに凍っていないので簡単にカットできますのでご安心を。
食べやすいようにカットして保存しておくのが◎
少人数で食べる時には、あらかじめ好きなサイズに全部カットしておき、冷凍保存するのがおすすめです。
お好みの形でいいのですが、私はケーキのように三角形になるようにカットしました。
そのままケースに戻して、ジッパー袋で密封しておけば、好きなときに取り出して室温30分ほどで食べられるので便利。
また、室温に置く時間を短くして、冷たいままアイスのようにして食べるのもおすすめです。
ちなみに冷蔵庫でゆっくり解凍する場合は、2時間程度を目安にしてください。
モンブランムースケーキを食べてみた正直レポ
それではホイップクリームをトッピングして頂いてみます。
マロンムースは口あたりがなめらかで、まさにモンブランの味!
栗の風味もしっかり感じます。
しかも、スポンジ部分がついているので、ちゃんとケーキを食べている感じがしてクオリティが高く、めちゃくちゃおいしいです。
甘さは少し強めの印象なので、コーヒーや紅茶と一緒に食べるのがいいかもしれません。
トッピングしたほうがさらにおいしくなる
ムースだから仕方ないかもしれませんが、栗のつぶつぶ食感があるともっと美味しくなると個人的には思います。
そのままシンプルに食べてもそれなりにおいしいのですが、100均のむき栗やホイップクリームなどをトッピングして食べるとさらにおいしくなりそうです。
1個あたり65円とコスパ最強の新しい冷凍スイーツ
私の知る限り、冷凍スイーツでモンブランムースケーキは見たことがなく、「手軽にモンブランが食べたい」という願いを叶えてくれるのは最高です。
それに、冷凍庫から出して30分程度で食べられるのはめちゃくちゃうれしい!
しかも、6等分にカットすると1個あたり65円で食べられるなんてコスパ最強すぎです。
業務スーパーのモンブランムースケーキはリピ買い決定品!
業務スーパーの新商品「モンブランムースケーキ」は、かなり美味しく、わが家ではリピ買い決定品となりました!
あの大人気スイーツ「リッチチーズケーキ」の姉妹品ですから、モンブランムースケーキも大人気商品になるのも時間の問題かもしれません。
業務スーパーで見つけたら即買いをおすすめします。気になった方はぜひチェックしてみてください。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
【業務スーパー】タイ直輸入「パッタイペースト」500g使い切るレシピ5選2021/03/30
-
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02
-
“世界一おいしい”って本当!?→家族で食べてみた!【業スー】「おぉぉ…高評価に納得!」「たっぷり400gで365円」やみつき系2025/07/23
-
5食で税込192円〜!?夫が聞いたウワサ【業務スーパーのがスゴイらしい】→鬼のように美味かった!おすすめ4選2025/03/22
-
業務スーパー「大容量&激安たこ焼き粉」が家計を救う!型いらず時短アレンジ3選2022/05/12
-
業務スーパー「タコシェル」200円台でカルディの半額!本格味でお店級2024/10/03
-
同じ容量なのに「32円」も安い!!次に【業務スーパー】行ったら絶対買って!コスパ最強2選2025/07/18
-
【SNSで大バズり!!】業スー「映え度1000%」「え、こんなにでっかくなるの!?」楽しすぎる!新感覚おやつ2025/07/20
-
業務スーパー「わらびもち粉」歴マニアが12年買い続ける!一生鬼リピ宣言2022/05/12
-
業務スーパーの肉14種類をマニアが全部食べてみた!値段と写真と感想を紹介2023/06/23
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日